おうちのインテリアと
収納のバランスをコーディネート
ライフオーガナイザーのきづきともこです。
5月30日はオーガナイズの日!
5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、一年で最も片づけや整理に適した季節であることから、日本ライフオーガナイザー協会が制定した『オーガナイズの日』です。
わが家もオーガナイズウィークです♪
ゆとりをもって人生や暮らしを見直す時間を作り、
心地のいい住まいや人生をつくっていきましょう、
という考えを広めるための、オーガナイズウィーク。
しかし、今年は梅雨入りも早く気分もどんよりしがちです。
晴れた日は、自然に気力も湧き上がって
「かたづけよう!」と動けるのですが雨の日はなかなか動けませんよね。
そんな中でも、片づけのモチベーションを維持させるために
私は手帳に「手放したものを記録する」ということを始めました!
買うものリスト+手放したものリスト
もともと、手帳にはお買い物リストを書いていたので、
その下に家から出したものを書いています。
「入れたら、出す!」
『in』の方は、日用品、消耗品なども書いてるので、その量より多くのモノを『out』すれば自然にモノの量が減るのではないか!?とたくらんでいます。
記録するのが好きな人は、断捨離専用ノートを作ってもおもしろそうですね~。
入れたものと、出したものを記入してみる。
ちょっと意識して何か手放すものを選び、記録するなら雨の日でも楽しくできますよ♪
おもしろそうと思われた方は、ぜひやってみてくださいね。
1日1捨でスッキリ習慣!4週間チャレンジやります
おうちの片づけが気になる頃に開催している季節のイベント、4週間チャレンジ!
6月の開催が決まりました!
春って、ちょっと物欲が増しませんか??
私、結構お買い物したんです。
毎年、春は物欲が増すようで(;^_^A
なので、ちゃんと「入れたら、出す」をしたいなーと思って、すでに手放し始めていますが、みんなでやったら楽しいと思うので、お仲間を募集したいと思います!
今までみたいなテーマの場所は今回なくて、ただ、必ず毎日1個以上何かを手放していく、というチャレンジです♪
参加希望の方は、ぜひチェックしておいてくださいね~♪
\1日1捨でスッキリ習慣!4週間チャレンジ/
詳細はこちら
https://www.reservestock.jp/events/568770
\こちらもおススメ!/
日本ライフオーガナイザー協会主催のチャリティーイベント、第2弾のお申し込みはまだ間に合いますよ~。

\NEW/
▽メールでお届け『7Days収納レッスン』はこちら▽
https://www.reservestock.jp/subscribe/154305