こんにちは!暮らしの収納アドバイザー×暮らしブログアドバイザーのきづきともこです!
自己流片づけ&人まね収納で片づけをこじらせていた私が、ライフオーガナイズで思考の整理をし、利き脳タイプ別収納を取り入れ、無理なく続く暮らしを、”片づけ収納”と”書くこと”で、実現していく日々を綴っています。

お仕事・活動記録のHPはこちら▶HP『暮らしEDIT』
みなさんは、お気に入りのペンってありますか?
私は友人から、細いのにすらすらきれいに書ける「ジュースアップ」というペンを教えてもらって以来、ずっと愛用しています。
昨年末に「ジュースアップ」の多色タイプのボールペンが出たと知り、「これは絶対欲しい~!」と思いゲットしました。
大人気!ジュースアップとは?
ジュースアップは、シナジーチップを搭載したとても書きやすいゲルインキボールペン。
ゲルインキというのが、油性ボールペンと水性ボールペンのいいとこどりらしく、初めて使った時は、本当に書きやすくて感動したんです。

特に、ジュースアップ03は、私の下手な字もきれいに見せてくれるので、「これがあれが、もう他は使えない…!」と思うほどでした。
ジュースアップから多色タイプが出た!
そんな「ジュースアップ」、残念なのは、単色しかなかったこと。
手帳を書くときに色分けをしたい私は、色を変えるたびにペンを持ちかえないといけないこと、数本入れるとペンケースがパンパンになることなどから、今は「ジェットストリーム」の多色ボールペンを使うようになっていました。
「ジェットストリーム」は油性なので、上からマーカーを引くこともでき、0.38という細さも、すらすら書ける書き心地も好みで、これはこれで気にいっていました。
が!2021年の12月に、「ジュースアップ」から多色ペンが出てたんです!
そのことを私が知ったのは2月中旬とだいぶ遅かったのですが、ほんと、待望だったのでびっくりと同時に嬉しくて、すぐに購入しました!
実際の使い心地、ジェットストリームとの比較
届いたのがこちらの「ジュースアップ4」。カラーはホワイトにしました。

4色と3色があったのですが、私は4色で色分けしたいので4色タイプを選びました。

多色タイプは、ボール径が0.4です。

単色の0.3に比べると少し太く感じましたが、それでも一般的な水性ボールペンに比べると細いのに発色もよく、さすが「ジュースアップ」!という感じです。
手帳に使ったり、ノートをまとめたり、細い字が好きな方にはすごくおすすめです。
本体がスリムなのもポイント高いですね!
「ジェットストリーム」と比べると、本体の細さが際立ちます。

左から「ジュースアップ」「ジュースアップ多色ペン」「ジェットストリーム4&1」です。
「ジュースアップ4」と「ジェットストリーム4&1」、この2本はペンケースに常備決定です。
私の中では、早く書きたいときは、より滑る「ジェットストリーム」、きれいに書きたいときは「ジュースアップ」と状況や気分で使い分けようと思います。
売り切れが多く、メーカーも長期欠品中!?
さて、そんな待望の「ジュースアップ多色ペン」。
最初は近所のお店をあちこち探してみたのですが、どこを探しても扱われていなくて、私は楽天で注文しました。
ところどころ、一部のカラーが売り切れになっているお店もあるなぁと思いながら注文しましたが、今改めて楽天を見ると、私が注文した時より明らかにどのお店も在庫が減っている印象です。
どうやらメーカー自体が長期欠品中のようです。
人気の高さと、多色タイプが待ち望まれていたことが伺えますね!
▽こちらのショップはまだ全色在庫がありそうです
▽3色タイプはこちら▽
たかがペン、されどペン。
お気に入りが見つかると、やっぱり嬉しいですよね。
ジュースアップの多色ペン、本当に嬉しいです。
▽ジェットストリーム0.38㎜も書きやすくて手放せません…!
▽ハピネスカラーに0.38㎜があればいいのに~