詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!
身近な憧れの人
元旦の夜、少しだけの時間ですが
夫の実家へご挨拶に行きました。
いつもお義母さんのおもてなしは圧巻!
お料理も美味しいし、
器も盛り付けも、美しい。
ため息しか出ない…(*ノωノ)
昨年のことですが、
我が家に遊びに来てくれた時に
こう言ってたお義母さん。
「衣食住」はトライアングル、
どれも大事にしたい。
これから歳を取ってできない事も
増えていくだろうけど、
どれかが極端に欠けないように、
トライアングル自体を小さくしていきたい。
なんて素敵な考え方!
とても印象に残っているんです。
そんなお義母さん、
お正月のお料理も、すっごい大変だと思うんです。
でも、お義母さんは
楽しんでいる。
お正月にだけ使うお盆に器。
「減らさないと~と思うんだけどね~」
と言いながらも、なんか嬉しそうなんですよね。
そういうセンスを持った人が身近にいること
本当に恵まれている私です。
「季節を楽しむ」を少しがんばる年にしたい
実は私も、今年は「少しがんばる年」にしたいと
思っています。
クリスマスの時にも記事にしました、
ラク=楽しい、ではない、と
ハッキリ気付いてしまったんです。
メリークリスマス‼ ちょっと寂しいけど今年で手放そうと思った気持ち
なんていうんでしょう…
やっぱりね、
多少はこだわったり、がんばったりしないと
おもしろくないと思う自分がいたのです。
例えば、
季節を楽しむために
早めに飾りつけをしてみたり。

イベントの料理をあーしよう、こうしよう、
テーブルセッティングはどうしよう?とか、
そういうことを前もって考えられる人って
素敵だと思うんですよね。
子育てしながら、仕事に家事に、
日々の暮らしでいっぱいいっぱいになると、
どうしてもそういった余裕が無くなりがち。
でも、季節を楽しむ余裕を持てる人に、
私は憧れているし、そうなりたい。
すぐに余裕がなくなるので、
今年は、きっと意識してがんばらないと
できないとは思うけど。
いつか、自然にできるくらいになりたいので。
今年は少しがんばってみようと思います。
みなさんは、
こんな自分になりたい、という理想像はありますか?
どんな一年にしたいか、自分で先取ること
さて、お腹いっぱいなお正月。
2日は家族で歩いて氏神様へお参りに。

おみくじ引きました!
大吉です‼
2021年、幸先がいい♪
嬉しいな。
私事ですが、今年は特にセールにも行かず。
福袋ももういいかな、という感じですが、
新年ですし、同じお金を使うなら自分がワクワクすることに使いたくて。
一つは、パーソナルカラー診断。
それから、スキルアップのための講座を2つ申込みました。
季節の楽しみも、自分の学びも、
早め早めに先取る事で、どんどん叶えていきたい!
ということで、
今年の目標は
「季節の先取りをがんばる」と
「やりたい事の先取り」でした(*ノωノ)
そうやって憧れの自分に向かって、
少しがんばる自分で在りたい。
がんばる事は、自尊心も高めると言われています。
みなさんが今年はやりたい‼
と思っている事はどんな事ですか?
~2021年の講座スケジュール~
空間を整えながら、自分が望んでいる事が見えてくる、
そんなレッスンをしています。
サポートやアドバイスを受けながら
実際に自宅を整えたい方はグループレッスン、
まずはお片づけの基礎やコツを
学んでみたい方は利き脳片づけ収納術講座がおススメ!
■インテリアと暮らしの整えグループレッスン■
詳細は画像をタップ♪
その他気になる事や、質問などありましたら、
お気軽にお問い合わせくださいね‼
■利き脳片づけ収納術講座
1月は埋まりましたので2月のお申込み受付中!!
1月14日(木)10:00~12:00満席
2月18日(木)10:00~12:00お席あります
■公式LINE お友達登録
\毎週月曜日9時に配信/
我が家の「ここの収納どうなってる?」
「これ良かったよ!」
などをピックアップしてお届け♪
現在139名の方にご登録いただいてます。
登録は無料です♡
お問い合わせもLINEからどうぞ^^
最新情報やモニター様募集は
公式LINEでいち早くお知らせします。
■ご提供中のサービス
整理収納サービスはこちら
■ランキングに参加中!応援よろしくお願いいたします!