# 暮らしEDIT きづきともこ > 【広島県福山市・オンライン】収納の仕組みづくりをサポート|ライフオーガナイザー きづきともこ --- ## 固定ページ - [自分に合った片づけルールを見つけたい「書類整理」のきほんセミナーアンケート](https://kurashiedit.com/syoruikihon-forms/): 自分に合った片づけルールを見つけたい「書... - [ライフオーガナイズ入門講座 福山会場 お申込みフォーム](https://kurashiedit.com/nyumon-form-fukuyama/): この度は、6/20開催の「ライフオーガナ... - [6/20【対面講座】ライフオーガナイズ入門講座 福山会場](https://kurashiedit.com/nyumon-kouza-fukuyama/): ライフオーガナイズ入門講座 対面開催募集... - [書類の片づけ10日間チャレンジアンケート](https://kurashiedit.com/document-challenge-sheet/): 書類の片づけ10日間チャレンジアンケート... - [片づけ収納・暮らしのコラム執筆・記事監修のご依頼](https://kurashiedit.com/column-writing/): 片づけ収納に関する記事、ライフスタイル記... - [収納づくりサポート(オンライン:集中1カ月コース・ゆっくり3カ月コース)](https://kurashiedit.com/onlin-shuno-course/): 収納コンサルティングを元に、目標達成まで... - [収納サポート](https://kurashiedit.com/syuno-consulting/): ▽1月~3月の期間限定で「収納コンサルテ... - [ブログサポートご感想フォーム](https://kurashiedit.com/11-26form/): この度は、ブログサポートのご利用ありがと... - [片づけ収納講座・セミナー](https://kurashiedit.com/katadukeshuno-seminer/): newsお知らせ \NEW/ ライフオー... - [ブログワークショップ&もくもく書く会アンケート](https://kurashiedit.com/blog-workshop-sheet/): この度は、「ブログワークショップ&もくも... - [ブログワークショップ&もくもく書く会](https://kurashiedit.com/workshops-writing/): なかなかブログを書けない 何を書いていい... - [暮らしのあれこれ](https://kurashiedit.com/kurashino/): 家族・自宅のこと 季節を楽しむ 買ってよ... - [ブログを始める育てる](https://kurashiedit.com/site-design/): - [個別相談 Zoom](https://kurashiedit.com/zoom45/): 片づけ収納のお困りごと、ブログのご相談、... - [自分・思考を整える](https://kurashiedit.com/lifeorganaize/): 時間の使い方・暮らしの整え方 私の手帳の... - [部屋・収納を整える](https://kurashiedit.com/organaize-2/): 部屋・カテゴリー別 リビングダイニング ... - [5/15ラスト開催!いっしょに手を動かして片づけよう!一斉片づけイベントLIVE room](https://kurashiedit.com/live-room-form/): 「LIVE room」とは、Room w... - [暮らしEDITの『ニュースレター』プレゼント](https://kurashiedit.com/mail-present/): この度は、きづきともこ 暮らしEDITの... - [片づけオンラインサロン Room with 2024](https://kurashiedit.com/room-with-2024/): 4月のテーマ レッスン:私たちのおススメ... - [ブログサポート継続メニュー(ブログ記事添削/Zoomサポート/お任せ分析)](https://kurashiedit.com/blog-aftermenu/): 個人レッスン後の継続メニュー ビギナーさ... - [Room with 2024 説明会お申込みフォーム](https://kurashiedit.com/room-with-2024-setumei/): Room with 2024説明会 Ro... - [スキルアップブログレッスンアンケート](https://kurashiedit.com/blog-lesson-sheet/): この度は、「スキルアップブログレッスン」... - [暮らしEDIT サービスメニュー](https://kurashiedit.com/kurashiedit-service-menu/): まずはお気軽にオンライン個別相談 収納の... - [1/30利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム](https://kurashiedit.com/kikinou-form-2/): この度は、「利き脳片づけ®収納術講座」の... - [ライフオーガナイズ入門講座(思考の整理編) 申し込みフォーム](https://kurashiedit.com/nyumon-form-2/): この度は、「ライフオーガナイズ®入門講座... - [暮らしの収納相談(45分)ご予約カレンダー](https://kurashiedit.com/organaize-calendar/): この度は、『暮らしの収納相談』のお申し込... - [ビギナーさん向け50daysブログサポートアンケート](https://kurashiedit.com/50days-sheet/): この度は、「ビギナーさん向け50days... - [送信が完了しました](https://kurashiedit.com/seminer-thanks/): 送信が完了しました ありがとうございます... - [ライフオーガナイズ入門講座【オンライン】](https://kurashiedit.com/nyumon-sikou-seminer/): ライフオーガナイズ入門講座 ライフオーガ... - [利き脳片づけ®収納術講座【オンライン】](https://kurashiedit.com/kikinou-seminer/): 「がんばって片づけてもすぐにリバウンドし... - [利き脳片づけ®収納術講座 アンケート](https://kurashiedit.com/kikinou-voice-form/): この度は、「利き脳片づけ®収納術講座」を... - [収納コンサルティング](https://kurashiedit.com/syuno-consulting2024/): 暮らしEDITでは、お困りごとをお伺いし... - [収納サポートお申込みフォーム](https://kurashiedit.com/syuno-consulting-form/): この度は、「収納サポート」のお申込みあり... - [暮らしの収納相談お申込みフォーム](https://kurashiedit.com/syuno-soudann-form/): この度は「暮らしの収納相談」にお申込みい... - [個別相談 アンケート](https://kurashiedit.com/blogsoudan-sheet/): この度は、「個別相談」をご依頼くださり、... - [時間のオーガナイズ講座 お申し込みフォーム](https://kurashiedit.com/time-organaize-form/): この度は、「時間のオーガナイズ講座」にお... - [ライフオーガナイズ入門講座(空間の整理編) 申し込みフォーム](https://kurashiedit.com/nyumon-form/): この度は、「ライフオーガナイザー®入門講... - [ライフオーガナイズ入門講座 受講アンケート](https://kurashiedit.com/life-organize-introductory-form/): この度は、ライフオーガナイズ入門講座をご... - [暮らしEDIT ブログ](https://kurashiedit.com/blog-list/): ブログはニュースレターからもお知らせして... - [暮らしEDIT](https://kurashiedit.com/): 新着ブログ部屋・収納を整える利き脳タイプ... - [プライバシーポリシー](https://kurashiedit.com/privacy/): 当サイトは、以下のプライバシーポリシー(... - [利用規約/特定商取引法に基づく表記](https://kurashiedit.com/paidpost-terms/): 利用規約 この利用規約(以下,「本規約」... - [片づけチャレンジアワー!参加者募集~!](https://kurashiedit.com/challenge-hour/): 年末年始に増えたモノ、リセットしちゃお!... - [収納コンサルティングアンケートフォーム](https://kurashiedit.com/questionnaire/): この度は、オーガナイズサポート「収納コン... - [利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム](https://kurashiedit.com/kikinou-form/): この度は、「利き脳片づけ®収納術講座」へ... - [ブログで夢を叶える!ブログサービスメニュー](https://kurashiedit.com/blog-menu/): ビギナーさん向けブログZoomサポート ... - [ブログサポート・レッスン(120分)ご予約カレンダー](https://kurashiedit.com/50days-form/): こちらは、暮らしEDITのブログZoom... - [ブログで夢を叶える!ブログサポート](https://kurashiedit.com/blog-soudan/): ビギナーさん向けブログZoomサポート ... - [*ニュースレター*新着ブログをお知らせ&登録プレゼントのご案内](https://kurashiedit.com/newsletter-guide/): 暮らしEDITの『ニュースレター』では、... - [購読中止を受け付けました](https://kurashiedit.com/koudokuchuusi-kanryou/): 購読中止を受け付けました。 ご購読いただ... - [購読を中止する](https://kurashiedit.com/koudokuchuusi/): いつも当サイトを訪問していただき、ありが... - [暮らしEDITとは](https://kurashiedit.com/profile-2/): はじめまして! 『お気に入りの暮らしを叶... - [「春を迎える前にスッキリ♪」書類の片づけ10日間チャレンジ](https://kurashiedit.com/4wcharange/): 3月末は「卒業・春休み・仕事の異動・引っ... - [\2021年ありがとうございました/お片づけや収納のお役立ちシート&無料相談プレゼント](https://kurashiedit.com/my-favorite-storage-goods/): いつも、暮らしEDITにお越しくださりあ... - [NL登録完了](https://kurashiedit.com/news-letter-touroku/): 登録を完了しました。 この度は、ニュース... - [春までに♪1カ所片づけ4週間チャレンジ](https://kurashiedit.com/by-spring-%e2%99%aa-clean-up-one-place-for-4-weeks-challenge/): 日に日にあたたかくなり、あっという間に年... - [キャンセルポリシー](https://kurashiedit.com/cancellation-policy/): ■講師都合により日時、場所、内容の変更が... - [お問い合わせ](https://kurashiedit.com/contact-us/): お問い合わせいただきありがとうございます... - [毎日5分!おうちと自分の整え4週間チャレンジ‼](https://kurashiedit.com/4-weeks-challenge/): 日に日に寒くなり、年末の大掃除が頭をよぎ... --- ## 投稿 - [広島チャリティイベント開催目前!リハーサルを行いました](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/charity-event-rehearsal-2025/): 毎年5月は「暮らし最適化月間 GOMON... - [【開催レポ】自分に合った片づけルールを見つけたい 書類整理のきほんセミナー](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/syorui-kihon-voice/): 春といえば、暮らしの中で溢れてくるのが書... - [【ブログサポートご感想】ブログ添削&Zoomサポート](https://kurashiedit.com/sitedesign/blogsupport-voice/): 「見つけてもらえるブログの書き方を知りた... - [【掲載のお知らせ】失敗しないワークデスク選び!ダイニングにデスクを置くときのチェックポイント](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno202504/): 片づけや収納のコツをお届けしている『片づ... - [【開催レポ】Room with4月レッスン:私たちのおススメ愛用品紹介](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with%ef%bc%94/): Room with4月のレッスンを行いま... - [頭の中が忙しいと、部屋も散らかる。そんなときの心の整え方とラクに動くための工夫](https://kurashiedit.com/worries/busy-my-room/): なんだか考え事が多いときや、気持ちがざわ... - [5/11開催「人に寄り添う片づけ」ってなんだろう?—5月はライフオーガナイズで暮らしを整える](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/charity-event-to-support-people/): 片づけって、「ものを捨てること」や「見た... - [【開催レポ】4月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/4live-room/): 今月も、LIVE roomを開催しました... - [卒入学式のファッション、毎年迷わない「私の定番スタイル」](https://kurashiedit.com/kurashi/graduation-and-entrance-ceremony-fashion/): 春の訪れとともにやってくる卒業式と入学式... - [ものを減らしたいなら、自分を信じることから始めよう!ものと心の関係](https://kurashiedit.com/worries/things-and-hearts/): 「ものが増えてしまうのは、片づけが苦手だ... - [GOMONTH2025チャリティイベント、まもなくお申込み開始!ハプニングも起こりつつ…インスタライブをしました](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/gomonth2025-1/): 毎年5月は「暮らし最適化月間 GOMON... - [IHの焦げ付きがあっという間に取れた!かんたんに落とせるびっくり洗剤のご紹介](https://kurashiedit.com/room/ih%e3%81%ae%e7%84%a6%e3%81%92%e4%bb%98%e3%81%8d%e3%81%8c%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e9%96%93%e3%81%ab%e5%8f%96%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%81%8b%e3%82%93%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%ab/): 築18年のわが家。 新築時から使っている... - [春の見直し計画!増やしすぎた「学び・本・サービス・趣味」を整理したい](https://kurashiedit.com/worries/spring-review-plan/): 春は新しいことを始めるのにぴったりな季節... - [【掲載のお知らせ】ワークデスクはダイニングと兼用?それとも別々?デスク導入ですっきりした3つのこと](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukesyuno-3/): 片づけや収納のコツをお届けしている『片づ... - [カー用品の意外な使い方!おうちの布製品のシミをお手入れできるおすすめ布シートクリーナー](https://kurashiedit.com/shop/car-seat-cleaner/): 普段は車のシートの汚れに使う、カー用品の... - [【開催レポ】10日間LINEグループで繋がって書類の整理を行いました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/syorui10day-voice/): 3月もあっという間に後半! 「卒業・春休... - [【掲載のお知らせ】お子さんの進級前の準備&家中で使えるおすすめフックの紹介](https://kurashiedit.com/sitedesign/fureaihome-3/): ふれあいホームタウン住宅展示場さまのno... - [【開催レポ】Room with3月レッスン:当たり前を見直す!モノの持ち方、使い方講座](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with3/): Room with3月のレッスンを行いま... - [【訪問収納サポート】雑然としていた部屋も収納もすっきりして、家時間が楽しくなった](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/visit-storage-voice/): 収納サポートでは、お困りごとをお伺いし、... - [キッチンの不要な付属品、外してスッキリ!収納力UP&お手入れがラクになったビフォーアフター3選](https://kurashiedit.com/room/kitchien/rethinking-the-kitchen/): 「キッチンの仕様だから仕方ない... 」... - [【開催レポ】行動に移しやすくなるよう、実践的にお伝え!ライフオーガナイズ入門講座(空間の整理編)開催しました](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/nyumon-kuukan-kaisai/): 「ライフオーガナイズ」って何?どんな方法... - [「片づけたい」のその先は?見失っていた片づけの目的がライフオーガナイズを通して見えてきました](https://kurashiedit.com/kurashi/beyond-wanting-to-organaize/): 世の中の片づけブーム。 雑誌にも、毎月毎... - [もう溜めない!書類を種類別に分類するコツと溜めないためのルール](https://kurashiedit.com/room/easily-store-documents/): 「書類の整理をしなきゃ」と思いながらも、... - [どうしたら汚部屋を脱出できるのか一緒に考えながら道筋をつけてもらえた【オンライン収納コンサルティング】](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/consulting-customers-voice/): オンライン収納コンサルティングでは、収納... - [食器棚どこに何を入れる?1軍2軍で分けて片づけやすい食器棚の収納ルール](https://kurashiedit.com/room/kitchien/cupboard-storage-rules/): キッチンの食器棚は、毎日使う食器の他に、... - [【開催レポ】3月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/live-room3/): こんにちは! 自分らしさを見つけるレッス... - [季節の飾りをもっと手軽に!出し入れのストレスをなくした収納場所と工夫](https://kurashiedit.com/room/closet/seasonal-decoration-storage/): 季節ごとの行事を楽しむために、雛人形やク... - [【オンライン個別相談】自分だけでは偏った思考になっている所を、否定せず提案してもらえた](https://kurashiedit.com/others/customer-reviews/): 個別相談では、「片づけ収納のご相談」「ブ... - [キッチン照明を一新!ライフオーガナイザーが選んだペンダントライト、3つのポイント](https://kurashiedit.com/room/livingdining/kitchen-pendant-lights/): 築18年のわが家。 この度、キッチンのペ... - [【掲載のお知らせ】ストック品のうっかり買いを防ぐためのコツと収納方法とは?](https://kurashiedit.com/sitedesign/fureaihome-2/): ふれあいホームタウン住宅展示場さまのno... - [使いやすさをキープするための、わが家のキッチン引き出し収納3つのルール](https://kurashiedit.com/room/kitchien/kitchien3rules/): 「キッチンの引き出しが使いづらい」「何を... - [【掲載のお知らせ】水切りかごをやめるとスッキリ?復活させた新しい設置場所をご紹介](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-mizukiri/): キッチンを広くすっきり使うために、水切り... - [【開催レポ】Room with2月レッスン:片づけがラクになるモノの買い方講座](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with2/): Room with2月のレッスンを行いま... - [利き脳タイプ別『片づけ』のつまずきポイントとラクに進める解決策まとめ](https://kurashiedit.com/room/kikinou-stumbling-points/): 片づけが得意な人もいれば、どうしても苦手... - [暮らしもメンテナンス!無垢テーブルのオイルメンテナンスから考える「空間の片づけ収納」](https://kurashiedit.com/room/livingdining/table-maintenance/): わが家の無垢のテーブルをオイルメンテナン... - [収納サポート、お申し込みから当日の流れをご紹介](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/storage-support-process/): 「自宅の収納の使い方を相談したい」「でも... - [毎日使うものこそこだわりを!お気に入りの定番スリッパで満たされる家時間](https://kurashiedit.com/worries/pansy-slippers/): 日々使うアイテムにこそ、自分の気に入った... - [片づけを通して物の買い方と向き合おう!ペンを買いすぎた私の失敗談](https://kurashiedit.com/worries/pen-shopping-mistakes/): 片づけをしても、ものの買い方を見直さなけ... - [洋服選びも自分らしく!スタイリングサービスDROBEで買い物の時間と選択疲れを手放せました](https://kurashiedit.com/shop/drobe202502/): 毎日のコーディネートを考える時間、洋服選... - [【開催レポ】2月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/2live-room/): こんにちは! 自分らしさを見つけるレッス... - [ニトリのキャスター付きワゴンでおうちがスッキリ!収納活用アイデア4選](https://kurashiedit.com/others/nitoriwagon-4idea/): 「ちょこっとまとめて置ける台や収納場所が... - [【掲載のお知らせ】2024年年間人気記事ランクイン&すっきり空間づくりと収納のコツ](https://kurashiedit.com/sitedesign/2024ranked-in/): 暮らしや片づけ収納にまつわるあれこれを、... - [出しっぱなしのヘアアイロン、冷めるまでどうしてる?ズボラさんでもすぐに片づく収納方法とは](https://kurashiedit.com/room/sanitary/curling-iron-storage/): 毎日使っているヘアアイロン。 「使用中は... - [希望や願望が溢れ出るような、想像を上回るご提案でした【オンライン収納コンサルティング】](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/shuno-voice-14/): 掲載をご了承頂いたお客様の実例や感想等、... - [デスクまわりの散らかり防止!カウンターデスクにあわせたスリムな引き出しワゴンと書類トレー](https://kurashiedit.com/room/livingdining/desk-wagon/): 築18年のわが家。 今の家族のライフスタ... - [【掲載のお知らせ】日用品ストックの置き場所は便利なここ!理由と収納方法をご紹介](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukesyuno-living/): かさばりがちなストック品。「入りきらない... - [買い物の失敗から学ぶ、専用のものを買わない理由](https://kurashiedit.com/worries/learning-from-shopping/): 「これを使うことで理想の暮らしが叶う」と... - [無印スタッキングシェルフにぴったり!ダイソーアイテムで、本を2列に収納する](https://kurashiedit.com/room/livingdining/mujibookshelf-and-daiso/): リビングに「無印良品」の「スタッキングシ... - [利き脳タイプを知ることで分かった収納方法と、片づけも気持ちもラクになった3つの変化](https://kurashiedit.com/room/kikinou-henaka/): 片づけや収納が苦手だと感じることはありま... - [すっきり快適な空間に変わる!シンプル収納という考え方と叶える手順](https://kurashiedit.com/room/simple-shuno/): 「家の中がすっきり片づき、いつでも気持ち... - [【掲載のお知らせ】よく使うバッグとエコバッグの動線ばっちりな収納事例をご紹介!](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-202501/): 外出時の必需品としてすっかり定着したエコ... - [【掲載のお知らせ】捨てるのが苦手な方に読んでもらいたいコラム紹介!](https://kurashiedit.com/sitedesign/fureai-12/): ふれあいホームタウン住宅展示場さまのno... - [ダイニングにカウンターデスク設置レポ!散らかりやすい場所は「行動を分ける」ことが大事⁉](https://kurashiedit.com/room/livingdining/counter-desk/): 築18年のわが家。 今年の秋から、ダイニ... - [今年の目標決めた?利き脳タイプを参考に苦手なことに挑戦!2025年の目標は『左脳を鍛える』](https://kurashiedit.com/write/mokuhyou-2025/): 2025年が明けました! 昨年は本当にあ... - [【掲載のお知らせ】片づけプロ14人に聞く!2024年に買ってよかったもの、使って良かったサービス](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-bestbuy2024/): 今年もこの時期がやってきました! 片づけ... - [憧れのMasterWal(マスターウォール)でダイニングチェア購入レポ](https://kurashiedit.com/room/livingdining/masterwal-chair/): 築18年のわが家。 今年の秋にダイニング... - [【開催レポ】自分の「理想」や「好き」を見つけよう!Room with12月レッスン:年末年始のおうち時間を楽しむ!インテリアコラージュの会](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with12/): こんにちは! 自分らしさを見つけるレッス... - [リビングやダイニングにおすすめの無印スタッキングシェルフ、配置替えの様子をご紹介](https://kurashiedit.com/others/stacking-shelf-muji/): 無印良品の家具で、愛用者も多い「スタッキ... - [年末大掃除のリスト作り!手帳を使って大掃除の計画を立てる方法をご紹介](https://kurashiedit.com/write/big-cleaning-plan-with-a-notebook/): 「今年こそ早めに大掃除に取りかかって、年... - [【開催レポ】12月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/12-live-room/): こんにちは! 自分らしさを見つけるレッス... - [利き脳片づけ®収納術講座 受講者さんのご感想 ](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/kikinou-voice/): みなさん使いやすい利き手があるように、脳... - [おススメされて買ってみたら、冬のおうち時間が楽しくなったもの~健康アイテムと観葉植物の活力剤~](https://kurashiedit.com/kurashi/osusume-item/): だんだん寒くなってきて、おうちで過ごす時... - [【掲載のお知らせ】かさばる診察券やお薬手帳用に!ダイソーのアイテムで作るシンプル通院ポーチをご紹介](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-hospital-pouch/): 診察券にお薬手帳など、通院に必要なものが... - [「収納プランニング実践講座」から学んだこと、ライフオーガナイズを体感したこと](https://kurashiedit.com/write/shuno-planning-seminer/): 9月から受講を開始した、日本ライフオーガ... - [【ご感想】ブログスキルアップセミナー開催!好評により動画受講のお申込み延長しました](https://kurashiedit.com/sitedesign/blogseminer-202411/): 自身のブログの育て方を楽しく話していたら... - [【開催レポ】「捨て方が分からない」は言語化とリサーチで解決!Room with11月レッスン:捨て方が分からない!不用品の処分方法解決ワーク](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with11/): こんにちは! 自分らしさを見つけるレッス... - [お仕事用に使っている「ラコニック」の「仕事計画Diary」ウィークリー手帳の使い方をご紹介](https://kurashiedit.com/write/laconic-diary/): 来年の手帳はどんな手帳にしようかな?とワ... - [10年以上愛用中!無印良品のおすすめ収納用品「ポリプロピレンの引き出し」おすすめ3選](https://kurashiedit.com/shop/muji-pp-case/): 今年最後の無印良品週間!みなさんは何か購... - [【掲載のお知らせ】読めずに積読(つんどく)してしまう本…!どうやって解決する!?](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-202410/): せっかく読むのを楽しみに買った本も、読め... - [扇風機の片づけは、コスパ◎で時短もできる「ダイソー」の収納袋がおすすめ](https://kurashiedit.com/room/closet/storing-fan-in-daiso/): 10月に入っても暑い日が続き、なかなか片... - [【オンライン個別相談】お客様の声](https://kurashiedit.com/others/blog-voice/): 個別相談では、「ブログのご相談」「片づけ... - [2025年手帳会議!今を支えるメイン手帳やノートをご紹介~時間の管理から自分自身の管理まで~](https://kurashiedit.com/write/2025-schedule-book-meeting/): 2025年の手帳が出回りはじめ、手帳好き... - [憧れのMasterWal(マスターウォール)で無垢ダイニングテーブル購入レポ②](https://kurashiedit.com/room/livingdining/masterwal-2/): 築18年のわが家。 この度、ダイニングテ... - [【開催レポ】「24時間が見えてきました!」Room with10月レッスン:私らしくやりたいことを叶える手帳講座](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with10/): Room with2024、10月のレッ... - [洗面所にパジャマや下着を置きたい人におすすめの薄型家具をご紹介!奥行35㎝の狭い空間を有効活用](https://kurashiedit.com/room/sanitary/thin-storage-in-the-bathroom/): パジャマも下着も洗面所に置ける!奥行35... - [憧れの名作チェア購入レポ!わが家にYチェアがやってきました](https://kurashiedit.com/room/livingdining/ychair/): ダイニングのテーブル買い替えに伴い、ダイ... - [【開催レポ】10月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with10live-room/): 片づけの手を動かすきっかけにしていただき... - [新たな学び!収納プランニング実践講座を受講します](https://kurashiedit.com/write/storage-planning-lesson/): 先日から、私自身のスキルアップのため、新... - [ちょい置き派の救世主!死角にワゴンで、ダイニングテーブルの散らかりを防止しています](https://kurashiedit.com/room/livingdining/nitori-wagon/): 普段過ごす場所の近くに、よく使うものって... - [『無印良品』で作った充電ステーション!すっきりまとめて、使いやすくする収納アイデア](https://kurashiedit.com/room/livingdining/tablet-storage/): タブレット・スマホ・パソコン... と、... - [憧れのMasterWal(マスターウォール)で無垢ダイニングテーブル購入レポ①](https://kurashiedit.com/room/livingdining/masterwal-1/): 築18年のわが家。 家の仕様はもちろん、... - [Room with 9月レッスン開催しました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with-9/): Room with2024、9月のレッス... - [リビングダイニングに作ってよかった!上着やバッグが散らからない、ハンガーパイプ付き収納](https://kurashiedit.com/room/livingdining/ldk-bags-coat-storage/): 築年数18年目に突入したわが家。 改めて... - [振り返りや目標設定が苦手な人におすすめの本!今の自分を観察することから始めてみませんか?](https://kurashiedit.com/write/books/a-book-of-reflection-notes/): 振り返りはしんどいもの、そんなイメージは... - [片づけやすいのは、このリビング収納のおかげ!現在の中身と収納グッズを公開](https://kurashiedit.com/room/livingdining/living-storage/): 築年数17年目に突入したわが家。 夫婦2... - [【Room with】9月のLIVE room開催しました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with9live-room/): LIVE room開催しました! 手を動... - [毎日の家事リスト・週一・月一・年の家事リスト、やることを一覧にして毎日目にする工夫とは?](https://kurashiedit.com/kurashi/kajilist/): 【家事の時短】毎日・週1・月1・年の家事... - [玄関収納何を入れる?ごちゃごちゃ玄関からすっきり玄関を叶える収納のポイント3つ](https://kurashiedit.com/room/entrance/three-points-for-entrance-storage/): 「なぜか玄関がごちゃごちゃしてしまう..... - [【参加者さんの声】ライフオーガナイズ入門講座開催しました](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/nyumon8/): 「ライフオーガナイズ」「ライフオーガナイ... - [Room with 8月レッスン開催しました!](https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with-8/): Room with2024、8月のレッス... - [【掲載】熱くて収納できないヘアアイロン、どうしてる?](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukesyuno-keisai-2/): 片づけ収納ドットコムは、日本ライフオーガ... - [嬉しい発見!無印の「吊り下げシャンプーノズル」が花王の商品にも使えました!](https://kurashiedit.com/room/sanitary/shampoo-kao/): 暮らしの小さなストレスを見直しながらも、... - [詰め替えの手間さよなら!専用ノズルでシンプルな無印のシャンプーを吊り下げてみました](https://kurashiedit.com/room/sanitary/muji-shampoo/): シャンプーの詰め替えって、まさに「名もな... - [続:いつまで「片づけなきゃ」を続ける?不要なものは手放し、本当に大事なものを持つ余裕を](https://kurashiedit.com/worries/what-you-really-matters/): 片づけ、後まわしにしていませんか? 少し... - [自分に合うクローゼットを目指す!「DROBE(ドローブ)」の洋服とその後の変化](https://kurashiedit.com/room/closet/drobe/): クローゼットのお気に入り度を上げたくて、... - [ブログが書けなくなったとき、どうする!?](https://kurashiedit.com/sitedesign/cant-write-blog/): 子どもたちの夏休みが始まりました。 休み... - [【掲載のお知らせ】きっちり収納&水切りかごをやめてみたら](https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukesyuno/): 片づけ収納ドットコムは、日本ライフオーガ... - [【掲載のお知らせ】暮らしと心を整える「書く時間」と洗濯がラクになる片づけと収納](https://kurashiedit.com/sitedesign/fureai-2/): ふれあいホームタウン住宅展示場さまのno... - [日々の暮らしの中で小さな不思議がたくさん起こる!ザ・マジックの感謝ワーク](https://kurashiedit.com/write/books/themagic/): 毎日忙しく、疲れてネガティブな感情で終わ... - [はじめてのブログワークショップ&もくもく書く会を開催しました!](https://kurashiedit.com/sitedesign/blog-consultation/blog-workshop-voice/): ブログの個別サポートを始めて、早9か月!... --- ## お知らせ・開催報告・お声 - [自分に合った片づけルールを見つけたい「書類整理」のきほんセミナー](https://kurashiedit.com/work/basic-seminar-on-organizing-documents/): 「紙モノの山、いつか片づけなきゃ」と思い... - [【募集中】Room with4月のレッスンは”私たちのおススメ愛用品紹介”](https://kurashiedit.com/work/room-with4/): 片づけを通して自分らしさを見つける片づけ... - [【募集中】Room with3月のレッスンは”当たり前を見直す!モノの持ち方使い方講座”](https://kurashiedit.com/work/room-with11/): 片づけを通して自分らしさを見つける片づけ... - [【締切間近】3月開催!ライフオーガナイズ入門講座(思考の整理編)のご案内](https://kurashiedit.com/work/2025-2-nyumonkukan/): 自分自身の暮らしや空間を整える「ライフオ... - [【収納コンサルティング】モニター様を募集!(福山市近辺・オンライン)](https://kurashiedit.com/work/2025syuno/): 2024年も、ありがとうございました! ... - [【募集中】3月開催、利き脳片づけ収納術講座のご案内](https://kurashiedit.com/work/kikinou-osirase11/): 片づけに対するストレスを減らし、自分に合... - [募集!Room with10月のレッスンは”私らしくやりたいことを叶える「手帳講座」”です](https://kurashiedit.com/work/room-with10/): 片づけを通して自分らしさを見つける片づけ... - [募集「10/25 ライフオーガナイズ入門講座(空間の整理編)オンライン」](https://kurashiedit.com/work/nyumon-boshu-10/): 10月の「ライフオーガナイズ入門講座オン... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### 自分に合った片づけルールを見つけたい「書類整理」のきほんセミナーアンケート - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://kurashiedit.com/syoruikihon-forms/ 自分に合った片づけルールを見つけたい「書類整理」のきほんセミナーご感想フォーム この度は、”自分に合った片づけルールを見つけたい「書類整理」のきほんセミナー”へのご参加ありがとうございました! 今後のセミナーや企画の参考にさせていただきたく、ご感想フォームへの入力にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --- ### ライフオーガナイズ入門講座 福山会場 お申込みフォーム - Published: 2025-04-14 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://kurashiedit.com/nyumon-form-fukuyama/ この度は、6/20開催の「ライフオーガナイズ®入門講座」にお申込みいただきありがとうございます。 以下のフォームに入力の上、送信ボタンを押してください。 すぐに確認メールが届きますので、ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 メールが届かない場合は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 必ずご確認ください プライバシーポリシー https://kurashiedit. com/organize/index. php/privacy-policy-2/ --- ### 6/20【対面講座】ライフオーガナイズ入門講座 福山会場 - Published: 2025-04-14 - Modified: 2025-05-05 - URL: https://kurashiedit.com/nyumon-kouza-fukuyama/ ライフオーガナイズ入門講座 対面開催募集中の日程 福山会場 2025年6月20日(金) 思考の整理編 10:00~12:30(開場9:30~)空間の整理編 13:30~16:00(開場13:00~) ※両講座をご受講の方は、1時間の休憩を取ります ※どちらかのみのご受講も可能です お申込み〆切:6月12日(木)23:59 ライフオーガナイズとは? 最近、テレビや雑誌でもとりあげられるようになった『ライフオーガナイズ』 従来型の「もの」と「空間」にフォーカスした片づけ法とは異なり、『ライフオーガナ... --- ### 書類の片づけ10日間チャレンジアンケート - Published: 2025-03-20 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://kurashiedit.com/document-challenge-sheet/ 書類の片づけ10日間チャレンジアンケート この度は、書類の片づけ10日間チャレンジにご一緒してくださりありがとうございました! 私自身もとても楽しく取り組め、みなさんのチャレンジやお言葉に元気をもらいました! 今回の企画のご感想をもとに、サービス向上に努めますので、お手数ですがご感想をお願いいたします。 今後「こんな企画やテーマがあれば嬉しい」といったご意見も、ぜひご感想の欄にご記入いただけると嬉しいです。 --- ### 片づけ収納・暮らしのコラム執筆・記事監修のご依頼 - Published: 2025-02-17 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://kurashiedit.com/column-writing/ 片づけ収納に関する記事、ライフスタイル記事、商品PR記事等作成いたします。 プロフィール 暮らしの収納アドバイザー/ライフオーガナイザー/ライター きづきともこ 大学で住居学を学び、卒業後住宅メーカーで勤務。その間、インテリアコーディネーターの資格を取得。退職後は子育て・パートをしながら暮らしや収納インテリアについてブログで発信。質の高い記事として認定されるプラチナブロガーとなる。その後、Webライターに。2019年ライフオーガナイザー1級を取得し、収納コンサルティングや講座をスタート。インテリ... --- ### 収納づくりサポート(オンライン:集中1カ月コース・ゆっくり3カ月コース) - Published: 2025-02-11 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://kurashiedit.com/onlin-shuno-course/ 収納コンサルティングを元に、目標達成までを期間を設けてサポートするメニューです。 収納づくりサポート(オンライン) 集中1カ月コース ゆっくり3カ月コース 集中1カ月コース 集中して1か月で、片づけ&収納の仕組みづくり、収納用品のセレクトまでをサポートいたします。 Zoomアドバイス後のメールサポート込みで、集中して進めます。ご相談も期間中いつでも可能です。 お申込み・お振込み 銀行振込にてお支払いをお願いいたします プログラム作成・メールサポート 収納コンサルティング内容を元に、1カ月のプログ... --- ### 収納サポート - Published: 2024-12-11 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://kurashiedit.com/syuno-consulting/ ▽1月~3月の期間限定で「収納コンサルティング」のモニター様を募集中です! ▽ニュースレターより、最新のお知らせや読者様限定の無料イベントなどお届けしています 収納サポート 暮らしEDITでは、お困りごとをお伺いし、「家具の配置」「収納の仕組みづくり」「収納用品のセレクト」等をサポートいたします。 お住まいの形態も、家族構成も、大事にしたいことも、人それぞれ。 暮らしEDITでは、行動パターンや利き脳のタイプから、お一人お一人にあったスタイルを見つけ、快適に暮らすための収納の仕組みづくりをお手伝... --- ### ブログサポートご感想フォーム - Published: 2024-11-26 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://kurashiedit.com/11-26form/ この度は、ブログサポートのご利用ありがとうございました。 内容はいかがでしたでしょうか。 今後のサポートの参考にさせていただきたく、アンケートにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --- ### 片づけ収納講座・セミナー - Published: 2024-10-29 - Modified: 2025-05-05 - URL: https://kurashiedit.com/katadukeshuno-seminer/ newsお知らせ \NEW/ ライフオーガナイズをもっと知りたい!ライフオーガナイズが学べる協会認定・監修講座 ライフオーガナイズ入門講座(思考の整理編・空間の整理編) 自分自身をオーガナイズするための基本を学ぶ、日本ライフオーガナイザー協会認定講座です。 利き脳片づけ🄬収納術講座 自分の脳タイプに合わせた収納方法が学べる、日本ライフオーガナイザー協会監修講座です。 片づけを通して自分らしさを見つける片づけオンラインサロンRoom with 片づけオンラインサロンRoom with 講座、グルー... --- ### ブログワークショップ&もくもく書く会アンケート - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://kurashiedit.com/blog-workshop-sheet/ この度は、「ブログワークショップ&もくもく書く会」にご参加いただき、誠にありがとうございます。 内容はいかがでしたでしょうか。 今後のサポートの参考にさせていただきたく、アンケートにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --- ### ブログワークショップ&もくもく書く会 - Published: 2024-06-28 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://kurashiedit.com/workshops-writing/ なかなかブログを書けない 何を書いていいか分からなくなる 時間を決めてみんなといっしょならできそう そんな方のための、『ブログワークショップ&もくもく書く会』を開催します。 ブログを書くときに、パソコンを開いて「さて何を書こうかな... 」と考えていませんか? いざ書き始めても、何が伝えたいのか分からなくなって途中で手が止まったり、話しが逸れていって、終わり方が分からなくなったり。 また、書きたいことはたくさんあるのに、ブログの時間を後まわしにしてしまう... 。 やらなきゃと思うけど、なかなか... --- ### 暮らしのあれこれ - Published: 2024-05-26 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://kurashiedit.com/kurashino/ 家族・自宅のこと 季節を楽しむ 買ってよかった!おすすめのグッズ --- ### ブログを始める育てる - Published: 2024-05-26 - Modified: 2025-02-01 - URL: https://kurashiedit.com/site-design/ --- ### 個別相談 Zoom - Published: 2024-04-30 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://kurashiedit.com/zoom45/ 片づけ収納のお困りごと、ブログのご相談、カレンダーよりお気軽にご予約ください。 こんなことにお答えしています!実際のご相談内容 片づけ収納のご相談 家全体を片づけたいけど、どこから片づけていいか分からない ここの収納を片づけたいけど、収納のイメージがわかない 引っ越しのタイミングで、しっかり収納を考えておきたい どんな収納用品を選べばいいか分からない いつか片づけなきゃと気になっているけど、時間がなくて困っている 家族が片づけてくれなくてイライラしてしまう 家事がうまくまわらなくて困っている サ... --- ### 自分・思考を整える - Published: 2024-04-22 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://kurashiedit.com/lifeorganaize/ 時間の使い方・暮らしの整え方 私の手帳の使い方 読書記録・おすすめ本 私のこと・学び・想い 自分らしいクローゼットづくりレポ --- ### 部屋・収納を整える - Published: 2024-04-22 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-2/ 部屋・カテゴリー別 リビングダイニング キッチン バス・サニタリー 玄関 子ども部屋・リビング学習 寝室・クローゼット 利き脳タイプ別収納 家事・掃除 書類・写真 不用品の手放し 防災 季節の飾り キッチン リビングダイニング バス・サニタリー 玄関 子ども部屋 寝室・クローゼット 書類・写真 防災収納・防災グッズ ライフオーガナイズ・片づけ・収納・インテリア ライフオーガナイズ 利き脳タイプ別収納 ラクな収納のコツ 1ヵ月片づけチャレンジ 不用品の手放し方 インテリア --- ### 5/15ラスト開催!いっしょに手を動かして片づけよう!一斉片づけイベントLIVE room - Published: 2024-04-14 - Modified: 2025-05-05 - URL: https://kurashiedit.com/live-room-form/ 「LIVE room」とは、Room with主催の3人が行っている「月1回いっしょに手を動かして、整える時間」を提供している一斉片づけイベントです。 たくさんの方に「片づけの習慣づけ」「いっしょにやると楽しい」を体感していただきたく、無料で開催しております。 Room withメンバーさんはもちろん、入会前の方にもご参加いただけます。 無理な勧誘などもいっさいございませんので、どうぞお気軽にご利用くださいね! LIVE room スケジュール 5月9日(木) 6月9日(日) 7月9日(火) 8... --- ### 暮らしEDITの『ニュースレター』プレゼント - Published: 2024-04-12 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://kurashiedit.com/mail-present/ この度は、きづきともこ 暮らしEDITの『ニュースレター』にご登録いただきありがとうございました! プレゼントをお受け取り下さいね♪ ※プレゼントは予告なく内容を変更することがございますのでご了承ください ※パソコン上でもご覧いただけますし、ダウンロード、印刷も可能です。(スマホでは少し見づらいかもしれません) プレゼント①忙しい人のための集中片づけプランシート 「1時間集中!冷蔵庫の片づけプラン」・「3時間集中!クローゼットの片づけプラン」・「いつでも取り組める1時間集中!オリジナルプラン」の... --- ### 片づけオンラインサロン Room with 2024 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://kurashiedit.com/room-with-2024/ 4月のテーマ レッスン:私たちのおススメ愛用品紹介担当講師:こうだのりこ Zoomレッスン:2025年4月17日(木)10:00~12:00  動画受講可年間受講、単発受講可LINEグループフォロー付き 片づけオンラインサロンRoom withとは Room withとは「片づけを通して自分らしさを見つける」をコンセプトにお送りするオンラインサロン。自分の身の回りにあるものと向き合って片づけを進めるうちに、『私の好きなモノ』『私がやりたいコト』『心地いいと感じる瞬間』にたくさん出会うはず。 3人... --- ### ブログサポート継続メニュー(ブログ記事添削/Zoomサポート/お任せ分析) - Published: 2024-03-13 - Modified: 2024-05-01 - URL: https://kurashiedit.com/blog-aftermenu/ 個人レッスン後の継続メニュー ビギナーさん向け50daysサポート、スキルアップブログレッスン3か月の後、引き続きサポートを希望の場合は、以下のメニューからお選びいただけます。 ①ブログ記事添削 月に2記事×3カ月間、ブログ記事を添削いたします。 添削内容 記事全体の構成は分かりやすいか 読みやすい文章になっているか 画像や表は適切か タイトル、見出しなどのキーワード選定 SEOの観点からの対応 リンク等導線は適切か etc お客様のブログ歴やレベルにあわせてご提案いたします。 料金:6,600... --- ### Room with 2024 説明会お申込みフォーム - Published: 2024-02-25 - Modified: 2024-03-15 - URL: https://kurashiedit.com/room-with-2024-setumei/ Room with 2024説明会 Room with 2024の説明会を行います Room with 2024の説明会 詳細 日時:2024年4月12日(金)11:20~12:00 場所:オンラインZoom 参加費:無料 お申込み〆切:4月11日(木) 説明会の前に「片づけチャレンジアワー」も開催します。 いっしょに片づけ時間を楽しみたい方は、あわせてご参加ください。(片方だけの参加もOKです) お申込みはこちら Room with 2024 説明会へのお申込みありがとうございます。 24時間... --- ### スキルアップブログレッスンアンケート - Published: 2024-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://kurashiedit.com/blog-lesson-sheet/ この度は、「スキルアップブログレッスン」をご依頼くださり、誠にありがとうございます。 内容はいかがでしたでしょうか。 今後のサポートの参考にさせていただきたく、アンケートにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --- ### 暮らしEDIT サービスメニュー - Published: 2024-01-23 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://kurashiedit.com/kurashiedit-service-menu/ まずはお気軽にオンライン個別相談 収納のご相談【収納】個別コンサル・サポート ブログのご相談【ブログ】個別レッスン・サポート 慌ただしく、でもなんとなく、毎日が過ぎていく... やりたいことがあるのに、なかなか実現せずモヤモヤしながら過ごしている... 素敵な暮らしがしたいのに、部屋も雑然として、頭の中もいつも忙しい... こんなお悩みありませんか? 暮らしEDITでは、「片づけ収納」と「ブログ」を通して、自分らしい生き方、暮らし方をしたい、理想を叶えたい、そんな方を応援しています。 なりたい自... --- ### 1/30利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム - Published: 2024-01-09 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://kurashiedit.com/kikinou-form-2/ この度は、「利き脳片づけ®収納術講座」のお申込みありがとうございます。 以下のフォームにご記入の上、送信ください。 24時間以内に返信いたします。 もし返信が届かない場合は、お手数ですが、迷惑メールをご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。 利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム --- ### ライフオーガナイズ入門講座(思考の整理編) 申し込みフォーム - Published: 2024-01-09 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://kurashiedit.com/nyumon-form-2/ この度は、「ライフオーガナイズ®入門講座(思考の整理編)」にお申込みいただきありがとうございます。 以下のフォームに入力の上、送信ボタンを押してください。 すぐに確認メールが届きますので、ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 メールが届かない場合は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 必ずご確認ください この講座は受講規約(オンライン講座7条)に準じています。 https://jalo. jp/agreement/ プライバシーポリシー https:/... --- ### 暮らしの収納相談(45分)ご予約カレンダー - Published: 2023-12-29 - Modified: 2023-12-29 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-calendar/ この度は、『暮らしの収納相談』のお申し込みをありがとうございます。 カレンダーより、ご希望の日時をお選びくださいね。 TimerexCalendar; ご希望の日時を選んでいただくと、お申込み画面に変わります。 ご指定のメールアドレスに「TimeRex」より確認メールが届きますので、内容をご確認の上、お支払いリンクより事前のお支払いをお願いいたします。 当日になりましたら、メール内に記載されている「Web会議室」のZoomURLよりご入室ください。 TimeRexより確認メールが届かない場合は、... --- ### ビギナーさん向け50daysブログサポートアンケート - Published: 2023-11-20 - Modified: 2024-05-04 - URL: https://kurashiedit.com/50days-sheet/ この度は、「ビギナーさん向け50daysブログサポート」をご依頼くださり、誠にありがとうございます。 内容はいかがでしたでしょうか。 今後のサポートの参考にさせていただきたく、アンケートにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --- ### 送信が完了しました - Published: 2023-10-25 - Modified: 2024-08-26 - URL: https://kurashiedit.com/seminer-thanks/ 送信が完了しました ありがとうございます。 送信は完了いたしました。 お問い合わせ・お申込みフォームから送信された方へ 24時間以内に返信いたします。 もし返信が届かない場合は、お手数ですが、「迷惑メール」をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。 アンケートフォームから送信された方へ ご回答ありがとうございました。このまま画面を閉じてください。 暮らしEDIT きづきともこ --- ### ライフオーガナイズ入門講座【オンライン】 - Published: 2023-10-13 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://kurashiedit.com/nyumon-sikou-seminer/ ライフオーガナイズ入門講座 ライフオーガナイザー 思考の整理 ライフオーガナイズ入門講座オンライン募集中の日程 思考の整理編オンライン 2025年3月20日(木祝)9:30~12:30 お申込み〆切:3月13日(木)23:59締め切りました 空間の整理編オンライン 2025年3月13日(木)9:30~12:30   お申込み〆切:3月6日(木)23:59締め切りました ライフオーガナイズとは? 最近、テレビや雑誌でもとりあげられるようになった『ライフオーガナイズ』 従来型の「もの」と「空間」にフォーカスした片づけ法とは異なり、『ライフオーガナイズ』では「人... --- ### 利き脳片づけ®収納術講座【オンライン】 - Published: 2023-10-13 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://kurashiedit.com/kikinou-seminer/ 「がんばって片づけてもすぐにリバウンドしてしまう」 「家族が片づけてくれなくてイライラしてしまう」 「片づけに時間がかかりすぎてやりたいことをする時間がない」 こんなお悩みありませんか? 『利き脳片づけ®収納術講座』は、ライフオーガナイズの手法の一つである「利き脳」をヒントに、自分や自分の家族に合った方法を見つけるための片づけ収納の講座です。 「利き脳」を知ると、リバウンドしてしまう理由、家族が片づけてくれない理由が分かり、どうしていけばいいかヒントが見つかりますよ。 オンライン開催日程 日時:... --- ### 利き脳片づけ®収納術講座 アンケート - Published: 2023-10-11 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://kurashiedit.com/kikinou-voice-form/ この度は、「利き脳片づけ®収納術講座」をご受講くださり、誠にありがとうございます。 内容はいかがでしたでしょうか。 今後の参考にさせていただきたく、アンケートにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --- ### 収納コンサルティング - Published: 2023-10-08 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://kurashiedit.com/syuno-consulting2024/ 暮らしEDITでは、お困りごとをお伺いし、「家具の配置」「収納の仕組みづくり」「収納用品のセレクト」等をサポートいたします 家族構成やそれぞれの行動のクセをじっくり伺い、ご希望に沿った収納のアドバイスをいたします 収納コンサルティング訪問収納スタイル 収納コンサルティングオンラインスタイル 収納コンサルティングLINEスタイル こんなお悩みありませんか? 部屋がごちゃごちゃしていて気になる 片づけたいけど何から始めていいか分からない 片づけが苦手でどうしていいか分からない どこに何を置けばいいか... --- ### 収納サポートお申込みフォーム - Published: 2023-10-08 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://kurashiedit.com/syuno-consulting-form/ この度は、「収納サポート」のお申込みありがとうございます。 以下のフォームにご記入の上、送信ください。 24時間以内に返信いたします。 もし返信が届かない場合は、お手数ですが、迷惑メールをご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。 --- ### 暮らしの収納相談お申込みフォーム - Published: 2023-10-08 - Modified: 2023-10-08 - URL: https://kurashiedit.com/syuno-soudann-form/ この度は「暮らしの収納相談」にお申込みいただきありがとうございます。 以下のフォームにご記入の上、送信ください。 24時間以内に返信いたします。 --- ### 個別相談 アンケート - Published: 2023-10-04 - Modified: 2024-07-26 - URL: https://kurashiedit.com/blogsoudan-sheet/ この度は、「個別相談」をご依頼くださり、誠にありがとうございます。 内容はいかがでしたでしょうか。 今後のサポートの参考にさせていただきたく、アンケートにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --- ### 時間のオーガナイズ講座 お申し込みフォーム - Published: 2023-09-27 - Modified: 2023-09-27 - URL: https://kurashiedit.com/time-organaize-form/ この度は、「時間のオーガナイズ講座」にお申込みありがとうございます。 以下のフォームにご記入の上、送信ください。 24時間以内に返信いたします。 もし返信が届かない場合は、お手数ですが、迷惑メールをご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。 --- ### ライフオーガナイズ入門講座(空間の整理編) 申し込みフォーム - Published: 2023-09-25 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://kurashiedit.com/nyumon-form/ この度は、「ライフオーガナイザー®入門講座」にお申込みいただきありがとうございます。 以下のフォームに入力の上、送信ボタンを押してください。 すぐに確認メールが届きますので、ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 メールが届かない場合は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 必ずご確認ください この講座は受講規約(オンライン講座7条)に準じています。 https://jalo. jp/agreement/ プライバシーポリシー https://kurash... --- ### ライフオーガナイズ入門講座 受講アンケート - Published: 2023-09-22 - Modified: 2023-09-22 - URL: https://kurashiedit.com/life-organize-introductory-form/ この度は、ライフオーガナイズ入門講座をご受講いただきありがとうございました。 今後のサービス向上のため、ご意見をお聞かせください。 ライフオーガナイズ入門講座 受講アンケート 日本ライフオーガナイザー協会 プライバシーポリシー --- ### 暮らしEDIT ブログ - Published: 2023-09-21 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://kurashiedit.com/blog-list/ ブログはニュースレターからもお知らせしています♪  blog最新ブログ記事 暮らしEDITのブログでは、ライフオーガナイザーきづきともこの自宅の収納、暮らしの工夫など公開中。 blogブログ記事一覧 気になるカテゴリーからもぜひご覧ください♪ 当ブログ人気記事部屋・収納を整える利き脳タイプ別収納片づけライフオーガナイズ手帳ノートで思考を整える買ってよかったもの紹介片づけセミナー・サポートブログ運営・コラム掲載 . block-748e3e13-c8ef-4c2e-b5fc-b239d7a26a9... --- ### 暮らしEDIT - Published: 2023-09-21 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://kurashiedit.com/ 新着ブログ部屋・収納を整える利き脳タイプ別収納片づけライフオーガナイズ手帳ノート思考の整理私のお気に入り片づけセミナー・サポートブログ運営・コラム掲載 . block-894de283-c4d5-42ef-9566-8db05fb4e637 . o--tab-contents { background-color: transparent; color: #545252 ! important; } . block-894de283-c4d5-42ef-9566-8db05fb4e637 . o... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2023-09-21 - Modified: 2023-10-05 - URL: https://kurashiedit.com/privacy/ 当サイトは、以下のプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)に従い、ユーザーの個人情報を適切に取り扱い、保護いたします。 認定講座・セミナー・各種サービスについて 弊社暮らしEDITは、個人の権利利益を保護することを目的とし、以下の通り個人情報の適正な取扱いに努めます。また、弊協会の認定講座・セミナー、各種サービスもしくは商品を購入した場合には、プライバシーポリシーに同意したものとみなされますので、本プライバシーポリシーの内容をご理解ください。 1. 法令の遵守 暮らしEDITは、... --- ### 利用規約/特定商取引法に基づく表記 - Published: 2023-09-21 - Modified: 2023-09-24 - URL: https://kurashiedit.com/paidpost-terms/ 利用規約 この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,暮らしEDIT(以下,「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービスの利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。 第1条(適用) 本規約は,ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。 当社は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)を... --- ### 片づけチャレンジアワー!参加者募集~! - Published: 2023-09-20 - Modified: 2024-03-15 - URL: https://kurashiedit.com/challenge-hour/ 年末年始に増えたモノ、リセットしちゃお!片づけチャレンジアワー 開催日 2024年4月12日(金)10:00~11:15 場所:オンラインZoom 参加費:無料 お申込み〆切:4月11日(木) 【Room with 2024説明会】同時開催 片づけチャレンジアワーのあとに、Room with 2024の説明会を行います 2024年4月12日(金)11:20~12:00 興味をお持ちの方は、あわせてご参加くださいね! 「片づけたいけど、ついあとまわしにしてしまう... 」 「ひとりではなかなか重い... --- ### 収納コンサルティングアンケートフォーム - Published: 2023-09-20 - Modified: 2023-09-24 - URL: https://kurashiedit.com/questionnaire/ この度は、オーガナイズサポート「収納コンサルティング」をご依頼くださり、誠にありがとうございます。 内容はいかがでしたでしょうか。 今後のサポートの参考にさせていただきたく、アンケートにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --- ### 利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム - Published: 2023-09-20 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://kurashiedit.com/kikinou-form/ この度は、「利き脳片づけ®収納術講座」へお申込みありがとうございます。 以下のフォームにご記入の上、送信ください。 24時間以内に返信いたします。 もし返信が届かない場合は、お手数ですが、迷惑メールをご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。 利き脳片づけ収納術講座お申込みフォーム --- ### ブログで夢を叶える!ブログサービスメニュー - Published: 2023-09-06 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://kurashiedit.com/blog-menu/ ビギナーさん向けブログZoomサポート ブログを育てるスキルアップブログレッスン スキルアップを目指すブログ記事添削 スキルアップを目指すZoomアドバイス・お任せ分析 自分の好きな事や日常を記録してみたい 自分の経験を発信してみたい 自分の好きなことややりたいことで人の役に立ちたい 仕事でブログ発信をはじめたい ブログをやってみたいけど、ブログってどうやるの?”と不安をお持ちの方、一歩を踏み出せないでいる方、ブログオタクの私といっしょに、あなたの好きや日常を記録するブログを始めてみませんか? ... --- ### ブログサポート・レッスン(120分)ご予約カレンダー - Published: 2023-09-06 - Modified: 2024-05-04 - URL: https://kurashiedit.com/50days-form/ こちらは、暮らしEDITのブログZoomサポート(120分)・ブログレッスン(120分)ご予約ページです。 Zoom予約の流れ ご希望のお日にちを選択 下記のご予約カレンダーより、ご希望の日時をお選びください ご相談内容を入力 必要事項と、ご相談内容をコメントにご入力ください。Zoomがはじめての方は、コメントにその旨をご入力ください。 確認メールが届きます ZoomURLのご案内が自動で届きます。入金方法は別メールにてご案内いたします。ご入金確認後、本予約とさせていただきます。 その他の確認事... --- ### ブログで夢を叶える!ブログサポート - Published: 2023-09-05 - Modified: 2024-06-19 - URL: https://kurashiedit.com/blog-soudan/ ビギナーさん向けブログZoomサポート ブログを育てるスキルアップブログレッスン スキルアップを目指すブログ記事添削 スキルアップを目指すZoomアドバイス・お任せ分析 自分の好きな事や日常を記録してみたい 自分の経験を発信してみたい 自分の好きなことややりたいことで人の役に立ちたい 仕事でブログ発信をはじめたい ブログをやってみたいけど、ブログってどうやるの?”と不安をお持ちの方、一歩を踏み出せないでいる方、ブログオタクの私といっしょに、あなたの好きや日常を記録するブログを始めてみませんか? ... --- ### *ニュースレター*新着ブログをお知らせ&登録プレゼントのご案内 - Published: 2023-07-29 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://kurashiedit.com/newsletter-guide/ 暮らしEDITの『ニュースレター』では、暮らしの収納アドバイザー/ライフオーガナイザーのきづきともこが、片づけ収納のコツや、自宅で取り組んでいること、時間の整え方、ブログの楽しみ方など、暮らしを、そして人生を楽しく作り上げるための情報を配信しています。 40代、中学生と小学生のママです。 築18年の戸建てに家族4人で暮らしています。 性格はおっとり、まじめで、マイペース、内向的。利き脳は右右脳です。 ニュースレターやブログの読者さん、関わってくださった方と深く交流できたら嬉しいです。 どうぞよろ... --- ### 購読中止を受け付けました - Published: 2023-07-28 - Modified: 2023-09-24 - URL: https://kurashiedit.com/koudokuchuusi-kanryou/ 購読中止を受け付けました。 ご購読いただきましてありがとうございました。 今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。 --- ### 購読を中止する - Published: 2023-07-28 - Modified: 2023-09-24 - URL: https://kurashiedit.com/koudokuchuusi/ いつも当サイトを訪問していただき、ありがとうございます。 --- ### 暮らしEDITとは - Published: 2022-07-31 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://kurashiedit.com/profile-2/ はじめまして! 『お気に入りの暮らしを叶える、自分らしさ収納 暮らしEDIT』を運営しているきづきともこと申します。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 このブログでお伝えしたいこと このブログでは、 「いつまでも片づけに悩んでいて、暮らしを楽しめていない」 「収納を整えて、おうちをお気に入りの空間にすることに憧れがある」 「私にとっても、家族にとっても、おうちを片づけやすく居心地の良い場所にしたい」 「今からできることに、少しずつ取り組んでいきたい」 そんな気持ちをお持ちの同世代の方に、「... --- ### 「春を迎える前にスッキリ♪」書類の片づけ10日間チャレンジ - Published: 2022-02-01 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://kurashiedit.com/4wcharange/ 3月末は「卒業・春休み・仕事の異動・引っ越し」など生活が変化する方も多いと思います 春からの新生活を気持ちよく迎えるために、早いうちに少しずつ身の回りも整理しておきたいところですよね。 暮らしEDITでは、以前「みんなで一緒に片づけたら、億劫な片づけもの楽しめる!」という想いから、季節の変わり目に片づけチャレンジを開催していました。 そんな片づけチャレンジを、この度、2年ぶりに開催します♪ 「片づけチャレンジ」今回のテーマは「書類」! 「片づけチャレンジ」は、仲間と一緒に少しずつお片づけして報告... --- ### \2021年ありがとうございました/お片づけや収納のお役立ちシート&無料相談プレゼント - Published: 2021-12-25 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://kurashiedit.com/my-favorite-storage-goods/ いつも、暮らしEDITにお越しくださりありがとうございます。 2020年6月よりライフオーガナイザーとして活動を始め、2021年10月よりホームページを立ち上げ暮らしの情報をお届けしてまいりました。 その間、オンラインやご訪問でのお片づけサポート、講座などを通して、たくさんの方々と交流させていただくこともできました。 おかげ様で、とても実りある2021年を送ることができました。 これも、いつも応援してくださるみなさまのおかげです。 本当にありがとうございました。 この度、ささやかですが日頃の感謝... --- ### NL登録完了 - Published: 2021-07-28 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://kurashiedit.com/news-letter-touroku/ 登録を完了しました。 この度は、ニュースレターのご登録ありがとうございました。 暮らしEDIT(暮らしエディット)のきづきともこと申します。どうぞよろしくお願いいたします。 はじめましての方は、プロフィールもあわせてご覧ください。 present for you! ご登録のプレゼントをお受け取り下さい パスワードがかかっていますので、入力をお願いいたします ↓こちらから↓ パスワード:kizukitomoko こちらのニュースレターでは、ライフオーガナイズをもとに、自分らしい暮らしを楽しみながら... --- ### 春までに♪1カ所片づけ4週間チャレンジ - Published: 2021-02-16 - Modified: 2022-02-01 - URL: https://kurashiedit.com/by-spring-%e2%99%aa-clean-up-one-place-for-4-weeks-challenge/ 日に日にあたたかくなり、あっという間に年度末。 3月末は卒業・春休み・仕事の異動・引っ越しなど生活が変化する方も多いと思います。 春からの新生活を気持ちよく迎えるために、今のうちに少しずつ身の回りも整理しておきたいところですね。 募集~‼ 春までに♪1カ所片づけ4週間チャレンジ‼ 仲間と一緒に少しずつお片づけして報告し合う、グループLINEでのチャレンジ企画、第2弾です! 季節の変わり目なので、身の回りや季節もの中心に、4週間みんなでお片づけチャレンジしませんか? 今回は、何かを始めるの縁起の良... --- ### キャンセルポリシー - Published: 2020-12-15 - Modified: 2020-12-15 - URL: https://kurashiedit.com/cancellation-policy/ ■講師都合により日時、場所、内容の変更がある場合があります。 その場合は事前にメール・電話連絡いたします。  1 講座担当講師が、不測の事態(事故・病気・慶弔など)  2 最低遂行人数に達しないとき ■以下の場合において講座を休講、変更、延期することがあります。 1 交通のストライキ  2 台風や地震などの自然災害が発生した(発生する可能性が高い)場合  3 暴動やクーデターなど、講座を開催することが危険だと判断される場合  4 施設の都合による場合(改修工事や点検など)  5 その他、不可抗力... --- ### お問い合わせ - Published: 2020-12-11 - Modified: 2023-09-24 - URL: https://kurashiedit.com/contact-us/ お問い合わせいただきありがとうございます。 以下のフォームにご記入の上、送信ください。 24時間以内に返信いたします。 --- ### 毎日5分!おうちと自分の整え4週間チャレンジ‼ - Published: 2020-11-14 - Modified: 2020-11-17 - URL: https://kurashiedit.com/4-weeks-challenge/ 日に日に寒くなり、年末の大掃除が頭をよぎる季節となりました。 新年を気持ちよく迎えるために、少しずつ身の回りも整理しておきたいところですね。 しかし、寒くなると動くのが億劫になり、なかなか重い腰が上がらない... という方も多いのではないでしょうか。 年末まであと1ヵ月半!今頑張るかどうかで年末年始を迎える気分が変わってきます。 そこで、こんな企画をご用意しました‼ 募集~‼ 毎日5分!おうちと自分の整え4週間チャレンジ‼ 仲間と一緒に少しずつ身の回りを整えて報告し合う、グループLINEでのチャ... --- --- ## 投稿 ### 広島チャリティイベント開催目前!リハーサルを行いました - Published: 2025-05-04 - Modified: 2025-05-04 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/charity-event-rehearsal-2025/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談 毎年5月は「暮らし最適化月間 GOMONTH」として、全国でライフオーガナイザーによるイベントが開催されます。 私が所属する日本ライフオーガナイザー協会の西中国チャプターでは、『持つ・しまう・手放すをラクにする 暮らしが変わる片づけ』というテーマで、広島にて対面イベントを開催! 今、チャプター代表をさせていただいている私は、運営企画スタッフとして準備中です。 先日、そのイベントの開催場所である「エソール広島」さんの 研修室にて、スタッフで集まってリハーサルを行ったので、その時の様子をご紹介いたし... --- ### 【開催レポ】自分に合った片づけルールを見つけたい 書類整理のきほんセミナー - Published: 2025-05-02 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/syorui-kihon-voice/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談 春といえば、暮らしの中で溢れてくるのが書類や紙もの。 なんとかしなきゃと思っても、とりあえず後にしようと積み重ねてしまったり、整理をしてからきれいに収めようと思うがあまり、かえって億劫になってしまったり... そんなお悩みありませんか? 今回は、書類の整理をいちから考えたいという片づけ初心者さん向けに「自分に合った片づけルールを見つけたい 書類整理のきほんセミナー」を開催しました。 書類整理に苦手意識がある人でもこう考えたらできる 実は、私自身、書類管理や情報の整理は苦手なタイプ。 今までにいろ... --- ### 【ブログサポートご感想】ブログ添削&Zoomサポート - Published: 2025-04-26 - Modified: 2025-04-26 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/blogsupport-voice/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, ブログレッスン・相談 「見つけてもらえるブログの書き方を知りたい」「定期的に添削してほしい」という方へ、ブログの個別サポートをさせていただいています。 今回は、3カ月レッスン後、1年間に渡り添削サポートとZoomサポートをご利用いただいた野田美紀さん(通称ミキティ)に、ご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。 ブログ添削&Zoomサポート ご感想 継続でサポートをご依頼いただいていかがでしたか?ご感想をお願いします! まずは、ブログを投稿しようというモチベーションになりました!見てもらうんだから、これまで... --- ### 【掲載のお知らせ】失敗しないワークデスク選び!ダイニングにデスクを置くときのチェックポイント - Published: 2025-04-24 - Modified: 2025-04-24 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno202504/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ 片づけや収納のコツをお届けしている『片づけ収納ドットコム』にて、新しい記事が公開されました! 今回の記事は、前回の続編です。 ▽前回の記事 デスク選びでチェックしたポイントは? 今回のコラムでは「ワークデスクを導入しよう!」と決めてから、実際どんなふうにしてデスクを選んだのか?事前にチェックしたことをご紹介しました。 「入るだろう」と購入したあとに、置いてみて「気づかなかった~」とならないように、こんなところも事前に考えておくといいよというポイントもお伝えしました。 これからデスクを検討される人... --- ### 【開催レポ】Room with4月レッスン:私たちのおススメ愛用品紹介 - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with%ef%bc%94/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ Room with4月のレッスンを行いました。 4月のレッスンは、プロの、みんなの、愛用品紹介! 今月のレッスンは、『私たちのおススメ愛用品紹介』ということで、主催の片づけのプロ3人がそれぞれのおススメ愛用品を紹介しました。 買ったきっかけは? 選んだ基準は? 使ってどうだった? どんなふうに使っているの? どのくらい愛用しているの? そんな、選んだ基準やものとの付き合い方をアイテム紹介という形でお届けしました! 「収納用品編」「リピ買い編」「サービス編」「洗濯編」「キッチン編」「インテリア編」... --- ### 頭の中が忙しいと、部屋も散らかる。そんなときの心の整え方とラクに動くための工夫 - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://kurashiedit.com/worries/busy-my-room/ - カテゴリー: 片づけのコツ, ライフオーガナイズ なんだか考え事が多いときや、気持ちがざわざわしているとき、気づけば部屋も散らかっている。 そんな経験、ありませんか? 自分の状態と空間はリンクしているので、頭の中がごちゃごちゃしていると、目の前のものを整える余裕がなくなり、部屋の状態にも表れてしまうんですよね。 整える余裕はないし、視界に入るものや景色に余計疲れる... だけど、そんなときに「ちゃんと片づけなきゃ!」と考えると余計にしんどくなってしまいます。 そこで今日は、私が忙しいときの「心の持ち方」と「ラクに動くための工夫」をご紹介します。... --- ### 5/11開催「人に寄り添う片づけ」ってなんだろう?—5月はライフオーガナイズで暮らしを整える - Published: 2025-04-14 - Modified: 2025-05-05 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/charity-event-to-support-people/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート 片づけって、「ものを捨てること」や「見た目を整えること」だと思っていませんか? 私たちライフオーガナイザー®が大切にしているのは、「その人にとって心地よい暮らし」をつくるための片づけです。 5月は暮らし最適化月間です 誰かの真似をしたり、高すぎる理想の部屋を目指したりするのではなく、今の自分にとって無理がなく、気持ちよく続けられる暮らしの仕組みを一緒に整えていく。 それがライフオーガナイズの片づけです。 5月には、全国のライフオーガナイザーが「もっと多くの人にこの考え方を届けたい」という思いで様... --- ### 【開催レポ】4月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました! - Published: 2025-04-12 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/4live-room/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ 今月も、LIVE roomを開催しました! Zoomで繋がって、集中して片づけましたよ~! LIVE roomではどんなことをしているの? 今回はRoom withメンバーさんだけでなく、直接お申込みくださった方たちがたくさん! 嬉しい~! まずは、片づけ前にモチベーションを上げるために、ミニレクチャーをお伝えしました。 その後、各自取り組む場所を宣言して片づけスタート!1時間集中タイムです。 1時間と決めて集中するから進む! 今回は、「残った洗濯物を干します・片づけます」と家事を進める方、 「... --- ### 卒入学式のファッション、毎年迷わない「私の定番スタイル」 - Published: 2025-04-10 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://kurashiedit.com/kurashi/graduation-and-entrance-ceremony-fashion/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 私のこと・学び・想い, 暮らしのあれこれ, 季節を楽しむ 春の訪れとともにやってくる卒業式と入学式。 新たな門出を祝うこの季節は、何を着ていこうかと毎年悩む方も多いのではないでしょうか。 私自身、子どもたちの成長とともに幾度となく卒入学式を迎えてきましたが、今ではすっかり「定番のアイテム」×「手持ちのアイテム」で作る「いつものスタイル」ができあがりました。 お気に入りのコサージュは13年目 まずは定番アイテム。 お気に入りのコサージュは、優しいグレージュカラーのもので、派手すぎず地味すぎない絶妙な色味で、どんな装いにもなじんでくれます。 このコサージュ... --- ### ものを減らしたいなら、自分を信じることから始めよう!ものと心の関係 - Published: 2025-04-08 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://kurashiedit.com/worries/things-and-hearts/ - カテゴリー: 片づけのコツ, ライフオーガナイズ 「ものが増えてしまうのは、片づけが苦手だから」そう思っていませんか? 片づかない原因は、「片づけが苦手だから」「捨てるのが苦手だから」と考えがちですが、実は「自信のなさ」が根本的な原因になっていることがあります。 もちろん、整理収納の技術も大切ですが、実はその背景に「自信のなさ」が影響していることがあるんです。 ものが増える本当の理由は「自信のなさ」かも? 「自信のなさ」からものを買って増やしてしまったり、手放せなくなってしまうことはよくあることだと思います。 「私はこれがいい」という判断ができ... --- ### GOMONTH2025チャリティイベント、まもなくお申込み開始!ハプニングも起こりつつ…インスタライブをしました - Published: 2025-04-06 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/gomonth2025-1/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート 毎年5月は「暮らし最適化月間 GOMONTH」として、全国でイベントが開催されます。 私が所属する日本ライフオーガナイザー協会の西中国チャプターでは、5年ぶりに広島での対面イベントを開催することが決まりました! 今、チャプター代表をさせていただいている私は、もちろん運営企画スタッフとしても準備の真っただ中! ブログでも、少しずつイベントのことを公開していこうと思います♪ 5/11 おりづるタワーでイベント開催! 今回のイベントのテーマは『持つ・しまう・手放すをラクにする 暮らしが変わる片づけ』で... --- ### IHの焦げ付きがあっという間に取れた!かんたんに落とせるびっくり洗剤のご紹介 - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://kurashiedit.com/room/ih%e3%81%ae%e7%84%a6%e3%81%92%e4%bb%98%e3%81%8d%e3%81%8c%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e9%96%93%e3%81%ab%e5%8f%96%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%81%8b%e3%82%93%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%ab/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 家事・掃除 築18年のわが家。 新築時から使っているIHコンロがたびたび焦げ付きます。 焦げ付きがひどくなってくると、定期的に擦り落とすようにしていましたが、長年使っているうちに、小さな傷もたくさん付き、焦げた汚れも取れにくくなってきました。 洗剤の力でかんたんに!IH焦げ付きのビフォー そんな中で出会ったのが「焦げ取り名人」です。 さっそく試してみたところ、びっくりするくらいにかんたんに焦げ付きが取れたんです。 最初の写真を撮り忘れ、その後また焦げ付くのを待って撮ったビフォーの状態がこちら。 ひどい時に比... --- ### 春の見直し計画!増やしすぎた「学び・本・サービス・趣味」を整理したい - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://kurashiedit.com/worries/spring-review-plan/ - カテゴリー: 片づけのコツ, ライフオーガナイズ, 自分・思考を整える, 私のこと・学び・想い 春は新しいことを始めるのにぴったりな季節。 環境が変わったり、気持ちが前向きになったりと、何かを見直したくなるタイミングです。 私自身も今、子どもたちのライフステージが変わるタイミングなので、そんな子どもたちの成長を見ながら、思ったことがありました。 それは、「学校が変わって持ち物が変わるんだから、前の学校で使っていたものを春休みのうちに整理しておいた方がいいよ!」と声をかけている私自身は、果たしてステージが変わる前に自分のものの整理をやり切れているのだろうか... ?ということ。 大人にはステ... --- ### 【掲載のお知らせ】ワークデスクはダイニングと兼用?それとも別々?デスク導入ですっきりした3つのこと - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukesyuno-3/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ 片づけや収納のコツをお届けしている『片づけ収納ドットコム』にて、新しい記事が公開されました! ブログでもご紹介した、わが家のダイニングのワークデスク導入と、その後の変化について、感じていることをまとめました。 使い方を今に合わせてデスク導入 以前は2台並べていたスタッキングシェルフ。 中のものを見直し、シェルフを1台撤去して、代わりにワークデスクを配置しました。 それにより、暮らしの中ですっきりしたと感じることがいろいろありました。 ダイニングテーブルとの兼用をやめ、ワークスペースを別で作った効... --- ### カー用品の意外な使い方!おうちの布製品のシミをお手入れできるおすすめ布シートクリーナー - Published: 2025-03-29 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://kurashiedit.com/shop/car-seat-cleaner/ - カテゴリー: 家事・掃除, 買ってよかったおすすめグッズ, 楽天市場 普段は車のシートの汚れに使う、カー用品の『布シートクリーナー』が、実はおうちの布製品にも使えるってご存知ですか? おうちでも大活躍するこのアイテム、わが家でリピートしながら愛用中です。 今回は私が実際に試してみた様子をご紹介します。 愛用中!布シートクリーナー 酸素系漂白剤プラス わが家が愛用しているのは、『布シートクリーナー 酸素系漂白剤プラス』。 スプレータイプの酸素系漂白剤です。 酸素系漂白剤と言えば、衣類にも使えて塩素系より優しい漂白剤です。 最初に購入したきっかけは、子どもたちが小さい... --- ### 【開催レポ】10日間LINEグループで繋がって書類の整理を行いました! - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/syorui10day-voice/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談 3月もあっという間に後半! 「卒業・春休み・仕事の異動・引っ越し」など生活の変化の真っただ中の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今年、W卒業&入学の子どもたちがいるわが家。 春からの新生活を気持ちよく迎えるために、親の私自身も早いうちに少しずつ身の回りも整理しておきたいなと思って呼びかけた「書類の片づけ10日間チャレンジ」、大盛況であっという間の10日間を終えました。 ▽こんな企画を開催しました! お題やヒントを参考に自分のペースで進めた書類整理 今回、特に意識して取り組みたかったのが... --- ### 【掲載のお知らせ】お子さんの進級前の準備&家中で使えるおすすめフックの紹介 - Published: 2025-03-25 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/fureaihome-3/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ ふれあいホームタウン住宅展示場さまのnoteで、コラムを書かせていただいています。 私は、収納のコツや、片づけがラクになる方法などをお伝えしているのですが、他にも「スタッフおすすめのお店の紹介や、家族でのおでかけスポット、ちょっといい暮らしにするためのコンテンツ」などが発信されています。 掲載いただいた担当記事を、こちらでもご紹介いたします!ぜひご覧ください。 進級前に事前に整理しておきたい場所3つ 子どもが新学年に進級する前後は、新しいものも一気に増え、また新生活が始まってからはなかなか見直す... --- ### 【開催レポ】Room with3月レッスン:当たり前を見直す!モノの持ち方、使い方講座 - Published: 2025-03-23 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with3/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ Room with3月のレッスンを行いました。 3月のレッスンは、暮らしの当たり前を見直す! 今月のレッスンは、『当たり前を見直す!モノの持ち方、使い方講座』ということで、担当講師は、整理収納アドバイザーのミキティ。 今回のレッスンでは、講師のミキティの「当たり前を見直してみたらラクになった事例」がたっぷりで、ライフオーガナイザーの私と整理収納アドバイザーののりこちゃんも「わが家バージョンの事例」をそれぞれ紹介させていただきました! 「みんな持ってそうだから使っている」「実家がそうだったから同じ... --- ### 【訪問収納サポート】雑然としていた部屋も収納もすっきりして、家時間が楽しくなった - Published: 2025-03-21 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/visit-storage-voice/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談 収納サポートでは、お困りごとをお伺いし、「家具の配置」「収納の仕組みづくり」「収納用品のセレクト」等をサポートさせていただいています。 ビフォーアフターのご紹介にご快諾いただきましたので、お写真とご感想をご紹介させていただきます。 片づけやすいリビングダイニングにしたい... ! 今回は、「引っ越して1年過ごしたけど、収納の使い方がうまくいっていない気がする。部屋が片づけにくくて、散らかっていることにストレスを感じている」というクライアント様から「実際に自宅で一緒に整えて欲しい」とご依頼いただき... --- ### キッチンの不要な付属品、外してスッキリ!収納力UP&お手入れがラクになったビフォーアフター3選 - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://kurashiedit.com/room/kitchien/rethinking-the-kitchen/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, キッチン 「キッチンの仕様だから仕方ない... 」そう思いながら続けていたことを、思いついてやめてみたら、驚くほどラクになった! そんな経験はありませんか? キッチンには、最初からいろいろな便利な設備が備わっています。 でも、暮らしてみると意外と「これがなかったらもっと快適なのに... 」と思うこともあります。 今回は、「キッチンにもともと付いていた設備を取り外したらラクになった!」というわが家の3つの事例をご紹介します。 意外と手放しても大丈夫だったものから、外して別の場所で取っているものなど、参考にな... --- ### 【開催レポ】行動に移しやすくなるよう、実践的にお伝え!ライフオーガナイズ入門講座(空間の整理編)開催しました - Published: 2025-03-17 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/nyumon-kuukan-kaisai/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, ライフオーガナイズ入門講座 「ライフオーガナイズ」って何?どんな方法で片づけるの? 「捨てるから始めない」ライフオーガナイズについて、分かりやすく学べ&実践できる「ライフオーガナイズ入門講座(空間の整理編)」をオンラインで開催しました。 ライフオーガナイズ入門講座 開催レポ 今回の講座では、具体的な空間の整理法、片づけの進め方やコツを学んでいただき、片づけ整理収納のストレスが軽減されることを目的にお届けしました。 やみくもに、手あたり次第片づけていくと、最後までやり切る前に疲れてしまい、結局片づかない... となってしまう... --- ### 「片づけたい」のその先は?見失っていた片づけの目的がライフオーガナイズを通して見えてきました - Published: 2025-03-15 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://kurashiedit.com/kurashi/beyond-wanting-to-organaize/ - カテゴリー: 片づけのコツ, ライフオーガナイズ, 暮らしのあれこれ, 時間の使い方 世の中の片づけブーム。 雑誌にも、毎月毎月「片づけ」特集が組まれるほど、片づけへの関心は、途切れる気配がありません。 なので、なんとなく「私も(わが家も)片づけなきゃ」と思っている方も多いのではないでしょうか。 私が片づけを始めたきっかけと、見失っていた目的 私が「片づけたい」と思ったきっかけは、最初は部屋の見た目をスッキリさせたいという思いからでした。 インテリア雑誌を見ることが大好きで、「素敵だなぁ」と別世界のように見ていたところ、主婦ブロガーさんのお宅をネット上で見るようになり、「同じ主婦... --- ### もう溜めない!書類を種類別に分類するコツと溜めないためのルール - Published: 2025-03-13 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://kurashiedit.com/room/easily-store-documents/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 書類・写真・情報 「書類の整理をしなきゃ」と思いながらも、つい後回しにしてしまうことはありませんか? 仕事や家事に追われていると、つい書類が積み重なり、どこに何があるのかわからなくなりがちです。 私も書類の管理は苦手なので、できるだけかんたんに管理できる方法を取り入れるようにしています。 今回は、私が書類の管理方法で意識していることをご紹介します。 情報の「種類」を理解して、分類する 書類=情報が紙に記されたものです。 書類の分類は、「情報の重要度」×「保管期間」で考えると、分けやすくなります。 例えば、 保険証... --- ### どうしたら汚部屋を脱出できるのか一緒に考えながら道筋をつけてもらえた【オンライン収納コンサルティング】 - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/consulting-customers-voice/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談 オンライン収納コンサルティングでは、収納場所のお悩みやご要望の他、理想のライフスタイル、利き脳、行動のくせなどヒアリングののち、アドバイスさせていただいています。 今回は、「10年以上の汚部屋を片付けたい。やるときは片付けに専念しますが疲労困憊して続かず、悪循環です。」というクライアント様から、収納コンサルティングを受けていただいたご感想をいただきましたのでご紹介いたします。 お客様の声オンライン収納コンサルティング【H. Nさま】 サポート前はどんなことで悩んでいましたか? 汚部屋を片付けたい... --- ### 食器棚どこに何を入れる?1軍2軍で分けて片づけやすい食器棚の収納ルール - Published: 2025-03-09 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://kurashiedit.com/room/kitchien/cupboard-storage-rules/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, キッチン キッチンの食器棚は、毎日使う食器の他に、使用頻度の低いものや食器以外のものを効率よく収納できたらいいですよね。 わが家の食器棚は、半透明の引き戸+引き出しが組み合わさったタイプ。 オープンキッチンの背面にある、造り付けの収納です。 今回は、そんなわが家の食器棚の形状や収納の工夫についてご紹介します。 わが家の食器棚の特徴 わが家では、引き戸タイプの食器棚を使っており、その中にオープン部分と引き出し部分があるちょっと変わったタイプ。 半透明の引き戸はスライドするので通路の邪魔にはならない半面、片方... --- ### 【開催レポ】3月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました! - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/live-room3/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ こんにちは! 自分らしさを見つけるレッスンを通して、自宅の片づけを継続して取り組みたい方のための片づけオンラインサロンRoom withを主催しています、きづきともこです。 片づけの手を動かすきっかけにしていただきたく、月に1回開催しているLIVE room。 今回もお集まりいただきありがとうございました。 LIVE roomではどんなことをしているの? 今回はめずらしくRoom withメンバーさんはご都合が合わず、LIVE roomにお申込みいただいたお2人をお迎えしてスタート! まずは、片... --- ### 季節の飾りをもっと手軽に!出し入れのストレスをなくした収納場所と工夫 - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://kurashiedit.com/room/closet/seasonal-decoration-storage/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 寝室・クローゼット, ラクな収納のコツ, 暮らしのあれこれ, 季節を楽しむ 季節ごとの行事を楽しむために、雛人形やクリスマスツリー、お正月飾りなどを飾るご家庭も多いですよね。 でも、それらを収納する場所に悩んだり、出し入れが億劫でストレスを感じてしまうことも。 今回は、見直しを重ねることで、季節の飾りを出し入れしやすくスッキリ収納することができるようになった、わが家の収納事例をご紹介します。 「季節&インテリア関係」を1か所にまとめる わが家は、雛人形やクリスマスツリー、正月飾りなど、季節ごとに入れ替えて飾るものを、すべてリビング横の和室の収納にまとめています。 飾る場... --- ### 【オンライン個別相談】自分だけでは偏った思考になっている所を、否定せず提案してもらえた - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://kurashiedit.com/others/customer-reviews/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談, その他 個別相談では、「片づけ収納のご相談」「ブログのご相談」「時間・手帳のご相談」「資格や仕事のご相談」と様々な内容でご相談いただいてます。 今回は、「家具の買い替えについて」ご相談いただいたモニター様の、受けていただいたきっかけやご感想をご紹介します。 K. I様家具の買い替えと収納のご相談 メニュー:30分オンライン個別相談 サポート前は、どんなことで悩んでいましたか? 家具の購入を考えているが、気にいらない場合、すぐ買いかえ出来るものでもないので、失敗したくなくてどれがいいか、候補があっても、も... --- ### キッチン照明を一新!ライフオーガナイザーが選んだペンダントライト、3つのポイント - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/kitchen-pendant-lights/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, キッチン 築18年のわが家。 この度、キッチンのペンダントライトを新調しました! 今回は、新しいペンダントライトを選んだ理由をご紹介します。 照明ひとつで空間の印象が大きく変わるので、同じようにキッチンの模様替えを検討している方の参考になれば嬉しいです。 ポイント①ガラスから、ブラックのマット素材へ 以前使用していたペンダントライトはガラス素材。 当時、モダンでスタイリッシュなインテリアに憧れていたこともあり、選んだものです。 ガラス素材のペンダントでした 今回新しく選んだ器具は、ブラックのマットな素材の... --- ### 【掲載のお知らせ】ストック品のうっかり買いを防ぐためのコツと収納方法とは? - Published: 2025-02-27 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/fureaihome-2/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ ふれあいホームタウン住宅展示場さまのnoteで、コラムを書かせていただいています。 私は、収納のコツや、片づけがラクになる方法などをお伝えしているのですが、他にも「スタッフおすすめのお店の紹介や、家族でのおでかけスポット、ちょっといい暮らしにするためのコンテンツ」などが発信されています。 掲載いただいた担当記事を、こちらでもご紹介いたします!ぜひご覧ください。 うっかり買いや、買い忘れを防ぐ 買ったはずの日用品のストックを忘れてしまい、その後、「これは買ったかしら?」とお店で迷ったり「うっかり同... --- ### 使いやすさをキープするための、わが家のキッチン引き出し収納3つのルール - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-02-19 - URL: https://kurashiedit.com/room/kitchien/kitchien3rules/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, キッチン 「キッチンの引き出しが使いづらい」「何をどうやって収納したらいいかよく分からない」こんなお悩みありませんか? キッチンは毎日の料理や片づけをスムーズに進めるために、「収納の工夫」が大きく影響する場所です。 今回は、私がキッチンの引き出し収納を使いやすくキープするために意識している「3つのルール」をご紹介します。 参考にしていただけると嬉しいです。 ルール①よく使う場所は8割収納でゆとりを持たせる 収納スペースをすべて埋め尽くすと、取り出しにくく、片づけるのも適当になりがちです。 特にキッチンのシ... --- ### 【掲載のお知らせ】水切りかごをやめるとスッキリ?復活させた新しい設置場所をご紹介 - Published: 2025-02-23 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-mizukiri/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ キッチンを広くすっきり使うために、水切りかごを使わない人が増えていると感じます。 片づけや収納のコツをお届けしている『片づけ収納ドットコム』にて、新しい記事が公開されました! 今回は、長年水切りかごを使っていた私が、試しに水切りかご無し生活を試したことで気づいた発見と、水切りかごを置きながらもすっきりキッチンを叶えた方法をご紹介しました。 気になっていた山盛りの水切りかご お気に入りの水切りかごを使っていても、食器や調理道具が常に山盛りで気になっていたキッチン。 昨年、「使うのをやめたらキッチン... --- ### 【開催レポ】Room with2月レッスン:片づけがラクになるモノの買い方講座 - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with2/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ Room with2月のレッスンを行いました。 2月のレッスンは、買い方のクセを見つけるワーク 今月のレッスンは、『片づけがラクになる、モノの買い方講座』ということで、担当講師は、整理収納アドバイザーののりこちゃん。 今回のレッスンは「買い物の失敗」を振り返りながら、自分の「ものの買い方のクセ」を見つけるワークが盛りだくさんでした! 認めたくないことも、向き合ってみる ワークをしながら「使いづらいと思っているもの」「買ったけど飽きてしまったもの」を探してみると、その「もの」に対して出てきたのが「... --- ### 利き脳タイプ別『片づけ』のつまずきポイントとラクに進める解決策まとめ - Published: 2025-02-20 - Modified: 2025-02-09 - URL: https://kurashiedit.com/room/kikinou-stumbling-points/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 利き脳タイプ別収納, 片づけのコツ, ライフオーガナイズ 片づけが得意な人もいれば、どうしても苦手意識を持ってしまう人もいます。 その原因のひとつとして考えられるのが「利き脳」です! 利き脳とは、情報をインプット・アウトプットする際に主に使う脳のタイプのこと。 今回は、右右脳、右左脳、左左脳、左右脳の4タイプ別に片づけでつまずきやすいポイントと解決策をご紹介します。 ▽利き脳タイプはこちらからチェックしてね! 自分の利き脳タイプに合わせて、片づけをラクに進めてみてくださいね! 右右脳タイプのつまずきポイントと解決策 右右脳タイプの特徴は、直感的で感性が... --- ### 暮らしもメンテナンス!無垢テーブルのオイルメンテナンスから考える「空間の片づけ収納」 - Published: 2025-02-18 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/table-maintenance/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 暮らしのあれこれ, 家族・自宅のこと わが家の無垢のテーブルをオイルメンテナンスしました。 木の表面にオイルを塗り込むと、乾燥で部分的にカサカサして気になっていたテーブルが、ツヤを取り戻しスベスベになりました。 マスターウォールのメンテナンスキット 今回は、テーブルのメンテナンスをしながら「これって片づけと繋がるな」と思ったことを綴ります。 気になりながら、見てみぬふりをしている場所は? 普段は忙しくて、「なんだかガサガサし始めているな... 」と気になっていましたが、なかなか時間も取れず。 年末に時間を取ってメンテナンスをすること... --- ### 収納サポート、お申し込みから当日の流れをご紹介 - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-02-09 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/storage-support-process/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談 「自宅の収納の使い方を相談したい」「でもなんだか恥ずかしい」「どんなふうに進めるのか不安」そんなお悩みはありませんか? 今回は、収納サポートの流れのイメージをご紹介いたします。 収納のお悩みは人それぞれなので、さまざまなケースに合わせて寄り添ってサポートさせていただいています。 ぜひ参考にしてみてくださいね! まずは「収納コンサルティング」 まずは訪問またはオンラインにて、初回のヒアリングを行います。 最初に片づけ収納についてかんたんにレクチャーさせていただき、現状の収納のお悩みやお困りごとにつ... --- ### 毎日使うものこそこだわりを!お気に入りの定番スリッパで満たされる家時間 - Published: 2025-02-13 - Modified: 2025-02-09 - URL: https://kurashiedit.com/worries/pansy-slippers/ - カテゴリー: 片づけのコツ, ライフオーガナイズ, 買ってよかったおすすめグッズ, 楽天市場 日々使うアイテムにこそ、自分の気に入った「定番アイテム」を選ぶことで、暮らしの満足度は大きく変わります。 私が毎日使っている定番アイテムの中で、お気に入りのひとつが、「パンジー」のスリッパ。 日々家で使うからこそ、お気に入りが見つかると、暮らしの質が上がります。 今回は、そんな私のお気に入りスリッパをご紹介いたします。 滑らかな質感と足にフィットする履き心地 パンジーのスリッパで何よりも気に入っているのが、滑らかな質感とフィット感。 革のような質感(素材は合成皮革)なのでは、履くたびにとっても心... --- ### 片づけを通して物の買い方と向き合おう!ペンを買いすぎた私の失敗談 - Published: 2025-02-11 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://kurashiedit.com/worries/pen-shopping-mistakes/ - カテゴリー: 片づけのコツ, 不用品の手放し方 片づけをしても、ものの買い方を見直さなければリバウンドする... 。 これは私自身の経験からも痛感していることです。 今回は、私が「ノートや手帳にハマったときの買い物失敗談」を通じて、ものの買い方を見直す大切さと、増えたものをどうすればいいかについてお伝えします。 ノートや手帳沼にハマった私 ここ2~3年、手帳やノートを書く楽しさに目覚めた私。 自分なりに書きやすくて、好きな発色のペンを求めるのはとても楽しく、気づけば「もっと書きやすいペンが欲しい」と次から次へと新しいペンを買うようになりました... --- ### 洋服選びも自分らしく!スタイリングサービスDROBEで買い物の時間と選択疲れを手放せました - Published: 2025-02-09 - Modified: 2025-02-09 - URL: https://kurashiedit.com/shop/drobe202502/ - カテゴリー: 買ってよかったおすすめグッズ, DROBEドローブ 毎日のコーディネートを考える時間、洋服選びにかける手間、新しい洋服を探して買う労力... 忙しい日々の中で、これらの作業がストレスに感じることはありませんか? 私もそんな悩みを抱えていた一人です。 しかし、スタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」を利用してからというもの、洋服選びにかける時間をぐっと効率化し、お気に入りの洋服を楽しめる時間が増えました。 今回は、私が利用しているスタイリングサービス「ドローブ」を通じて、どのように時間と手間を整理できたのかお伝えします。 服を選んで買う時間と... --- ### 【開催レポ】2月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました! - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/2live-room/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ こんにちは! 自分らしさを見つけるレッスンを通して、自宅の片づけを継続して取り組みたい方のための片づけオンラインサロンRoom withを主催しています、きづきともこです。 片づけの手を動かすきっかけにしていただきたく、月に1回開催しているLIVE room。 今回もお集まりいただきありがとうございました。 LIVE roomではどんなことをしているの? LIVE roomでは、片づけ前にモチベーションを上げるために、まずはミニレクチャーをお伝えしています。 今回は2回目以上の方ばかりだったので... --- ### ニトリのキャスター付きワゴンでおうちがスッキリ!収納活用アイデア4選 - Published: 2025-02-04 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://kurashiedit.com/others/nitoriwagon-4idea/ - カテゴリー: その他 「ちょこっとまとめて置ける台や収納場所が欲しい」「台にもなって、コロコロ動かせると便利」そんな要望に応えてくれる収納アイテムのひとつに「キャスター付きワゴン」があります。 わが家は、ニトリのワゴンを使い始めてから、あまりに便利で、無くてはならない収納アイテムとなりました。 今回は、わが家の「テーブル・デスクまわり」「キッチン」「物干し場」「寝室」の4か所での活用法を一気にご紹介いたします。 1. テーブル・デスクまわりの収納に 仕事や趣味の作業スペースがダイニングテーブルだった頃、細々とした文房... --- ### 【掲載のお知らせ】2024年年間人気記事ランクイン&すっきり空間づくりと収納のコツ - Published: 2025-02-02 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/2024ranked-in/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング 暮らしや片づけ収納にまつわるあれこれを、コラムで書かせていただいています。 2024年人気記事にランクインしました 片づけや収納のコツをお届けしている『片づけ収納ドットコム』にて、2024年の年間人気記事ランキングが公開されました! 私のキッチンの水切りカゴの記事が、9位にランクインしました~!ありがとうございます! キッチンの記事は、みなさん気になるところですよね! すっきりキッチンを叶えるために、水筒をすぐに片づけたり、水切りカゴを工夫したり、収納の使い方を工夫したい方が多いことが伺えます。... --- ### 出しっぱなしのヘアアイロン、冷めるまでどうしてる?ズボラさんでもすぐに片づく収納方法とは - Published: 2025-01-30 - Modified: 2025-02-03 - URL: https://kurashiedit.com/room/sanitary/curling-iron-storage/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, バス・サニタリー, ラクな収納のコツ - タグ: 100均, 100円, ダイソー, 洗面所収納, ラク家事, 扉裏活用, ライフオーガナイザー, ライフオーガナイズ, 収納 毎日使っているヘアアイロン。 「使用中はどこに置いたらいいの?」「冷めるまでどこに置いておく?」「出しっぱなしにしていると散らかった感じになるし、どうすればすっきり快適に片づくかな... 」と悩むことはありませんか? そんな私も、長年、ヘアアイロンの一時置き場や片づけるタイミングに悩み、出しっぱなしになりがち。 「使う」から「片づける」までスムーズにいく方法を模索していました。 今は、やっと挫折ポイントをうまく仕組み化することができ、毎日快適に使って片づけられるようになりました。 今回は、今まで... --- ### 希望や願望が溢れ出るような、想像を上回るご提案でした【オンライン収納コンサルティング】 - Published: 2025-01-28 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/shuno-voice-14/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談 掲載をご了承頂いたお客様の実例や感想等、ご紹介しています。 お客様の声オンライン収納コンサルティング【R. Wさま】 サポート前はどんなことで悩んでいましたか? 中古マンションを購入することになり、その引越に伴う片付けや今度の家では「使いやすい、散らからない。把握しやすい、探し物をしなくて良い部屋作り」をしたいと思っていました。 今の住んでる部屋と面積はそんなに変わらないのに、間取りや窓の関係で、今まで使ってた家具がほとんど持っていけず、押入れ収納しかほぼないので、どうしたら良いか分からなくて困... --- ### デスクまわりの散らかり防止!カウンターデスクにあわせたスリムな引き出しワゴンと書類トレー - Published: 2025-01-26 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/desk-wagon/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 書類・写真・情報 築18年のわが家。 今の家族のライフスタイルに合わせて、部屋の使い方を見直しています。 その中でも、ダイニングにカウンターデスクを導入したのは、とっても大きな変化でした。 ▽デスクの導入レポはこちらに書いています 今回は、カウンターデスクまわりのこまごましたものを収納し、よりデスクをすっきり快適に使うために、購入した収納グッズをご紹介します。 デスクサイドにスリムな引き出しワゴン 夫と私の2台のデスクを並べることになり、夫は向かって左のデスクを、私は右のデスクを使っています。 夫の小物は、無印の... --- ### 【掲載のお知らせ】日用品ストックの置き場所は便利なここ!理由と収納方法をご紹介 - Published: 2025-01-23 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukesyuno-living/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ かさばりがちなストック品。「入りきらないから」とあちこちに収納し、管理しにくいということはありませんか? 片づけや収納のコツをお届けしている『片づけ収納ドットコム』にて、新しい記事が公開されました! 今回は、リビングの収納をストック置き場にしているわが家の収納事例をご紹介しました。 リビング収納にストック品を収納している理由 わが家は、玄関からリビングを通ってキッチンダイニングと繋がる間取り。 真ん中のリビングは、玄関からちょうど通り道になり、またどの部屋からもアクセスしやすい場所です。 なので... --- ### 買い物の失敗から学ぶ、専用のものを買わない理由 - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://kurashiedit.com/worries/learning-from-shopping/ - カテゴリー: 片づけのコツ, ライフオーガナイズ 「これを使うことで理想の暮らしが叶う」と思って購入した専用の道具やグッズ。でも、いつの間にか使わなくなり、クローゼットや棚の片隅で眠っている... 。 こんな経験はありませんか? 私自身も、そんな買い物の失敗を繰り返してきました。 数か月、数年使う中で「なんか違う」と薄々感じ始め、寝かせる月日が長くなり、最終的には手放す、ということをやってきました。 そのたびに感じたのは、「どうしてもっと慎重に選ばなかったんだろう」という気持ちと、使いこなせない自分への悲しみ、手放すことへの後ろめたさです。 専... --- ### 無印スタッキングシェルフにぴったり!ダイソーアイテムで、本を2列に収納する - Published: 2025-01-19 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/mujibookshelf-and-daiso/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 買ってよかったおすすめグッズ, 無印良品, 100円ショップ リビングに「無印良品」の「スタッキングシェルフ」を置いて、本棚として使っているわが家。 シェルフの奥行を有効活用し、本を前後2列に置くために、ダイソーでぴったりサイズのものを買ってきました。 ▽リビングにシェルフを移動したときの記事はこちら▽ 今回は「スタッキングシェルフに本を2列置くための、ダイソーの意外なアイテム」をご紹介いたします。 コミック(漫画)本を2列に置きたい! わが家のリビングの本棚にメインで置きたかったのは、息子のコミック(漫画)本です。 シェルフの奥行に対して前後2列置けるの... --- ### 利き脳タイプを知ることで分かった収納方法と、片づけも気持ちもラクになった3つの変化 - Published: 2025-01-16 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://kurashiedit.com/room/kikinou-henaka/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 利き脳タイプ別収納 片づけや収納が苦手だと感じることはありませんか? 私は以前、自分なりに工夫しても思うように片づかない日々に悩んでいました。 ライフオーガナイズを学ぶ中で"利き脳"について知り、それを収納方法に取り入れたことで、私の価値観や暮らしが大きく変わりました。 利き脳とは、物事を認識したり判断したりする際に優位に働く脳のこと。詳しくはこちらに書いています。 自分の利き脳を知ることで、収納の仕組みづくりや日々の片づけが、驚くほどラクになりました。 今回は、私が実感している3つの変化についてお話しします。 1... --- ### すっきり快適な空間に変わる!シンプル収納という考え方と叶える手順 - Published: 2025-01-14 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://kurashiedit.com/room/simple-shuno/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, ラクな収納のコツ, 片づけのコツ, ライフオーガナイズ, インテリア 「家の中がすっきり片づき、いつでも気持ちよく過ごせる空間にしたい!」という理想があっても、現実は収納場所が足りなかったり、物が溢れたりして、片づけに悩むことはありませんか? 今回は、すっきり快適な空間づくりのための「シンプル収納」という考え方と手順についてのお話です。 「シンプル収納」とは? 「シンプル収納」と聞くと、どんなイメージを持ちますか? かつての私は「白いケースで揃っていて、ものの定位置が決まっていて、ラベリングがしてあり、扉を開いてもごちゃごちゃ見えない収納」=シンプル収納というイメ... --- ### 【掲載のお知らせ】よく使うバッグとエコバッグの動線ばっちりな収納事例をご紹介! - Published: 2025-01-12 - Modified: 2025-01-11 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-202501/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ 外出時の必需品としてすっかり定着したエコバッグ。みなさんはどこに収納していますか? 片づけや収納のコツをお届けしている『片づけ収納ドットコム』にて、新しい記事が公開されました! 今回は、わが家の「よく使う毎日バッグと、エコバッグの収納」についてご紹介しています。 よく使うバッグとエコバッグは動線を意識して 私は、バタバタするお出かけ前に、うっかりエコバッグを持ち出すことを忘れないように、また使い終わったらすぐに片づけられる場所を定位置にしてから、外出前も外出後もストレスフリーになりました。 その... --- ### 【掲載のお知らせ】捨てるのが苦手な方に読んでもらいたいコラム紹介! - Published: 2025-01-09 - Modified: 2025-01-09 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/fureai-12/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ ふれあいホームタウン住宅展示場さまのnoteで、コラムを書かせていただいています。 私は、収納のコツや、片づけがラクになる方法などをお伝えしているのですが、他にも「スタッフおすすめのお店の紹介や、家族でのおでかけスポット、ちょっといい暮らしにするためのコンテンツ」などが発信されています。 掲載いただいた担当記事を、こちらでもご紹介いたします!ぜひご覧ください。 「捨てる」のがしんどい人におすすめの、片づけの進め方 「片づけ」と聞くと「捨てなきゃ」とイメージする方も多いのではないでしょうか。 捨て... --- ### ダイニングにカウンターデスク設置レポ!散らかりやすい場所は「行動を分ける」ことが大事⁉ - Published: 2025-01-07 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/counter-desk/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 暮らしのあれこれ, 家族・自宅のこと 築18年のわが家。 今年の秋から、ダイニングテーブルを買い替え、それにともない、ダイニング快適化計画を進めています。 今回は、わが家にお迎えしたカウンターデスクをご紹介します。 カウンターデスクのおかげで、ダイニングの使い方も大きく変わり、さらに散らかりにくい空間になりましたよ! ぜひわが家のレポと、私が感じたことを参考にしてみてくださいね。 なぜカウンターデスク導入に至ったのか? 元々ダイニングには、スタッキングシェルフを2台並べて実用的に使っていたわが家。 上段は小物を飾り、中段&下段は家族... --- ### 今年の目標決めた?利き脳タイプを参考に苦手なことに挑戦!2025年の目標は『左脳を鍛える』 - Published: 2025-01-05 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://kurashiedit.com/write/mokuhyou-2025/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 私のこと・学び・想い 2025年が明けました! 昨年は本当にありがとうございました。 今年も「暮らしEDIT」を どうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨年の終わりごろから、片づけや掃除で手を動かしながらも、頭の中は「来年はどんな1年にしようかな」と目標を考えながらワクワク、ソワソワしていた私です。 みなさんは、今年の目標、立てましたか? ライフオーガナイズで気持ちがラクに ここ数年のことを振り返ると、私の人生の大きな転機となったのはやはり「ライフオーガナイズ」に出会ったことだなぁと感じます。 ライフオーガナイズか... --- ### 【掲載のお知らせ】片づけプロ14人に聞く!2024年に買ってよかったもの、使って良かったサービス - Published: 2024-12-30 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-bestbuy2024/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ 今年もこの時期がやってきました! 片づけ収納ドットコムの人気企画「片づけのプロが選んだ、ベストバイ・ベストサービス」! 日本ライフオーガナイザー協会運営サイト『片づけ収納ドットコム』のメンバーによる「今年買ってよかったもの」シリーズが公開されました。 前編・後編と紹介されているので、こちらでもシェアいたします!(私の買ってよかったものは、後編で紹介されています!) ライフオーガナイザーの「もの選び」 「人」が主役の片づけ法を伝えるライフオーガナイザーは、自身がものを選ぶときにも「どういう理由で買... --- ### 憧れのMasterWal(マスターウォール)でダイニングチェア購入レポ - Published: 2024-12-23 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/masterwal-chair/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 暮らしのあれこれ, 家族・自宅のこと 築18年のわが家。 今年の秋にダイニングテーブルを買い替え、それにともない、ダイニング快適化計画を進めています。 ▽一足先に迎えたテーブルとYチェアについてはこちらに綴っています マスターウォールのチェアをお迎えしました テーブルを決めてから、今度はダイニングチェア選び。 先に決まったYチェアに合わせて、もう2脚をどうするかいろいろ見て回り、テーブルと同じマスターウォールのオリジナルチェアに決めました。 注文してから納品まで、ワクワクしながら待つこと1か月。 新しく、こちらの2脚をお迎えしました... --- ### 【開催レポ】自分の「理想」や「好き」を見つけよう!Room with12月レッスン:年末年始のおうち時間を楽しむ!インテリアコラージュの会 - Published: 2024-12-19 - Modified: 2024-12-23 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with12/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ こんにちは! 自分らしさを見つけるレッスンを通して、自宅の片づけを継続して取り組みたい方のための片づけオンラインサロンRoom withを主催しています、きづきともこです。 Room with2024、12月のレッスンを行いました。 12月のレッスンは、インテリアコラージュの会 今月のレッスンは、『年末のおうち時間を楽しむ!インテリアコラージュの会』ということで、講師は、私、きづきともこが担当しました。 やりたいことを実現させるには、それに繋がる準備をすることが大事。 今回のレッスンでは、私が「... --- ### リビングやダイニングにおすすめの無印スタッキングシェルフ、配置替えの様子をご紹介 - Published: 2024-12-12 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://kurashiedit.com/others/stacking-shelf-muji/ - カテゴリー: その他 無印良品の家具で、愛用者も多い「スタッキングシェルフ」。 わが家でも場所を変え、使用目的を変えながら、長い期間活躍してくれています。 今回、ダイニングで使っていたスタッキングシェルフを、目的を変えて配置替えすることになりました。 どんな使い方にしたのか、その様子をご紹介いたします。 ▽ダイニング快適化計画はこちらの記事も参考に 以前はダイニングに組み合わせて配置 ダイニングに2台のスタッキングシェルフを並べて、事務用品や娘の学習用品、その他こまごましたのをまとめていたわが家。 家族のよく使うもの... --- ### 年末大掃除のリスト作り!手帳を使って大掃除の計画を立てる方法をご紹介 - Published: 2024-12-10 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://kurashiedit.com/write/big-cleaning-plan-with-a-notebook/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 手帳・ノートで思考を整える 「今年こそ早めに大掃除に取りかかって、年末気持ちにゆとりを持ってすごしたい!」 今年も大掃除のことを考える時期になりました。←気持ちだけは早い人 こちらの記事は、2020年に書いた内容を再アップしています。 大掃除を計画的に行いたい方に、参考にしていただけると嬉しいです。 わが家の年末大掃除事情と私の想い ご家庭の状況や、ライフスタイルによって、大掃除ができる日は違うと思います。 年末に1日かけて一気にされる方、早めに少しずつされる方、いろいろですよね。 私自身は、「家族みんなで、年末に大掃除が... --- ### 【開催レポ】12月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました! - Published: 2024-12-08 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/12-live-room/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ こんにちは! 自分らしさを見つけるレッスンを通して、自宅の片づけを継続して取り組みたい方のための片づけオンラインサロンRoom withを主催しています、きづきともこです。 片づけの手を動かすきっかけにしていただきたく、月に1回開催しているLIVE room。 今回もお集まりいただきありがとうございました。 LIVE roomではどんなことをしているの? LIVE roomでは、片づけ前にモチベーションを上げるために、まずはミニレクチャーをお伝えしています。 ミニレクチャーで、1時間で片づけるの... --- ### 利き脳片づけ®収納術講座 受講者さんのご感想  - Published: 2024-12-05 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/kikinou-voice/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 利き脳片づけ🄬収納術講座 みなさん使いやすい利き手があるように、脳にも使いやすい「利き脳」があることをご存じですか? 自分に合った「利き脳に合わせた片づけ方や収納術」を学べる日本ライフオーガナイザー協会監修の「利き脳片づけ®収納術講座」。 今までご受講いただいた方のお声をまとめました。 募集中 利き脳片づけ®収納術講座 お申込み受付中です オンライン開催:2025年2月27日(木)10:00~12:00 オンライン開催:2025年3月17日(月)10:00~12:00 だから片づけても収納がリバウンドするのか! 「利き脳... --- ### おススメされて買ってみたら、冬のおうち時間が楽しくなったもの~健康アイテムと観葉植物の活力剤~ - Published: 2024-12-03 - Modified: 2024-12-03 - URL: https://kurashiedit.com/kurashi/osusume-item/ - カテゴリー: 暮らしのあれこれ, 季節を楽しむ, 買ってよかったおすすめグッズ, 楽天市場 だんだん寒くなってきて、おうちで過ごす時間が大事だなぁと思うこの頃。おうち時間、好きですか? ブログサポートをさせていただいていると、お客様から「最近買ったものをブログで紹介したい」とお伺いすることがよくあります。 私自身が興味を持っていたことや使ってみたい!と思うものを教えてもらえるのが楽しくて、そんなこともブログサポートの楽しみになっています。 今回は、「忙しいママ向けに、ゆとりある時間を作るノート術」をお伝えされているYUKOさんから教えていただいた2つのものが、私の最近のおうち時間を楽し... --- ### 【掲載のお知らせ】かさばる診察券やお薬手帳用に!ダイソーのアイテムで作るシンプル通院ポーチをご紹介 - Published: 2024-12-01 - Modified: 2024-12-01 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-hospital-pouch/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ 診察券にお薬手帳など、通院に必要なものがバラバラしたり、かさばってしまうことはありませんか? 片づけや収納のコツをお届けしている『片づけ収納ドットコム』にて、新しい記事が公開されました! 今回は、わが家の「診察券やお薬手帳の収納」についてご紹介しています。 ダイソーアイテムで作ったシンプル通院ポーチ 100円ショップ「ダイソー」の意外なアイテムを組み合わせ、診察券やお薬手帳をまとめて収納している私。使いやすくてなかなか気に入っています。 使っているのはなんと「マスクケース」。 これが、通院ポーチ... --- ### 「収納プランニング実践講座」から学んだこと、ライフオーガナイズを体感したこと - Published: 2024-11-30 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://kurashiedit.com/write/shuno-planning-seminer/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 私のこと・学び・想い 9月から受講を開始した、日本ライフオーガナイザー協会のスキルアップ講座である「収納プランニング実践講座」。 (プログラムディレクター高山一子さん、講師宇高有香さん、中村佳子さん) 11月に3回目の講座を終えて、すべてのプログラムが終了しました。 知識も経験もお人柄も深い講師の方々や、励まし合いながら共に頑張れた仲間と出会えたことも貴重な経験となりました。 収納プランニング実践講座で学んだこと 今回の講座では、今までの仕事や資格の勉強から学んできた「収納に関する知識」を、自宅やお客様宅でどうやって... --- ### 【ご感想】ブログスキルアップセミナー開催!好評により動画受講のお申込み延長しました - Published: 2024-11-29 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/blogseminer-202411/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, ブログレッスン・相談 自身のブログの育て方を楽しく話していたら、ご縁がつながり「ブログセミナーをしてほしい」とご依頼をいただきました。 ブログセミナーをご依頼いただきました! 今回ご依頼いただいたのは、三重県四日市市で整理収納アドバイザーとして活動されている須藤有紀さん。 たくさんのお客様のサポートや講演・講座をされている他、整理収納アドバイザーさんの育成にも力を入れられているすごい方です!ドキドキ... お声がけいただきありがとうございました! ご縁を繋いでくれたのは、昔からのブロ友でもあり、片づけの仕事仲間でもあ... --- ### 【開催レポ】「捨て方が分からない」は言語化とリサーチで解決!Room with11月レッスン:捨て方が分からない!不用品の処分方法解決ワーク - Published: 2024-11-22 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with11/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ こんにちは! 自分らしさを見つけるレッスンを通して、自宅の片づけを継続して取り組みたい方のための片づけオンラインサロンRoom withを主宰しています、きづきともこです。 Room with2024、11月のレッスンを行いました。 11月のレッスンは、不要品の処分方法解決ワーク 今月のレッスンは、『捨て方が分からない!不用品の処分方法解決ワーク』ということで、担当講師は、ミキティこと、岐阜の整理収納アドバイザー野田美紀さん。 捨て方が分からないものって、捨てる前に「調べる」ことをしないといけな... --- ### お仕事用に使っている「ラコニック」の「仕事計画Diary」ウィークリー手帳の使い方をご紹介 - Published: 2024-11-07 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://kurashiedit.com/write/laconic-diary/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 手帳・ノートで思考を整える 来年の手帳はどんな手帳にしようかな?とワクワクする時期。 手帳を目的ごとに複数使いする人は、どの目的にどの手帳を使うか考えるのも楽しいですよね。 今回は、2025年の手帳会議の記事で紹介したうちの1冊、「ラコニック」の「仕事計画Diary」についてご紹介します。 ▽現在使っている手帳たちはこちらにまとめています。 手帳で管理したい目的は? 個人で仕事をしているので、長期的な目標や計画、それにともなうタスク管理を1週間ごとに確認するための、お仕事の計画用(見通すため)の手帳を普段の手帳とは別に使い... --- ### 10年以上愛用中!無印良品のおすすめ収納用品「ポリプロピレンの引き出し」おすすめ3選 - Published: 2024-11-03 - Modified: 2024-11-03 - URL: https://kurashiedit.com/shop/muji-pp-case/ - カテゴリー: 買ってよかったおすすめグッズ, 無印良品 今年最後の無印良品週間!みなさんは何か購入されましたか? 「無印良品」のアイテムは、シンプルかつ機能的、長く使えるデザインで愛用者も多いですよね。 わが家でも長く愛用しているアイテムから、今回追加購入したものまで、たくさんの無印アイテムに囲まれて暮らしています。 無印良品といえば、外せないのが「収納用品」! ライフスタイルが変わって買い足したいとき、期間が空いても変わらない定番品が多いこと、店舗が多いため田舎住まいの私でも実際に手に取って素材感や強度を確かめられることが、私が収納用品を無印で選ぶ... --- ### 【掲載のお知らせ】読めずに積読(つんどく)してしまう本…!どうやって解決する!? - Published: 2024-11-01 - Modified: 2024-11-01 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukeshuno-202410/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ せっかく読むのを楽しみに買った本も、読めずに積読(つんどく)状態になってしまうことはありませんか? 自宅の暮らしや片づけ収納について発信している、ライフオーガナイザーのきづきともこです。 夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし、利き脳は右右脳タイプ。 片づけや収納のコツをお届けしている『片づけ収納ドットコム』にて、新しい記事が公開されました! 今回は、せっかく読むのを楽しみに買った本も、読めずに積読(つんどく)状態になってしまう私がまず見直した3つのことをご紹介しています。 なぜ積読になってし... --- ### 扇風機の片づけは、コスパ◎で時短もできる「ダイソー」の収納袋がおすすめ - Published: 2024-10-30 - Modified: 2024-10-29 - URL: https://kurashiedit.com/room/closet/storing-fan-in-daiso/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 寝室・クローゼット, ラクな収納のコツ, 家事・掃除, 買ってよかったおすすめグッズ, 100円ショップ 10月に入っても暑い日が続き、なかなか片づけることができなかった扇風機。 急に寒くなり、ぽつんと取り残された扇風機に違和感を感じ始めたので、片づけることにしました。 今回は、わが家の扇風機を片づけるときの工夫や収納についてご紹介いたします。 お手入れ後は組み立ててから片づける 気づくとほこりまみれになっている扇風機。 片づける前には、解体してザーッと洗ってほこりや汚れを取り除いています。 しっかり乾かし中~ 扇風機は簡単にカバーや羽が外せる半面、組み立てるときに「あれ?どういう順番だっけ?」と迷... --- ### 【オンライン個別相談】お客様の声 - Published: 2024-10-29 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://kurashiedit.com/others/blog-voice/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, 片づけ収納のご相談, ブログ運営・ライティング, ブログレッスン・相談, その他 個別相談では、「ブログのご相談」「片づけ収納のご相談」「時間・手帳のご相談」「資格や仕事のご相談」と様々な内容でご相談いただいてます。 掲載をご了承頂いたお客様の、受けていただいたきっかけやご感想をご紹介。 随時更新中です。 K. N様リフォームを見越したインテリアのご相談 メニュー:45分個別相談 サポート前は、どんなことで悩んでいましたか? インテリアは、考えるのが大好きにもかかわらず、それぞれ好みが違うので、気軽に話せる方がいなくて、1人で調べたり考えたりするだけでした。好きな感じのインテ... --- ### 2025年手帳会議!今を支えるメイン手帳やノートをご紹介~時間の管理から自分自身の管理まで~ - Published: 2024-10-23 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://kurashiedit.com/write/2025-schedule-book-meeting/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 手帳・ノートで思考を整える 2025年の手帳が出回りはじめ、手帳好きさんはもちろん、来年はどんな手帳にしようかな~とワクワクしている方も多い時期ではないでしょうか。 以前の私、この時期は「来年の手帳に求める条件」を書き出して、猛リサーチしてお気に入りの1冊を選んでいました。 今は、システム手帳や綴じ手帳を複数使いするようになり、「年の変わり目に来年用の1冊を買う」という概念がなくなり、「こんな使い方をしたい!」と思った年の途中で追加することも多々あります。 そんな私の手帳たち。 「今」の私を支えてくれているメンバーにちょっ... --- ### 憧れのMasterWal(マスターウォール)で無垢ダイニングテーブル購入レポ② - Published: 2024-10-20 - Modified: 2024-12-23 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/masterwal-2/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 暮らしのあれこれ, 家族・自宅のこと 築18年のわが家。 この度、ダイニングテーブルを買い替えることになり、その様子を記録しています。 ▽テーブルを決めるまでの記録はこちらをご覧ください。 搬入日、旧テーブルともお別れです 購入の手続きが終わってから約1か月、待ちに待ったテーブルの搬入日がやってきました。 朝から、今までのテーブルの写真をパチパチ。 夫婦2人の時期から、子どもたちが小さい時期も含め、18年ともに過ごしてきたテーブルです。 脚も外れて、無理やりボルトで固定したこともありました。 痛みも激しいけれど、お別れとなるとちょっ... --- ### 【開催レポ】「24時間が見えてきました!」Room with10月レッスン:私らしくやりたいことを叶える手帳講座 - Published: 2024-10-19 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with10/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ Room with2024、10月のレッスンを行いました。 10月のレッスンは、私らしくやりたいことを叶える!手帳講座 今月のレッスンは、『私らしくやりたいことを叶える!手帳講座』ということで、担当講師は、私、ライフオーガナイザーのきづきともこが担当させていただきました。 レッスンは、「時間の使い方」「やりたいことの叶え方」をRoom withの今年のコンセプト「自分らしさを見つける」に沿ってお伝えしました。 ワークの時間を多めに取って、頭の中、日々の行動を全出しし、それを分けて、収めていくとい... --- ### 洗面所にパジャマや下着を置きたい人におすすめの薄型家具をご紹介!奥行35㎝の狭い空間を有効活用 - Published: 2024-10-13 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://kurashiedit.com/room/sanitary/thin-storage-in-the-bathroom/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, バス・サニタリー - タグ: ライフオーガナイザー, ライフオーガナイズ, 収納 パジャマも下着も洗面所に置ける!奥行35㎝の薄型家具で狭い洗面所を有効活用 「洗面所にパジャマや下着を置きたい」という方、多いですよね。 特にお子さんが小さいと、浴室近くにパジャマや下着を置けるととっても助かります。 さて、今、パジャマや下着はどこに収納されていますか? 収納のご相談を受けていると「自分のタンスから出して脱衣所へ持って行くことを当たり前だと思ってました!」と言われる方もまだまだ多くいらっしゃいます。もちろん、「自分で自分のものを管理する」という考えもあるので、それもOK。 ですが、最近は新築時に最初から洗面脱衣所にパジャマや下着、部屋着なども置けるスペー... --- ### 憧れの名作チェア購入レポ!わが家にYチェアがやってきました - Published: 2024-10-12 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/ychair/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 暮らしのあれこれ, 家族・自宅のこと ダイニングのテーブル買い替えに伴い、ダイニングチェアも買い替えることになったわが家。 椅子は、座るための道具でもあり、デザインによりお気に入りの癒しのインテリアを作ってくれるものでもあり、作り手の想いや、メンテナンスのことなどいろんなことを考えて慎重に選びたいと思っていました。 今回は、ハンス・J・ウェグナーデザインの名作チェアとしても有名な「CH24(通称Yチェア)」(カールハンセン&サン社)をお迎えしましたので、ご紹介いたします。 デザイナーズチェアは夢の話? Yチェアといえば、インテリアシ... --- ### 【開催レポ】10月のLIVE room(無料片づけイベント)開催しました! - Published: 2024-10-03 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with10live-room/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, Room with開催レポ 片づけの手を動かすきっかけにしていただきたく、月に1回開催しているLIVE room。 今回もお集まりいただきありがとうございました。 LIVE roomではどんなことをしているの? LIVE roomでは、片づけ前にモチベーションを上げるために、まずはミニレクチャーをお伝えしています。 ミニレクチャーで、1時間で片づけるのにおすすめの場所をお伝えするので、その中から選んで取り組んでいただいてもOK、その時に気になっている場所の片づけでもOK。 各自取り組む場所を宣言して片づけスタート!1時間集... --- ### 新たな学び!収納プランニング実践講座を受講します - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://kurashiedit.com/write/storage-planning-lesson/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 私のこと・学び・想い 先日から、私自身のスキルアップのため、新しい学びを始めています。 「すっきりした空間で暮らしたい。」「だけど、家族との暮らしがあるから、使いやすさ重視ですっきり空間はあきらめている」そんなお悩みをよく聞きます。 私自身もその一人。 昔は、見た目を重視しすぎて、使い勝手をないがしろにしてきたので、今はライフオーガナイズを実践し「使いやすさ」を重視してラクに片づく収納にしています。 ですが、今度はその「ラク」に慣れてしまい、「見た目」へのこだわりが年々薄くなっていることを自覚していました。 「家族も... --- ### ちょい置き派の救世主!死角にワゴンで、ダイニングテーブルの散らかりを防止しています - Published: 2024-09-24 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/nitori-wagon/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, ラクな収納のコツ 普段過ごす場所の近くに、よく使うものって集まりがちですよね。 またすぐ使うし、わざわざ片づけるのも面倒だな~、とつい置きっぱなしにしてしまっていませんか? 私も家族もめんどくさがりで、こまめに片づけるタイプではありません。 なので、気づくと、その辺に出しっぱなしのものが溢れてきます... 。 なるべく、近くの収納を定位置にはしているのですが、そこに片づけるのすらも億劫なのが、「ダイニングに座った後の片づけ」です。 今回は、ダイニングに「ちょい置きしがちなもの」のために購入したワゴンについて、ご紹... --- ### 『無印良品』で作った充電ステーション!すっきりまとめて、使いやすくする収納アイデア - Published: 2024-09-23 - Modified: 2025-02-03 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/tablet-storage/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 子ども部屋・リビング学習, 無印良品 タブレット・スマホ・パソコン... と、一家に何台も充電が必要な機器がある時代。 そうなると、気になるのが「充電コードや配線の問題」ですよね。 わが家はダイニングでパソコンをしたり、子どもが学校の準備をしたり、他にもスマホ、アップルウォッチと、タブレットと充電するものが集まるため、機器が増えるたびに「充電コーナー」を見直ししてきました。 今回は、今までに工夫してきた充電ステーションのアイデアをまとめました。わが家はほとんど無印のグッズを使っています。 充電ステーションを無印良品で作りたい方の参考... --- ### 憧れのMasterWal(マスターウォール)で無垢ダイニングテーブル購入レポ① - Published: 2024-09-22 - Modified: 2024-12-23 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/masterwal-1/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, 暮らしのあれこれ, 家族・自宅のこと 築18年のわが家。 家の仕様はもちろん、家電や家具も買い替えのタイミングに来ているものがいろいろあります。 その中でも、ずーーーーっと、ここ5年くらい「欲しい」と思いながら後回しにしていたのが『ダイニングテーブル』です。(毎年、ウィッシュリストにダイニングテーブルを買い替えたいと書いていました 笑) 念願叶って、今年、ようやく買い替えることが決まったので、備忘録としてブログに残しておこうと思います。 よかったらお付き合いください♪ 憧れだったMasterWal(マスターウォール) 夫との話で、テ... --- ### Room with 9月レッスン開催しました! - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with-9/ - カテゴリー: Room with開催レポ Room with2024、9月のレッスンを行いました。 9月のレッスンは、自分流に楽しむメルカリ講座! 今月のレッスンは、【「いつか」を「今」に!自分流に楽しむメルカリ講座】でした。 担当講師は整理収納アドバイザーの、ミキティ。 今回のレッスンは、「メルカリ出品待ち」が溜まっている私にとって、背中を大きく押してくれる内容でした。 私のように、出品前で止まっているほか、写真を撮る、梱包作業、メッセージのやりとり、取り下げなど、みなさん引っかかっている場所も様々! レッスンでは、その引っかかりを見... --- ### リビングダイニングに作ってよかった!上着やバッグが散らからない、ハンガーパイプ付き収納 - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/ldk-bags-coat-storage/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, ラクな収納のコツ 築年数18年目に突入したわが家。 改めて、わが家で「作ってよかった収納」を振り返ってまとめています。 今回は、リビングダイニングから洗面所に向かう途中に作った「ハンガーパイプ付き収納」についてご紹介します。 後から置き型のハンガーラックを検討される場合、おすすめのラックもあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。 リビングダイニングにあると便利な収納 リビング(写真左側)から洗面所へ向かう通路の右側に、幅90cmの収納があります。 これは、対面キッチンのコンロ前を壁にし、キッチンカウン... --- ### 振り返りや目標設定が苦手な人におすすめの本!今の自分を観察することから始めてみませんか? - Published: 2024-09-14 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://kurashiedit.com/write/books/a-book-of-reflection-notes/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 手帳・ノートで思考を整える, 読書記録・本の紹介, 買ってよかったおすすめグッズ, 無印良品 振り返りはしんどいもの、そんなイメージはありませんか? 以前の私は「振り返りや記録って、めんどうだし続かないし、私には必要ない」そんな風に思っていました。 また、目標設定してもなかなか実行できなかったり、振り返ること自体イヤと思うこともありました。 そんな私も年を重ねるにつれ、ゆっくりペースでもいいので、今を大事にしたい、自分やまわりをちゃんと見て大事にしたい、私らしく過ごしたい、そのために目標設定をしたり、記録や振り返りを大事にするようになりました。 実際、記録や振り返りをすると、思考の整理に... --- ### 片づけやすいのは、このリビング収納のおかげ!現在の中身と収納グッズを公開 - Published: 2024-09-11 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/room/livingdining/living-storage/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, リビングダイニング, ラクな収納のコツ 築年数17年目に突入したわが家。 夫婦2人から息子・娘と家族が増えて、その間にリビングの使い方もどんどん変化していきました。 そこで、今回は、改めて「新築時にリビングに作っておいてよかった!この収納のおかげで片づけやすい!便利!」と思うリビングの収納についてご紹介しようと思います。 「リビング収納に何を入れたらいいかアイデアが欲しい」という方や、「これから新築やリフォームを考えている」方の参考になると嬉しいです。 わが家のリビング収納 わが家のリビング収納は、リビング入り口のすぐ横に位置します。... --- ### 【Room with】9月のLIVE room開催しました! - Published: 2024-09-10 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with9live-room/ - カテゴリー: Room with開催レポ LIVE room開催しました! 手を動かすきっかけにしていただきたく、月に1回開催しているLIVE room。 今回もお集まりいただきありがとうございました。 各自宣言して片づけスタート! みなさん、クローゼットの片づけ、子供服の見直し、リビングやダイニング、ゴミの処理、スマホの中身、と気になるところを集中して片づけました! 「片づけが進みました!」「午後から続きをやります」とご感想をいただき嬉しいです! 時間を決めて、集中すれば、必ず進みますね! ご参加ありがとうございました! 次回は、10... --- ### 毎日の家事リスト・週一・月一・年の家事リスト、やることを一覧にして毎日目にする工夫とは? - Published: 2024-09-07 - Modified: 2025-02-09 - URL: https://kurashiedit.com/kurashi/kajilist/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 家事・掃除, 自分・思考を整える, 手帳・ノートで思考を整える, 暮らしのあれこれ, 時間の使い方 【家事の時短】毎日・週1・月1・年の家事をリスト化しました!手帳に挟んで毎日目にする工夫とは? 毎日行う家事はもちろん、週一や月一くらいでやりたい家事などありますよね。 毎日やることはだいたい決まっているのに、「次はなんだっけ~?」「あ~あれもそろそろやらなきゃ」といつも同じことに頭の容量を使うのが、なんだかもったいないような気がしてきた今日この頃。 週1家事や、月一家事にいたっては、なんとなくやらなきゃと思いながら、気づけばずーーーーっと放置しがちな私。 ルーティンが苦手な右右脳タイプなので、きっちり決めすぎると苦しくなるのですが、見えないと忘れるというのはどうにか工夫したいところ。 と... --- ### 玄関収納何を入れる?ごちゃごちゃ玄関からすっきり玄関を叶える収納のポイント3つ - Published: 2024-09-04 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/room/entrance/three-points-for-entrance-storage/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 玄関, ラクな収納のコツ 「なぜか玄関がごちゃごちゃしてしまう... 」 「靴やものが溢れている... 」 「買い物したものがそのまま置かれっぱなし... 」 玄関は、帰宅した家族が最初に目にする、ホッとする場所であり、来客をお迎えする場所でもあるので、できるだけ「見た目重視でスッキリさせておきたい!」という方も多いのではないでしょうか。 そんなときは「何がうまくいっていないのか?」から紐解いて解決策を見つけるのがおすすめです。 今回は、玄関のお悩みに対し、わが家の玄関収納を例に、私が意識している収納のポイントをお伝えい... --- ### 【参加者さんの声】ライフオーガナイズ入門講座開催しました - Published: 2024-08-29 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/nyumon8/ - カテゴリー: 片づけ収納セミナー・サポート, ライフオーガナイズ入門講座 「ライフオーガナイズ」「ライフオーガナイザー」って何?どんなことをするの? ”思考の整理”から始めるライフオーガナイズについて、分かりやすく学べ&実践できる「ライフオーガナイズ入門講座」をオンラインで開催しました。 ライフオーガナイズについて詳しく知りたいと思ったから 今回は4名の方にご参加いただきました。 「思考の整理とライフオーガナイズが気になったため」 「ライフオーガナイザーの資格が気になり、どんなことが学べるのか知りたかったため」 「ライフオーガナイザーの仕事にも興味があり、少しずつ学ん... --- ### Room with 8月レッスン開催しました! - Published: 2024-08-23 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/organaize-seminer/room-with/room-with-8/ - カテゴリー: Room with開催レポ Room with2024、8月のレッスンを行いました。 8月のレッスンは、ファッションコラージュから考えるクローゼット 今月のレッスンは、「なりたい自分に近づく!ファッションコラージュ」でした。 担当講師は整理収納アドバイザーの、のりこちゃん。 今回のレッスンは、クローゼットの片づけの前に、「自分の好きを分析をするためにファッションコラージュをしてみよう!」というワークショップスタイルのレッスンでした。 ファッションコラージュは以前もやったことがあり、楽しさは保証済みでしたが、今回も案の定、や... --- ### 【掲載】熱くて収納できないヘアアイロン、どうしてる? - Published: 2024-08-21 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukesyuno-keisai-2/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ 片づけ収納ドットコムは、日本ライフオーガナイザー協会が運営するお役立ちサイト。 現役ライフオーガナイザーが、時間を生み出すための片づけ収納、暮らしの工夫を日替わりでお届けしています。 担当記事が掲載されましたので、こちらでもご紹介いたします! 熱くて収納できないヘアアイロン、シリコンマット1枚ですぐに片づけられるようになった方法とは 使った後のヘアアイロン、熱いままだとすぐに片づけることができず、収納に困るということはありませんか? メイクのあと、私のヘアアイロンは冷めるのを待ったまま、洗面台に... --- ### 嬉しい発見!無印の「吊り下げシャンプーノズル」が花王の商品にも使えました! - Published: 2024-08-20 - Modified: 2025-02-09 - URL: https://kurashiedit.com/room/sanitary/shampoo-kao/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, バス・サニタリー, 買ってよかったおすすめグッズ, 無印良品 暮らしの小さなストレスを見直しながらも、自分のこだわりは納得いくまで追求したい。 今回は、シャンプー&コンディショナーを吊り下げる話の続きです。 先日の、無印のコンディショナーが私の髪には物足りずボッサボサになるということで、いろいろ調べて自分に合うコンディショナーを買い足したら、ミラクルが起きたという話をご紹介します。 ▽シャンプーを吊り下げる話の前編はこちら 自分に合うシャンプー&コンディショナー探し 私が無印のシャンプーの成分を調べたときに参考にさせていただいたのが、美容や化粧品のうわさを... --- ### 詰め替えの手間さよなら!専用ノズルでシンプルな無印のシャンプーを吊り下げてみました - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://kurashiedit.com/room/sanitary/muji-shampoo/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, バス・サニタリー, 買ってよかったおすすめグッズ, 無印良品 シャンプーの詰め替えって、まさに「名もなき家事」のひとつですよね。 わが家は、どんなにシャンプーが出なくなっても、家族が詰め替えてくれることはなく、私がいつも詰め替えていました。(無くなったことにも触れてこないし、文句も言われないから、ボディーソープで洗ってるのかな... ?) 最近は、詰め替えの手間を省くべく、吊り下げて使えるノズルとフックがセットになった商品も気になっていました。 そんな中、無印良品に「詰め替えパウチ用吊り下げノズル」があると知りお試しで買ってみたところ、良かったのでそのレビ... --- ### 続:いつまで「片づけなきゃ」を続ける?不要なものは手放し、本当に大事なものを持つ余裕を - Published: 2024-08-11 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/worries/what-you-really-matters/ - カテゴリー: 片づけのコツ, ライフオーガナイズ, 自分・思考を整える, 私のこと・学び・想い 片づけ、後まわしにしていませんか? 少しずつでも、進めていますか? 家のこと、片づけのこと、その他諸々... 。 後まわしにすることから卒業したくて、以前こんな記事を書きました。 ▽一度こちらを読んでから、続きをみていただくと分かりやすいです。 この記事を読んでくださった方から、「がんばりたいとき、あの記事を何度も読んでます」とか、「あの記事が心に深く刺さり、講座の参加を決めました」と、ダイレクトに共感のメッセージをいただくことが重なり、心の声を正直に書いて、よかったなぁと思っています。 さて、... --- ### 自分に合うクローゼットを目指す!「DROBE(ドローブ)」の洋服とその後の変化 - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/room/closet/drobe/ - カテゴリー: 部屋・収納を整える, 寝室・クローゼット, 買ってよかったおすすめグッズ, DROBEドローブ クローゼットのお気に入り度を上げたくて、自分が選べる洋服の制限を解きたくて、LINEスタイリングサービスの「DROBE(ドローブ)」を利用しています。 基本的には3カ月に1回、たまに1回スキップをしながら、ちょうどいいペースで洋服の更新をしています。 最近のスタイリストさんへのリクエストは、もっぱら「Zoomのときに映えて、似合うトップス」をお願いしています。 家で試着できるメリット これは、この春に届いたトップスたち。 最近は、好みを汲み取ってもらえるので、同じスタイリストさんに毎回お願いして... --- ### ブログが書けなくなったとき、どうする!? - Published: 2024-08-06 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/cant-write-blog/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, 私とブログ 子どもたちの夏休みが始まりました。 休み中は、お昼ごはんも考えなきゃだし、洗い物も増えるし、子どもが家に居ながら仕事に集中!ということが難しい期間です。 子どもが小さいうちは、「ママ、遊ぼう~」「ママ、宿題見て~、ここ分からん~」に対応するのが大変で。 今は今で、大きくなった子供たちは、構って欲しい時期でもなくなったため、逆にこっちから働きかけないと、一日中YouTubeを観てダラダラ終わる... という夏休みを過ごしています... 。 宿題も、昔に比べて激減してるので、1日数分であっという間に... --- ### 【掲載のお知らせ】きっちり収納&水切りかごをやめてみたら - Published: 2024-08-01 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/katadukesyuno/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ 片づけ収納ドットコムは、日本ライフオーガナイザー協会が運営するお役立ちサイト。 現役ライフオーガナイザーが、時間を生み出すための片づけ収納、暮らしの工夫を日替わりでお届けしています。 担当記事が掲載されましたので、こちらでもご紹介いたします! キッチンの引き出しにきっちり収納&水切りかごをやめてみたら 5月に日本ライフオーガナイザー協会主催のGOMONTH2024が開催され、私が所属する西中国チャプターでは「3分片づけ!後まわし癖にサヨナラ」という企画でセミナーを行いました。 その中で、ライフオ... --- ### 【掲載のお知らせ】暮らしと心を整える「書く時間」と洗濯がラクになる片づけと収納 - Published: 2024-07-31 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/fureai-2/ - カテゴリー: ブログ運営・ライティング, コラム掲載のお知らせ ふれあいホームタウン住宅展示場さまのnoteで、月に2本コラムを書かせていただいています。 私は、収納のコツや、片づけがラクになる方法などをお伝えしているのですが、他にも「スタッフおすすめのお店の紹介や、家族でのおでかけスポット、ちょっといい暮らしにするためのコンテンツ」などが発信されています。 今月掲載いただいた担当記事を、こちらでもご紹介いたします!ぜひご覧ください。 暮らしと心を整えるために、「書く」時間を取ってみませんか? みなさんは、日々の中で自分と向き合って「書く時間」を取っています... --- ### 日々の暮らしの中で小さな不思議がたくさん起こる!ザ・マジックの感謝ワーク - Published: 2024-07-29 - Modified: 2024-07-29 - URL: https://kurashiedit.com/write/books/themagic/ - カテゴリー: 自分・思考を整える, 手帳・ノートで思考を整える, 読書記録・本の紹介 毎日忙しく、疲れてネガティブな感情で終わったり、自分のことでいっぱいいっぱいで、まわりの人や家族に優しくできなかったり、ただなんとなくつまらない日々を過ごしていたり... そんなことはありませんか? 私自身、キャパが小さく、すぐに自分のことでいっぱいいっぱいになり、ネガティブな感情になったり、自分にも家族にもイライラすることもあります。 薄々、「これって自分のやり方や捉え方次第なんだろうな... 」と頭では分かってましたが、実際に行動に移したりゆっくり考えたりするのは難しいと感じていました。 そ... --- ### はじめてのブログワークショップ&もくもく書く会を開催しました! - Published: 2024-07-27 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://kurashiedit.com/sitedesign/blog-consultation/blog-workshop-voice/ - カテゴリー: ブログレッスン・相談 ブログの個別サポートを始めて、早9か月! ありがたいことに、たくさんの方からご依頼いただき、Zoomサポートや記事添削をさせていただいてます。 そんな中、「普段なかなか時間が確保できず、休みの日に時間が取れたからブログを書こうと思っても、手が止まってしまって書けない... 」とお悩みをいただきました。 それならみんなで集まってみよう! 普段、人のブログをよく読んだり、何かしら発信に慣れている人なら、なんとなくでもブログは書けます。 けれど、発信自体初めてという方は、ブログも何をどうやって書いたら... --- --- ## お知らせ・開催報告・お声 ### 自分に合った片づけルールを見つけたい「書類整理」のきほんセミナー - Published: 2025-04-06 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://kurashiedit.com/work/basic-seminar-on-organizing-documents/ 「紙モノの山、いつか片づけなきゃ」と思いながら後回しになっていませんか? 気がつけば、ダイニングテーブルの上に積まれたプリント、引き出しの奥で眠る保険の書類、どこにしまったか分からなくなった取扱説明書... ... 。 「紙モノの山、いつか片づけなきゃ」と思いながら後回しになっていませんか? 「書類整理って苦手」「何を残して、何を捨てていいのかわからない」「一度整理しても、すぐ元通りになってしまう」 そんなお悩みに応える90分の初心者さん向けセミナーです。 セミナーで得られること このセミナーで... --- ### 【募集中】Room with4月のレッスンは”私たちのおススメ愛用品紹介” - Published: 2025-03-30 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://kurashiedit.com/work/room-with4/ 片づけを通して自分らしさを見つける片づけオンラインサロンRoom with。 次回のレッスンのお知らせです。 4月のレッスンテーマは、愛用品紹介 Room with 4月のレッスンは、主催者3人それぞれのもの選びについて紹介する”私たちのおススメ愛用品紹介”です。 暮らしの中で長年愛用しているもの、何度もリピート買いしている定番品、思い入れの深いお気に入りのものなど、愛用している理由と共にご紹介! 収納用品編、消耗品食品編、サービス編、洗濯編、キッチン編、インテリア編と、いろんな分野の愛用品を3... --- ### 【募集中】Room with3月のレッスンは”当たり前を見直す!モノの持ち方使い方講座” - Published: 2025-03-08 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://kurashiedit.com/work/room-with11/ 片づけを通して自分らしさを見つける片づけオンラインサロンRoom with。 次回のレッスンのお知らせです。 3月のレッスンテーマは、モノの持ち方を通して当たり前を見直す! Room with 3月のレッスンは、整理収納アドバイザーのミキティこと野田美紀さんが担当する”当たり前を見直す モノの持ち方・使い方講座”です。 講師のミキティによると... 実家で親がこうしていた、周りの人がそうやっている、もともと備え付けられている、説明書きにそう書かれている... 当たり前にそれが正解!と思いこんで暮... --- ### 【締切間近】3月開催!ライフオーガナイズ入門講座(思考の整理編)のご案内 - Published: 2025-01-31 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://kurashiedit.com/work/2025-2-nyumonkukan/ 自分自身の暮らしや空間を整える「ライフオーガナイズ」の基本的な考え方をお伝えする「ライフオーガナイズ®入門講座」のご案内です。 3月に【思考の整理編】【空間の整理編】を開催いたします。 ※空間の整理編は締め切りました。 「もっと楽にもっと生きやすく」なるために、思考の整理からはじめる、「人」が主役の片づけ法を学んでみませんか? 思考の整理編オンライン 2025年3月20日(木祝)9:30~12:30 お申込み〆切:3月13日(木)23:59 空間の整理編オンライン 2025年3月13日(木)9:... --- ### 【収納コンサルティング】モニター様を募集!(福山市近辺・オンライン) - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://kurashiedit.com/work/2025syuno/ 2024年も、ありがとうございました! ライフオーガナイザーとして活動を始めて早4年。 クライアント様や受講生の方々と、今年もたくさんお話させていただくことができました。本当にありがとうございました! そんな中で、私にとって「この部分をもっとお力になれたら... !」と思うことも出てきました。 それが、「収納プラン」の提案力です。 片づけの基本として、「整理する」→「収納の配置を決める」→「収納用品を決める」という流れで進めるのが王道なのですが、クライアント様によっては、「整理」や「収納の配置決... --- ### 【募集中】3月開催、利き脳片づけ収納術講座のご案内 - Published: 2024-11-28 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://kurashiedit.com/work/kikinou-osirase11/ 片づけに対するストレスを減らし、自分に合った収納方法を見つけるための講座『利き脳片づけ®収納術講座』のご案内です。 利き脳片づけ®収納術講座とは? 利き手や利き足があるように、脳にも右脳か左脳で人によって自然に使いやすいと感じる「利き脳」があります。 人は行動をする時に、「無意識」に使いやすい脳を使っています。 それを片づけや収納に応用したものが『利き脳片づけ®収納術』です。 利き脳片づけ®収納術は、坂野登 京都大学名誉教授の「しぐさ理論」をベースに、日本ライフオーガナイザー協会が傾向と対策をま... --- ### 募集!Room with10月のレッスンは”私らしくやりたいことを叶える「手帳講座」”です - Published: 2024-09-21 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://kurashiedit.com/work/room-with10/ 片づけを通して自分らしさを見つける片づけオンラインサロンRoom with。 10月のレッスンのお知らせです。 10月のレッスンテーマは、時間の使い方と「手帳」 Room with 2024、10月のレッスンは、私、きづきともこが担当する”私らしくやりたいことを叶える「手帳講座」”です。 「時間の管理が苦手」「やりたいことを叶えるやり方がよく分からない」「手帳を使いこなせない」そんな方におすすめのレッスンです。 受けていただくと、 自分の時間の使い方を見直すきっかけになる  手帳を使うのが楽しく... --- ### 募集「10/25 ライフオーガナイズ入門講座(空間の整理編)オンライン」 - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-10-13 - URL: https://kurashiedit.com/work/nyumon-boshu-10/ 10月の「ライフオーガナイズ入門講座オンライン」の開催日をお知らせいたします。 空間の整理編オンライン 2024年10月25日(金)10:00~13:00  お申込み〆切:10月18日(金)23:59 ライフオーガナイズって何? 「人が主役の片づけ」「思考の整理」と、なんだか難しそうに感じるライフオーガナイズ。 今まで、いろんな収納ノウハウを試してみたけどしっくりこなかった... 、片づけって難しい... そんな片づけが苦手な人ほど楽になるライフスキルです。 ライフオーガナイズのスキルを手に入れ... --- ---