おうちのインテリアと収納のバランスをコーディネート、ライフオーガナイザーきづき ともこです。
zoom三昧の1週間が無事終わりました~。
この休日は、取りかかれなかったクローゼットを見直す予定!
4週間チャレンジ途中経過
1週目は身の回りの持ち物を見直し、
2週目は玄関まわりでした。
今回も、みなさんお片づけのきっかけになっているようで嬉しいです。
定期的に場所を決めて見直すと1カ所ずつキレイが増えてほんとありがたいです。みなさんの取り組みも参考になります。
積み重ねで、いつもの暮らしが楽になるのは、本当に嬉しいし楽しいです。
靴を見直すと、ずっと履いていないものがゴミ袋いっぱいになりました!出しっぱなしの靴を下駄箱に戻す事ができそうです!
グループラインにやったところを報告し合うことでモチベーションを保っています。
「報告しなきゃ」が原動力にもなりますね。
忙しい日が続いた時も、
「土日にがんばります!」宣言をすることで、実行に繋がっているようです。
これ、1人だとやらなくなりますもんね(笑)
仕事もして、子供のこともして、家事もして、急な用事も対応して、と毎日何かとバタバタしている私達。
お片づけの優先順位はどんどん下がっていきますよね。
そんな中で優先順位を上げるために、
・仲間がいる
・期限が決まっている
というのは大きな原動力になると思います。

1カ所片づけ4週間チャレンジは、小さな場所のお片づけなので、みんながみんな劇的に変化する訳ではありませんが、それでもコツコツ片づけてキープしようと思う場所が増えていく。
それを地味に何年も繰り返していくと、気づいたら「ちょうどいい」になっている。
ゆるゆるですが、長い目で取り組んでいただけたら嬉しいなと思います。
片づけたい!暮らしを整えたい!暮らエディメンバーさん募集中

今年に入って立ち上げた「ライフオーガナイザー木づき朋子のインテリアと暮らしの公式メルマガ」。
もっと充実させたい、登録してくださった方にもっと情報をお届けしたい、と内容を改めて見直しました。
私自身もおうちの仕組み化の途中ですし、まだまだ学びの最中ですが、
同じように「おうちを整えて自分や家族にとって快適だと思う空間を作りたい」と思われている方に、私が学んできた事をお伝えする場所にしたいと思い、
「暮らしEDITメンバー」さん専用のグループを作りました!
暮らしEDIT、略して暮らエディ(笑)
(暮らしEDITは私の屋号です。屋号への想いはこちら)
*木づき朋子のインテリアと暮らしの公式メルマガにすでに登録してくださっている方、セミナーを受講して下さった方は、メンバーさんになっています。
*登録は無料で、配信の解除もいつでも可能です。
メンバーさん限定で色々企画していこうと思っています。
メンバーさんだけ閲覧できるブログ限定記事や、
今回のようなチャレンジ企画の開催も、グループ内でお知らせいたします!
ぜひこの機会にご登録くださいね♪
↓詳細はこちら↓
