季節の変わり目だからでしょうか。
10月はあっという間に過ぎた感じがします。
これからどんどん寒くなっていきそうですが、11月も楽しくがんばりたいと思います。
今日は、10月によく読んでいただいた記事をまとめました!
見逃した記事などありましたら、ご覧いただけると嬉しいです♪
10月のよく読まれた記事はこちら
ではさっそく第1位!

大好き、「無印良品」の大規模価格改定の記事でした!ファイルボックスは、本当に揃えやすい価格帯になりました。
10月も、何回無印に出向いたことでしょう…♪定番品のお値下げは本当にありがたいですね!
収納用品のご提案でも、さらに無印をおススメしやすくなりました。
続きまして、第2位。

子どもたちのタブレットの充電ステーションを作った記事でした。こちらも「無印良品」にお世話になりました!
充電ステーションを作って以来、ちゃんと子どもたちもここで充電できています。
コードもカゴから出し入れしやすいので、充電していないときもコードがだらーんとならず、パッと見ただけでは充電ステーションに見えないお気に入り収納です。
インスタでもたくさん保存していただいた収納アイデアです。
続きまして、第3位!

昔からある、ダイソーのブロックメモ。改めて記事にしてみるとたくさんの方が読んでくださいました。
ダイソーも、お世話になりっぱなしで。私の生活からダイソーが無くなったら、困るレベルで頼りまくっています(笑)近くに文房具店がないので、ダイソーの文房具はほんとありがたいです。
続きまして、第4位。

わが家のお掃除事情についての記事です。愛用しているマキタ、クイックルハンディー、ブラーバ、洗剤などの収納についてご紹介してます。
掃除はあまり好きではないので、ウキウキなど求めていない私(爆)
普段の掃除は、ひたすら考えなくても動ける仕組みにしています。
続きまして、第5位。
衣替えと、洋服の整理の記事でした。どうやって増える洋服の管理をしているか、というお話でした。時期的にも、納得のランクインです。
このあと、お片づけチャレンジをしているグループで一緒に洋服の見直しをした時に、さらに2枚手放しました。
手放すことに慣れていなかった頃は、洋服の整理にも時間がかかっていたけれど、最近は判断力も付いてきたようで、整理に時間がかからなくなってきました。
一気にできなくても、継続することでいつのまにかできるようになってくるものだなぁとしみじみ思います。
今月は、収納関係の記事もたくさん出せたので、個人的にはよかったなぁと思ってます(笑)
ちなみに、番外編として、9月の最後に書いた記事が、9月の人気記事まとめに間に合わなかったのですが、10月に入ってからたくさんの方に読んでいただいたのでご紹介します。

わが家のキッチンでも気に入っている、キッチンペーパー収納の記事、たくさんの方に読んでいただきました!あれこれ試して行きついた収納なので、参考にしていただけたら嬉しいです。
11月もよろしくお願いします
先月も、ブログにお越しくださったみなさま、ありがとうございました!
11月は、収納の見直しをしながら大掃除も取りかかっていきたいし、インテリアも冬仕様に変えていきたいし、なんといっても一大イベントは「冷蔵庫の買い替え」!
今月もあれこれおうちのことを記録していきたいので、引き続き遊びに来ていただけたら嬉しいです♪