おうちのインテリアと
収納のバランスをコーディネート
ライフオーガナイザーのきづきともこです。
今日は、3月最終日!
ということで、3月によく読まれた記事をまとめてご紹介します♪
と、その前に…
今日は、2021年のうちで一番の最強開運日ですね♡
なんでも、一粒万倍日+天赦日+寅の日、という3つの開運日が重なっているとの事。
お財布をおろしたり、事業を始めたりと、金運にまつわる事を始めるのがおススメ。
後々、ハイリターンとなって戻ってくるそうです。
私は、春から始まる新しいことのために、ずっと始めたい、始めたいと思っていた、一眼カメラの練習をスタートします。
(今まで使ってたミラーレス一眼がいよいよ調子悪い)
そして、小6になる息子を、習い事の体験教室へ連れていく予定。
まわりから、「向いてると思う!」とさんざん言われてきたこと。
本人の気持ちを置いて始めさせるのも違うかな、となかなか行動に移せなかった私ですが、やっと、タイミングが来た!という感じ。
実際始めるかどうかは本人が体験してみてからだけど、まずは息子が教室に行ってみようという気になれただけでも一歩前進。
私も楽しみです。
余談はこのくらいにして…、本題です。
今月、よく読まれた記事、No1は、
「書類の整理と管理」の記事でした♪
右脳タイプで書類の管理が得意ではない私なりに、自分が維持できる管理方法を考えました。
参考にします!とコメントもたくさんいただきました♪
実は、これには続きがあって(笑)
ブログではご紹介できなかったファイルを、メルマガでこっそり紹介しました(笑)
ブログには書けない裏話などは、メンバーさん限定でお話してます♪
<メンバーさん限定>
・ブログ限定記事公開
・無料講座・イベントのご案内
・先行お知らせや割引クーポン
↓詳細はこちら↓
https://kurashiedit.com/campaign/mailmagazine/
次によく読まれたのはこちら♪
この記事は、フェイスブックで紹介したところ、ライフオーガナイザーさん達からたくさんいいネいただきました♪
今月は、我が家をオーガナイズして、家具なども移動させました。
というわけで、関連する家具配置の記事も多く読んでいただきました!
こめ油の記事も(笑)
紙パックで使いやすい愛用こめ油です。
いかがでしたでしょうか?
明日から4月ですね!
来月も、暮らしの工夫やお片づけのことなど発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします♪
<メンバーさん限定>
・ブログ限定記事公開
・無料講座・イベントのご案内
・先行お知らせや割引クーポン
↓詳細はこちら↓
https://kurashiedit.com/campaign/mailmagazine/
■インスタグラム