【片づけ収納ドットコム掲載】めんどうな衣替えを楽しく感じるようになったポイントとは?

きづきともこ

みなさん、衣替えはお済ですか?

10月の初旬に衣替えをし、その直後は「まだまだ暑い!やっぱり半袖を着よう」という日もありましたが、中旬を過ぎたあたりから「衣替えしておいてよかった!」と思うことが増えてきました。

今回は、「片づけ収納ドットコム」掲載のお知らせです。

以前は面倒な家仕事だった衣替えが、ここ数年ワクワクする家仕事になった私。

なので、衣替えも早めに取りかかることができるようになりました。

スポンサーリンク

衣替えの「めんどう」が「ワクワク」に!

以前の私は、無計画で洋服を買っていたため「よく着る洋服、なんとなくの洋服」がごちゃまぜになっていて、季節の変わり目に「着たい服がない」という気持ちから、また適当に新しい服を買ったりしていました。

「自分の洋服やコーディネートを把握できていない」ということが根底にあったんですね。

まずは、洋服1着1着がお気に入りかどうかというのが、クローゼットを楽しめるかに大きく影響すると思いました。

そこで、片づけで学んだ「全出し」をしてみたところ、どんどんお気に入りの服が占める割合が増えていったんですよね。

ともこ
ともこ

よく着ていない洋服ほど、一度手に取ってみましょ♪

で、全出しを、季節の変わり目にしよう!と決めて、衣替えのタイミングで行うようになり、衣替え自体も楽しい作業に変わっていったんです。

というわけで、私の衣替えワクワクポイント1つめは、

  • 1枚1枚手に取り洋服と向き合うと、満足感がアップ

です。

他にも、ワクワクポイントとして、

  • 衣替えは、前後、上下に入れ替えるだけのお手軽収納
  • お気に入りハンガーに揃えて、さらにワクワク度アップ

についても「片づけ収納ドットコム」にてご紹介しています。

めんどうな衣替えを楽しく感じるようになったポイント

暮らしの中でも、私の収納の価値観として大事にしている「お気に入りを選ぶ」「かんたんな収納」「見た目もこだわる」の3つがぎゅーっと詰まったクローゼットです。

それぞれ、どんな工夫をしているのか、ご覧いただけると嬉しいです。

▽こちらからご覧ください

衣替えの「めんどう」が「ワクワク」に変化! 気分が上がるひと手間とかんたん収納で快適クローゼットに

暮らしを整える情報をお届けします

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。

運営者
きづきともこ
きづきともこ
暮らしの収納アドバイザー・ブログアドバイザー
元々片づけが苦手なライフオーガナイザー。思考の整理から始めるライフオーガナイズという片づけ収納で暮らしの質を上げるブログです。現在、収納コンサルやブログサポート、執筆活動を通して、シンプルに美しく暮らしを楽しみたい人を応援。
記事URLをコピーしました