おすすめ商品

【楽天スーパーセール】クーポンで定番品から気になっていたものまでお得にお買い物できました♪

きづきともこ

6月に入り、楽天から「スーパーセール」の案内がきました♪

「そうかー、もう6月だから、1年の半分かー!」なんて、楽天スーパーセールで1年が過ぎる早さに気付くという…(笑)

前回のスーパーセールでお買い物してから3か月、そろそろ切れかけている日用品もあるので、今回はわが家もお買い物しています。

今日は日曜日で5倍デーなので、楽天でお買い物されてる方もいらっしゃるかな~と思いながら♪今回はゆるゆると、わが家のお買い物レポです。

スポンサーリンク

楽天スーパーセールで買ったもの

*1店舗目*胃もたれ知らずのこめ油

まずは、いつものこめ油~。

楽天で買ったもの

このこめ油を使いだして、揚げ物を食べても胃もたれしなくなったので、手放せません~。

油の質にこだわりたいお年頃です。

山形県天童市でふるさと納税もできます♪

*2店舗目*さよならダニー&さよならヌメリー

梅雨前に、気になっていた「さよならダニー」と、新商品の「さよならヌメリー」を買ってみました!

敏感肌家族だけど、私は頻繁に布団カバーを洗えるタイプではなく。

しかも梅雨時期に入り、洗濯も天候に左右されそう…!というわけで、お試ししてみようと思います。

「さよならヌメリー」のネーミングに魅かれ、排水口のヌメリ取りも。

バイオの力で排水溝がキレイになるのは実感しているので、期待大♪

*3店舗目*汗を気にしなくていい!?噂の制汗剤

こちらは、効果がすごいと耳にする制汗剤。

汗のにおいだけじゃなく、汗自体を抑えて汗染みを気にしなくていいそうで、私の周りのブロガーさんでおすすめされてる方も多いんです。

海外製だし、ちょっと高価だし、とずっと購入には至ってなかったのですが、なんと、スーパーセールで値下げ中!

ということで、時期的にも今かな!と思ったので、一回試してみます!

*4店舗目*いつもの定番日用品

お決まりの日用品は、楽天24さんでサクッとお買い物。

7,000円以上10%OFFクーポン使いました!

  

緑の魔女シリーズ、キッチン洗剤は手荒れしないし、洗濯洗剤は排水溝がぬめらないので、信頼していてずっと浮気なしです。

収納スペースが許す範囲で大容量。

優しい味付けで飽きの来ない、オーサワの野菜ブイヨン。

30袋入りの箱より、60袋入りの方が場所もとらず、いいことに気づきました◎

食洗機の洗剤は、フィニッシュキューブがお気に入り。

雑穀米はあまり好まない子どもたちも、発芽玄米を混ぜただけだと大丈夫みたいなので、ポチ。

*5店舗目*強炭酸クオス

一時期、炭酸水メーカーを使ったこともあるけど、どうしても炭酸が抜けやすく。

「クオス」という強炭酸水を買いだしたら、やっぱり違っておいしいな~と思い、ずっとリピしてます。

お買い物マラソン中はクーポン出るのですが、スーパーセール中はさらに安くなっている!

デメリットは、空きペットボトルが大量に出てしまうこと。

リサイクルに持ち込むまでの置き場をどうにかしたくて考え中。

欲しいもの、備忘録(鏡・ゴミ箱・フライパン)

ここからは、「今すぐ必要!」なものではないんだけど、お迎えしたら暮らしが潤うものです。

ずっと、姿見が欲しいと思っていて、でも玄関収納と浴室に鏡あるしな~、と購入にまで至ってなかったのですが、最近娘も「鏡があったらな~」と言い出したのでリサーチ開始。

この鏡が今のところ候補!

リビングゴミ箱

リビングに購入したゴミ箱が、想像以上によかったので、2階の各部屋にも欲しいと思ってるところ。

軽くて、持ち手付き、インテリアに馴染むので、買ってよかったゴミ箱です。

あと、、フライパンも欲しいんです。

ティファールのフライパンが1年も持たず、焦げ付くようになってえーっ?て感じなので、少しいいフライパンを買おうか考え中。

↓安かったもんね

PENTAのフライパンは、見た目も好みで、10年保証やリフレッシュ保証がよさそう。

以前買って、かなり長持ち(3年弱)した北陸アルミのフライパンも良かったので迷い中です。

フライパンは消耗品、と分かっていても、どうやら1年持たないフライパンはイヤみたい。

もう少しリサーチしてみます。

 

今まで買ってよかったもの

わが家の愛用定番品や、買ってよかったものなどもまとめてます。

私も、ブロガーさんたちの買ってよかったものや口コミを参考に、しっかりリサーチしながらスーパーセールを楽しみたいと思います。

もの選びの際の参考になると嬉しいです。

▽各ポイントアップのエントリーもお忘れなく~

暮らしを整える情報をお届けします

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。

運営者
きづきともこ
きづきともこ
暮らしの収納アドバイザー・ブログアドバイザー
元々片づけが苦手なライフオーガナイザー。思考の整理から始めるライフオーガナイズという片づけ収納で暮らしの質を上げるブログです。現在、収納コンサルやブログサポート、執筆活動を通して、シンプルに美しく暮らしを楽しみたい人を応援。
記事URLをコピーしました