がんばらなくても、
ちょっと素敵に。
苦手だからこそ、優しく整える
片づけ下手でも自信がもてる
空間と時間の整え方
ブログ運営・ライティング

【掲載のお知らせ】頭の中がいっぱいなときにおすすめのゆとりを生み出す4つの分類・キッチン収納見直しのポイント

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

ふれあいホームタウン住宅展示場さまのnoteで、コラムを書かせていただいています。

私は、収納のコツや、片づけがラクになる方法などをお伝えしているのですが、他にも「スタッフおすすめのお店の紹介や、家族でのおでかけスポット、ちょっといい暮らしにするためのコンテンツ」などが発信されています。

掲載いただいた担当記事を、こちらでもご紹介いたします!ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

「あれもこれもしなくちゃ」と頭の中がいっぱいなときにおすすめ!

春は、お子さんの進学進級、仕事、引っ越しなど慌ただしい時期です。

そんな時は、「あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ」と頭の中がいっぱいで忙しく、気持ちにゆとりがなくなることも。

そこで、今回は、頭の中を整理してすっきりしたいときに試してほしい4つの分類についてお伝えしました。

▽こちらからぜひご覧ください

あわせて読みたい
ゆとりを生み出す4つの分類「あれもこれもしなくちゃ」と頭の中がいっぱいなときにおすすめ!
ゆとりを生み出す4つの分類「あれもこれもしなくちゃ」と頭の中がいっぱいなときにおすすめ!

すっきりキッチン!収納見直しの4つのポイント

キッチン収納は、家の形状や広さに関わらず悩みが尽きないものです。

一戸建て、アパート、マンションなど、どのタイプの住まいでも「使いやすく整ったキッチン」を目指すためには、共通のポイントを押さえることが大切です。

今回は、どんなキッチンにも応用できる収納見直しのポイントを4つご紹介しました。

▽こちらからぜひご覧ください

あわせて読みたい
すっきりキッチンで毎日を快適に!収納見直しの4つのポイント
すっきりキッチンで毎日を快適に!収納見直しの4つのポイント

▽その他にも、季節のお花や食品のことなど暮らしにまつわるコラムがアップされています。ぜひご覧くださいね!

ふれあいホームタウンnoteはこちら

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!
  • 特別企画をいち早く知りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

プレゼントを受け取る

▽今までの掲載記事もぜひご覧ください

もっと見る

楽天ROOM

楽天Roomでは、
*わが家で愛用しているインテリア・収納用品
*これから採用したい気になる収納用品備忘録
*収納サポートでご提案した商品
をご紹介しています

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と高校生の息子、中学生の娘の4人暮らし。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。 子どもの頃から片づけが苦手。 片づけや収納が苦手でも、自分に合った方法なら暮らしはちゃんと整います。 見た目も仕組みも大切にしながら、“ちょうどいい暮らし”を叶えたい人へ、 ライフオーガナイザー®・インテリアコーディネーターとして、収納相談・暮らしの整え方をサポートしています。
記事URLをコピーしました