詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!
いよいよ明日から12月。
気になっていることを
今年中にできるだけやりきりたい~
メイクボックスを洗いました
メイクボックスとして使っているのは、
無印良品のポリプロピレンキャリーボックス。
今まで、ポーチや蓋つきのボックスを使って
最終的に落ち着いたのが
キャリーボックス収納です。
取り出しやすさ優先のため、
どうしても中に埃が溜まります。
あ、でも
ポーチや蓋つきボックスの時も
埃は溜まってましたが(;´∀`)
どうしても粉も付いたりするので
そろそろ洗わないとな~と
気になっていたのでした。
このボックスのいい所は、
なんてったって
思い立ったらすぐに丸洗いできるところ‼
ずぼらな私は、
掃除に取り掛かるまでが億劫で
汚れが気になってても見ないふりができる
常習犯…。
なので、汚れやすい所は
洗いやすい収納用品を使う事で
掃除までのハードルを下げるように
心がけています♪
メラミンスポンジでささっと洗って5分。
汚れも気持ちもすっきりしました。
さらに仕切ると使いやすい
キレイになったボックスに
メイクグッズを戻します。
何とも言えない気持ち良さ♪
キャリーボックスのままだと
細かいモノやブラシなどが収まりづらいので
ファイルボックス用の仕切り付きポケット
アクリルペンスタンド×2
を使って仕切り、
さらに、ダイソーの仕切りグッズで
転倒しないよう調節しています。
▽関連記事▽
*ダイソー*話題の仕切りグッズ、ここで使ってみました♪
毎日のちょっとしたストレスが
解消されてます。
こんな小さな空間でも、
ちゃんと自分に合った仕組みができていると
心に余裕が生まれますね。
慌ただしい中でも
スムーズに動ける仕組みを作りましょうね!
お片づけで心と時間に余裕を♪
まずはお気軽にご相談ください
■公式LINE お友達登録
\毎週月曜日9時に配信/
我が家の「ここの収納どうなってる?」などをピックアップしてお届け♪
みなさんのモチベーションアップにつながりそうな内容を配信していきますのでお楽しみに‼
現在127名の方にご登録いただいてます。
登録は無料です♡
お問い合わせもLINEからどうぞ^^