【利き脳片づけ®収納術講座開催レポ】初めての開催!ご参加くださったみなさんありがとうございました!

こんにちは!
広島県福山市/オンラインでお片づけ収納サポート、講師、ライター活動等を行っています。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。
今日は、新年最初の講座でした!
初開催の「利き脳片づけ®収納術講座」ということで、ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
利き脳片づけ®収納術講座
片づけって一言で言うけど、本当は、すごーーーーく複雑で難しいこと。
特に現代社会ではいろんな要因が複雑に絡み合って、いったい何が原因で、何から始めたらいいのか迷っている人も多いのが現状です。
世の中には、いろんな収納方法やノウハウが発信されていて、ヒントがたくさんあるはずなのに、それでもうまくいかないのはどうしてなんだろう…
私もそんな風に、迷っている人の一人でした。
でも、ライフオーガナイズの片付けと利き脳片づけ収納術を学んで、目から鱗…
見ていた方向が、全く違っていたんですね。
利き脳片づけ収納術は単なる収納方法の提案ではなかったんです。
利き脳のタイプによって、合う合わない、やりやすい方法があります。
でも、その前に知ってほしい大事な事もたくさんあります。
そんな大事な要因のお話、お片づけが苦手な人に押さえてほしい片づけの手順、利き脳のタイプを知って、自分に合う収納方法を見つける、利き脳片づけ収納術講座では、そんな内容のお話をたっぷりしました。

今日の参加者さん。
右右脳タイプさんが2名、
左左脳タイプさんが1名、
左右脳タイプさんが1名でした!
ご自身のタイプの話になると、「うんうん!分かる」と首をブンブン降られていたり、
思わず笑みがこぼれる様子が画面越しから伝わってきました。
たくさんご質問もいただき、その質問が、他の参加者さんにとっても参考に。
ご意見やご感想がお互いシェアできてよかったです。
SNSや本からできるだけお金や時間を抑えて、情報を得る事ができる時代。
けれどその情報の中から、本当に必要な情報を見つけ出し取り入れるのはかなり大変な事…。

参加くださったみなさんが、お片づけに対するストレスを減らしてご自身やご家族にピッタリの収納方法を見つけなりたい暮らしへ近づけますように。
ご感想頂きました
「私の利き脳のやり方にとても合っている方法が学べたのでとても良かったです。
話し方も説明も、聞き取りやすく分かりやすかったです。
まずはゴールを決めてスッキリを目指していこうと思います!」
「一つ一つ、分かりやすく進み、なるほど~と感じたり、いろいろ知れて楽しかったです。以前から利き脳講座が気になっていましたが、自分を含め家族がどの方法が1番あっているか常に考えたり、どのようにしたらいいか悩んでいました。
改めて方法が1つでない事を知り、我が家に合うルールを見直しながら進めていきたいと思いました。
自分に合う方法を考えるきっかけになり、講座を受けて良かったです。」
「利き脳による片づけ方法が納得でき、自分を知る意味でもよかったです。
最初は満足する収納ができても、合っていないとリバウンドの原因になることも利き脳を受講して知りました。利き脳片づけの本などあれば読んだりもう一度学びたいと思いました。」
ありがとうございました!
私の暮らしを変えてくれたこの講座。
おうちを整える最初の一歩に、利き脳片づけ®収納についてぜひ聞いてみてくださいね!
https://kurashiedit.com/organize/index.php/2022/06/14/kikinoukouza/