【インスタ紹介】季節家電の片づけ方についてご紹介
kizukitomoko Room with
こんにちは!
広島県福山市/オンラインでお片づけ収納サポート、講師、ライター活動等を行っています。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。
ライターとして活動させていただくことになった、日本ライフオーガナイザー協会監修サイトの片づけ収納ドットコム。
私の初記事が掲載されましたのでご紹介させてください。
子どものために収納をあれこれ考えて工夫する中で、
兄妹でも、合う合わない、できるできないが全然違うなぁとつくづく思います。
そんな試行錯誤の中でも、
『子どもの行動動線に合わせた簡単な仕組み』にすことは、いつも意識するようにしています。
最近、息子の行動パターンが変わったため、リビングがランドセルや学習用品で散らかり始めた我が家。
どんなふうに観察してリビングの散らかりを解決させたか、
この度【片づけ収納ドットコム】にてご紹介させていただきました。
ご覧いただけると嬉しいです。
≫リビングにランドセルを散らかす問題を解決!ランドセル&学習用品置き場を子どもに合わせて配置換え
「片づけ収納ドットコム」では、ライフオーガナイザー編集チームが、日々の暮らしのアイデアを毎日7時にお届けしています。
今後新メンバーさんも加わって、ますます充実した内容に♪
片づけのプロってどんな人?編集メンバー紹介はこちら
暮らしのちょっと困ったを、ライフオーガナイザーたちがどんなふうに解決しているか、ぜひのぞきに来てくださいね♪