片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】無印のキッチンスタンドをご紹介 2022年8月12日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 久しぶりに無印でキッチングッズを購入しました。 しばらく使ってみて、すごく便利と思ったので、「片づけ収納ドットコム」にて商品紹介 …
お片付け部 募集中!写真整理編『お片付け部』オンラインで仲間と一緒にお片づけ♪ 3月6月9月12月 2022年8月6日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT お片付け部とは 「ひとりではなかなか気が乗らない」 「いつかいつかと思いながら日々が過ぎてしまう」 そんな、「片づけた …
お片付け部 【お片付け部インスタライブ】見てくださってありがとうございます! 2022年7月29日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 今日はドキドキのインスタライブでした! めーったにライブはしない私ですが、いつものメンバーでおしゃべりするのは安心するし楽しかっ …
ふれあいホームタウンインスタグラム 【インスタ紹介】お子さんの作品収納アイデアについてご紹介しました 2022年7月29日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 「ふれあいホームタウン」さんのインスタアカウントで、収納に関する記事をご紹介いただきました。 今月は、「子どもの作品収納アイデア …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】わが家の食器棚をご紹介!どうやって食器の位置を決めているの? 2022年7月28日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT みなさんは、食器棚の収納や食器へのこだわりはありますか? 私は、20代はおさがりやいただきものの食器をなんとなく使っていて、30 …
ライフオーガナイザー 【JALOカレッジ受講レポ】脳が疲れたり、いきなりフリーズして片づけられない脳性疲労「易疲労」について学びました 2022年7月22日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 私が所属している日本ライフオーガナイザー協会は、片づけのプロの育成のためのプログラムがたくさん用意されています。 資格を取って終 …
お片付け部 【お片付け部】7.29(Fri)インスタライブ&8.18(Thu)無料Zoomおしゃべり会のお知らせ 2022年7月21日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 「お片付け部」がスタートして、半年が過ぎました。 参加者さんから、「こんなところがおもしろい!」「こんなふうになるともっといいな …
暮らしEDITブログ ライフオーガナイズがドラマに!「魔法のリノベ」がスタートしました 2022年7月20日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 月曜22:00スタートの新ドラマ「魔法のリノベ」。 波瑠さん演じる小梅ちゃんと間宮祥太朗さんが演じる玄之介が、様々な問題を抱える …
セミナー関連 【ナチュママサークル福山市】8.30(Tue)写真・アルバム整理のミニセミナーで溜まった写真やデータを一緒に片づけてみませんか? 2022年7月18日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 8月30日(火)10:00~、福山市のナチュラルハウス様にて、ナチュママサークルを開催いたします。 今回は、夏休みで増えがちな「 …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】洗剤ストック、どうやって収納してる? 2022年7月9日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT こまかい日用品のストックから洗剤のストックまで、どんな収納用品を使えば管理しやすいのでしょう。 見えないと忘れてしまう私が選ぶ、 …
セミナー関連 利き脳片づけ®収納術講座 2022年7月7日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 自分自身の力でなんとか自宅をオーガナイズしたいと思っている方を対象としたセミナーです。 ライフオーガナイズの手法の一つである「利き脳」をヒントに、正しい片づけ方法ではなく自 …
お片付け部 【お片付け部】玄関&洗面所編のご感想と、次回のお知らせ 2022年7月4日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 7月に入りましたね~。 6月は、お片付け部「夏目前!玄関&洗面所編」が開催され、2回のZoomも、グループLINEも、とても盛り …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】取り込んだ洗濯物の山をリビングから消した方法 2022年6月27日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 毎日当たり前のようにやっている家事も、動線から見直してみると、意外なところに時短ポイントがあるかもしれません。 思い込みに気づい …
ライフオーガナイザー 【JALOカレッジ受講レポ】ライフオーガナイザーってまだまだ知られてない! 2022年6月25日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 私が所属している日本ライフオーガナイザー協会は、片づけのプロの育成のためのプログラムがたくさん用意されています。 資格を取って終 …
ふれあいホームタウンインスタグラム 【インスタ紹介】レイングッズ収納の見直しポイントをご紹介 2022年6月24日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT この度、ご縁があって、「ふれあいホームタウン」さんのインスタアカウントで収納に関する記事を担当させていただくことになりました。 …
お片付け部 募集中!写真整理編『お片付け部』オンラインで仲間と一緒にお片づけ♪ 3月6月9月12月 2022年8月6日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT お片付け部とは 「ひとりではなかなか気が乗らない」 「いつかいつかと思いながら日々が過ぎてしまう」 そんな、「片づけた …
お片付け部 【お片付け部インスタライブ】見てくださってありがとうございます! 2022年7月29日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 今日はドキドキのインスタライブでした! めーったにライブはしない私ですが、いつものメンバーでおしゃべりするのは安心するし楽しかっ …
お片付け部 【お片付け部】7.29(Fri)インスタライブ&8.18(Thu)無料Zoomおしゃべり会のお知らせ 2022年7月21日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 「お片付け部」がスタートして、半年が過ぎました。 参加者さんから、「こんなところがおもしろい!」「こんなふうになるともっといいな …
セミナー関連 【ナチュママサークル福山市】8.30(Tue)写真・アルバム整理のミニセミナーで溜まった写真やデータを一緒に片づけてみませんか? 2022年7月18日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 8月30日(火)10:00~、福山市のナチュラルハウス様にて、ナチュママサークルを開催いたします。 今回は、夏休みで増えがちな「 …
セミナー関連 利き脳片づけ®収納術講座 2022年7月7日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 自分自身の力でなんとか自宅をオーガナイズしたいと思っている方を対象としたセミナーです。 ライフオーガナイズの手法の一つである「利き脳」をヒントに、正しい片づけ方法ではなく自 …
お片付け部 【お片付け部】玄関&洗面所編のご感想と、次回のお知らせ 2022年7月4日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 7月に入りましたね~。 6月は、お片付け部「夏目前!玄関&洗面所編」が開催され、2回のZoomも、グループLINEも、とても盛り …
お片付け部 【お片付け部開催レポ】散らかりやすい「玄関&洗面所」片づけのプロはどうやって収納しているの? 2022年6月17日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 今日は「お片付け部」の玄関&洗面所編、2回目のZoom内覧会を開催しました。 2回目の開催レポ 今月のお片付け部は、16名 …
お片付け部 【お片付け部開催レポ】1か月集中!散らかりやすい「玄関&洗面所」のお片づけがスタートしました 2022年6月4日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT みなさんは、おうちの中で散らかりやすい場所はありますか? わが家で散らかりやすい場所、No1といえば…、洗面所! 使いっぱ …
セミナー関連 【ナチュママサークル福山市】新生活をスムーズに迎えるためのお片づけ収納セミナーでした 2022年4月2日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 蔓延防止等重点措置の期間が明け、久しぶりにナチュラルハウス様主催の「ナチュママサークル」にて対面の講座をさせていただきました。 ちょ …
お片付け部 【お片付け部開催レポ】クローゼット編2回目は内覧会でした 2022年3月21日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT お片付け部『春のクローゼット編』の2回目を開催しました。 お片付け部2回目はクローゼット内覧会 お片付け部にお集まりいただ …
お片付け部 【お片付け部開催レポ】クローゼットのお悩み解決!見直し前にするべき頭の整理 2022年3月5日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 好評だった昨年末の「お片付け部」に続き、第2回目となる、お片付け部『春のクローゼット編』がスタートしました。 今回もたくさんの気づき …
お片付け部 【お片付け部インスタライブ】洋服の一時置き、部屋着やパジャマ、衣替えの仕組みなど、クローゼットの片づけについておしゃべりしました 2022年2月10日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT クローゼットのお悩みや片づけといえば、みなさんどんなことを想像しますか? かける、畳むなどの収納方法? 洗濯したあと、片づ …
お片付け部 【お片付け部】参加者さまのお声「よかったプログラム」や「改善点」などまとめました 2022年1月7日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 先月、大好評だった「お片付け部」。 少し間が空いてしまいましたが、参加者さまから嬉しいお声をたくさんいただいたので、まとめておこうと …
セミナー関連 【利き脳片づけ®収納術講座開催レポ】とっても参考になりました! 2021年12月21日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT オンラインで『利き脳片づけ®収納術講座』を開催しました。 今回ご参加くださったOさま、 「ものを捨てるのが苦手で、自分の書籍や …
お片付け部 【開催レポ】お片付け部キッチン編2回目は、キッチン内覧会!グループLINEの様子、グッズ紹介も 2021年12月18日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT お片付け部『年末キッチン編』の2回目を開催しました。 お片付け部2回目はキッチン内覧会 お片付け部にお集まりいただいた12 …
オンラインコンサル 【お片付けサポート】収納場所を変えるだけでここまで整う!洗面所のサポート実例ご紹介 2022年1月1日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 今回は、ZoomとLINEを使ったサオンラインサポート実例のご紹介です。 使ったものを戻しにくい、掃除がしにくい お客様情報 …
個別のサポート 【訪問収納コンサル】苦手な計測はまるっとおまかせ 2021年12月21日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 先日、訪問による収納サポートの、アフター訪問にお伺いしました。 通常は1ヵ月を目安に訪問なのですが、時期的な事やお互いの都合上、 …
個別のサポート 【訪問収納コンサル】リフォーム時の収納用品選びのサポートに行ってきました! 2021年9月6日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 先日、収納のオーガナイズサポートに行ってきました。 今回ご依頼くださったH様。 リフォーム中からクローゼットの大きさや仕様、リ …
オンラインコンサル 【LINE相談企画ご感想】LINE相談を受けて思ったことと、玄関周りで使えるスタイリッシュなアイテムたち 2021年8月29日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT いよいよ、来週から子どもたちは2学期が始まります。 我が市は、感染スピードがかつてない速さで、本当に2学期はどうなるんだろうか… …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】無印のキッチンスタンドをご紹介 2022年8月12日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 久しぶりに無印でキッチングッズを購入しました。 しばらく使ってみて、すごく便利と思ったので、「片づけ収納ドットコム」にて商品紹介 …
ふれあいホームタウンインスタグラム 【インスタ紹介】お子さんの作品収納アイデアについてご紹介しました 2022年7月29日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 「ふれあいホームタウン」さんのインスタアカウントで、収納に関する記事をご紹介いただきました。 今月は、「子どもの作品収納アイデア …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】わが家の食器棚をご紹介!どうやって食器の位置を決めているの? 2022年7月28日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT みなさんは、食器棚の収納や食器へのこだわりはありますか? 私は、20代はおさがりやいただきものの食器をなんとなく使っていて、30 …
暮らしEDITブログ ライフオーガナイズがドラマに!「魔法のリノベ」がスタートしました 2022年7月20日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 月曜22:00スタートの新ドラマ「魔法のリノベ」。 波瑠さん演じる小梅ちゃんと間宮祥太朗さんが演じる玄之介が、様々な問題を抱える …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】洗剤ストック、どうやって収納してる? 2022年7月9日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT こまかい日用品のストックから洗剤のストックまで、どんな収納用品を使えば管理しやすいのでしょう。 見えないと忘れてしまう私が選ぶ、 …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】取り込んだ洗濯物の山をリビングから消した方法 2022年6月27日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 毎日当たり前のようにやっている家事も、動線から見直してみると、意外なところに時短ポイントがあるかもしれません。 思い込みに気づい …
ふれあいホームタウンインスタグラム 【インスタ紹介】レイングッズ収納の見直しポイントをご紹介 2022年6月24日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT この度、ご縁があって、「ふれあいホームタウン」さんのインスタアカウントで収納に関する記事を担当させていただくことになりました。 …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】わが家のアルバムを紹介しました! 2022年6月15日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 溜まった写真やこれから増える写真まで、たくさんの写真をどんな方法で残していますか? なかなか写真整理のためのまとまった時間が取 …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】途方に暮れていた7年分の写真データを整理した方法をご紹介 2022年5月31日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT いつか整理しなきゃと思いながら、溜まってしまった写真のデータはありませんか? 私は、7年分のデータを溜めてしまった経験があります。 …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】お菓子作りグッズの収納見直しレポをご紹介しました 2022年5月17日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 子どもがお菓子作りに目覚めたときなど、急にキッチンの道具が増えて収まりきらない!という経験はありませんか? キッチンに立ちたい~ …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】無くても困らないけど、あったらめちゃくちゃ便利なダイソー商品を紹介しました 2022年5月2日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 「こんなアイテムがあったらいいな」という、日々の暮らしの快適化に繋がるような商品を求めて、100円ショップにリサーチに行くことがよくありま …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】家にある「はさみ」の数って、すぐ言える??数えてみると見えてきたマイルール 2022年4月13日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT みなさん、はさみは何本持っていて、どこに置いていますか? なぜそこに置いていますか? はさみ、どこに何本ありますか? …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】悩ましい書類の収納、改善したら管理しやすくなった3つのポイントをご紹介しました 2022年4月3日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 春休み、ということで、進学進級の準備をされているご家庭も多いと思います。 わが家も、春休みのうちに昨年度の子供関係の書類を見直し …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】『子どもの作品収納』に困っていませんか?思い出を捨てたくない人のための収納方法をご紹介 2022年3月22日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 先日、小6の息子が両手にたくさんの作品や荷物を抱えて帰ってきました。 この時期は、同じようにお子さんがたくさんの作品を持ち帰り、 …
片づけコラム 【片づけ収納ドットコム掲載】雛人形の収納、劇的に出し入れしやすくなった見直しポイントをご紹介 2022年3月1日 kizukitomoko ライフオーガナイザーきづきともこの片づけ収納サポート暮らしEDIT 3月に入り、もうすぐひな祭りですね! 毎年、わが家は海鮮チラシ寿司が定番なので、娘も楽しみにしているようです。 さて、今回 …