片づけコラム

【片づけ収納ドットコム掲載】雛人形の収納、劇的に出し入れしやすくなった見直しポイントをご紹介

kizukitomoko

こんにちは!

広島県福山市/オンラインでお片づけ収納サポート、講師、ライター活動等を行っています。

ライフオーガナイザーのきづきともこです。

ニュースレター配信してます

配信内容

  1. 今の時期におすすめの片づけ・収納事例
  2. ブログの裏話・楽しみ方
  3. ブログ更新のお知らせ
  4. イベントやキャンペーンの先行お知らせ

ご登録はこちら

3月に入り、もうすぐひな祭りですね!

毎年、わが家は海鮮チラシ寿司が定番なので、娘も楽しみにしているようです。

さて、今回は、雛人形の収納についてです。

雛人形のダンボール箱の大きさ・量に驚く

娘の初節句を迎えるとき。

雛人形を見に行って、わが家は段飾りではなく親王飾りを選びました。

シェルフの上などに気軽に飾れそうでありながら、立ち雛なので迫力もあって素敵だな~!と一目ぼれした雛人形です。

雛人形の到着を、楽しみに待っていた当時のこと、今でもよく覚えています。

そして、配達されて、玄関を開けたときのことも。

「え・・・!?」とかなりびっくりしたのです。

何に驚いたかというと、ダンボール箱の大きさと数です!!!

店頭で飾ってある雛人形からは想像できなかった、大きなダンボールが届いたのです。しかも3箱も!

出し入れ大変、飾るときも一苦労だった過去

それらのダンボール箱、予想外の大きさと数に、まずどこに収納しようか悩みました。

置ける場所は、2階のウォークインクローゼットの上棚しかなかったので、そこにひとまず収納。

当時は、「置けるところに置くしかない」という発想だったので、出し入れのラクさ、不便さのことなど考えていませんでした。

ところが、2~3年間、大きなダンボール箱を抱えて階段を3往復、飾ったらまた空のダンボール箱を2階に戻さなくてはならないので、4~5往復…。

これが、ほんとうに、大変でした…。

「素敵なお雛様を飾りたいというワクワクした気持ちを、出し入れが面倒なことによって消されたくない!」そんなふうに思い、「もっとラクに出し入れできないかな…」と考え始めたんですね。

収納を見直したポイントとは?

そんなこんなで、見直した収納。

それからというもの、雛人形の出し入れは劇的にラクになったんです。

それは、「収納場所」と「収納方法」。

その2つの見直しポイントについて、「片づけ収納ドットコム」にて詳しくご紹介しています。

これは、雛人形の収納に限らず、他のものの収納を決める際にも重要な基本的な事だと思います。

ぜひ、出し入れにストレスを感じているものがあれば、この記事を収納見直しの参考にしていただけると嬉しいです。

面倒なダンボール収納はやめた!雛人形をラクに出し入れするために見直した2つのこと

https://katazukeshuno.com/2022/03/38250/
ABOUT ME
記事URLをコピーしました