【片づけ収納ドットコム掲載】洗剤ストック、どうやって収納してる?
こんにちは!
広島県福山市/オンラインでお片づけ収納サポート、講師、ライター活動等を行っています。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。
こまかい日用品のストックから洗剤のストックまで、どんな収納用品を使えば管理しやすいのでしょう。
見えないと忘れてしまう私が選ぶ、ストック収納に使っている収納グッズとその方法を片づけ収納ドットコムにてご紹介させていただきました。
わが家の洗剤のストック収納、実例紹介
わが家の洗面所下の収納。
フリーな空間で使い方が難しく、すっきりうまく収納するために、今までもいろいろな収納用品を試してきました。
しかし、見た目にすっきり収納できても、ストックがあとどれくらいあるのか、どこに何があるのか、わかりづらくずっとモヤモヤしていました。
そこで、どうやったら私にとっても家族にとってもわかりやすくなるか考えたところ、中身の種類や量が変わるストックは、「見える」収納にすることがポイントだと気づきました。
そんな、ストック管理がスムーズになった、私と家族に合った収納グッズと方法、片づけ収納ドットコムでぜひご覧くださいね。
≫“ちらっと見える”がポイントだった!無印&ニトリで作る、わかりやすい洗面ストック収納
キッチンのストック・日用品のストック記事はこちらも参考に
私の暮らしのブログや、過去の片づけ収納ドットコムでも、ストック管理や収納に関する記事を書いています。
ストックは、基本的に「見える」「仕切りすぎない」ことを意識して収納しています。
ポイントは、自分が管理しやすいか、把握しやすいか。
おうちのストック収納について、ひとつでもヒントが見つかると嬉しいです。
キッチンの食品ストック収納
特に食品ストックは、入れ替わりも早いし賞味期限もあるので、しまい込みないように、一か所で管理しています。
≫【キッチン収納】「あったの忘れてた~」を防ぐ、乾物や食品ストックの収納で気をつけている3つのポイント
飲料のストック収納
飲料は、管理するうえでいちばんのストレスは、「重たい」こと。
なので、ラクに運べることを最優先にストック場所を決めています。
≫箱買いペットボトル、どこに収納してる?飲料のストック管理と収納をご紹介
消耗品(ペーパー類)のストック収納
食品と違って腐らないペーパー類は、いざという時用も兼ねて、少し多めにストックするようになりました。
とはいえ、とてもかさばるものなので、2段階に分けて収納するようになり、管理しやすくなりました。
≫【片づけ収納ドットコム掲載】ペーパー類の収納とストック、普段用&いざという時用どうやって管理してる?
片づけ収納ドットコムお楽しみに
「片づけ収納ドットコム」では、ライフオーガナイザー編集チームが、日々の暮らしのアイデアを毎日7時にお届けしています。
今後新メンバーさんも加わって、ますます充実した内容に♪
片づけのプロってどんな人?編集メンバー紹介はこちら
暮らしのちょっと困ったを、ライフオーガナイザーたちがどんなふうに解決しているか、ぜひのぞきに来てくださいね♪