はじめまして!

『ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ 暮らしEDIT』を運営しているきづきともこと申します。

サイトへご訪問いただき、ありがとうございます。

暮らしEDITとは

暮らしEDITでは、空間や持ちもの、時間の使い方を見直すことで、暮らしの質を上げる暮らしの情報を、ブログ・セミナー・コンサルを通してお届けしています。

また、主婦の頃から続けてきたブログ運営と、ライターとして活動してきた知識を活かし、ブログの始め方や育て方についてもお伝えしています。

暮らしEDIT主催&運営

きづきともこ プロフィール

きづき ともこ

Kizuki Tomoko

広島県在住

利き脳:右右脳タイプ

住まいは築15年の一戸建て

夫・私・中学生の兄・小学生の妹の4人家族

経歴

大学にて家政教育の住居学を学び、その後住宅メーカーに9年間勤務。

接客を通してお客様の声を聴く傍ら製図の仕事にも携わる。

結婚出産を機に専業主婦として6年間子育てに奮闘。家族が増え、ものが増え、いつもなんとかしなきゃ…と思いながら過ごす。

おうちのことやインテリアへのあこがれが強く、下の子が幼稚園に入ったのをきっかけに、2015年より自宅の暮らしぶりについての収納インテリアブログを始める。

当時のブログはこちら→『白×グレーの四角いおうち』

ブログで発信することをとても楽しみ、ブログ開設から2年半後に、プラチナブロガー(エキサイト公式ブロガー)に選ばれる。

その間、読者さんとの交流やお声をいただくことでやりがいを感じると同時に、書籍掲載、暮らしメディアの執筆依頼などを受け、趣味で始めたブログがライター等の仕事につながることを知る。

2018年、主婦をしながら「みんなの暮らし日記オンライン(サイトは現在終了しています)」にてライターとして活動ライターとして活動開始。

40代前に、社会復帰しようとパートを始め、その間も、副業として、ライターの仕事とブログアフィリエイトを細々と続ける。

ところが、暮らしのブログを発信する立場にもかかわらず、実際の家はいつまでたってもすっきりとは片づけきれず、気持ちもモヤモヤしながらきれいなところばかり発信している自分に矛盾を感じ、片づけについて基礎から学ぶことを決意。

その後、人が主役の片づけ方である『ライフオーガナイズ』に出会い、自分や家族に合った片づけ方法がある事を知り、考え方・人生観も大きく変化する。

2020年6月より、ライフオーガナイザーとして、片づけ収納サポート活動スタート。HPはこちら

2020年10月、当サイト『ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ 暮らしEDIT』をワードプレスで開設。

2021年4月より、「片づけ収納ドットコム」にてライターとして活動開始。プロの編集者より、文章や構成について学びながら毎月1~2本を執筆中。

2022年1月より、独学で自身のブログのSEO対策、分析を重ね、ブログ訪問者数を1年で4倍に伸ばす。

2022年6月、『片づけサポート暮らしEDIT』をワードプレスのサブドメインで開設。

2022年9月より、「ふれあいホームタウン」にてライターとして活動開始。

2023年より、暮らしブログの始め方、育て方のサポートを開始予定。

保有資格

・ライフオーガナイザー1級
・整理収納アドバイザー2級
・インテリアコーディネーター
・カラーコーディネーター2級
・中学高等学校第1種教員免許家庭科

暮らしEDITでお伝えしたい事

私は子どもの頃からインテリア雑誌を見るのが大好きでした。

ところが、憧れはあるものの、実際過ごしていた自分の部屋は汚部屋…

いつも親から「片づけなさい」と言われるような子どもでした。

そして、片づけスイッチが入るのは、なぜか試験前など、「今じゃない」とき(笑)

気持ちを切り替えたいときや、何かを始める時など、頻繁に模様替えをしていました。

大人になっても、「飾る」ことばっかりに目がいき、片づけは興味がありませんでした。

というより、片づけの必要性がまだ分かっていませんでした。

その後、結婚し、新築で家を建てました。

インテリアは好きなので、できる範囲でいろいろこだわりました。

当時は夫婦2人だったので、部屋が散らかっても、来客時に収納にものを押し込んでおけばその場はすっきり。

そんなことを繰り返していました。

その後、子どもが生まれたときに、ふと思いました。

「今後子どものものがどんどん増えるのだから、収納の中を整理して家族にも分かりやすくしておかなくてはいけないのでは?」

今まで、インテリアのおしゃれなブログをよく見ていたので、加えて収納のブログも見るようになり、そこで衝撃を受けるのです。

「収納の中も、インテリアのようにおしゃれにできるんだ!こんなふうに私も収納を見直していきたい!」

今思えば、ここが大きな間違いだったのですが…

それから、夢中になって収納用品を揃えて、ごちゃごちゃした部分は隠して、ということをやりました。

楽しくて、個人ブログを始め、収納を整えていくことを公開、公式ブロガーに認定され、コラムのお仕事をいただけるようにもなっていました。

そんなことをしばらく続けていて、また疑問がわいてきます。

「部分的に片づけても、家全体はいつまでたってもすっきりしない…。やり方間違っているのかな…。インテリア収納ブロガーとして、恥ずかしいな…」

そう、一か所整えても、振り返ると部屋は乱れているような状態、一部屋片づけても今度は他の部屋が物置き状態になるし、一時的に片づいてもまたすぐリバウンドするし、家族はころころ収納場所を変えられて困っているようでした。

同じタイミングで、「もういちど、住まいに関わる仕事に戻りたい、片づけを克服したい」という気持ちもあり、整理収納アドバイザーやライフオーガナイザーについても勉強を始めました。

そこで出会ったのが「ライフオーガナイズ」という片づけです。

ライフオーガナイズとは、「人」を主役にした片づけで、空間やものだけでなく「住む人」によりフォーカスして、仕組化していく片づけ方です。

今まで、空間や収納術、収納用品しか見ておらず、家族の意見も聞いてなかった私は、半分衝撃、半分腑に落ちた、そんな感じでした。

そこから家族の意見を聞くようになりました。

また利き脳によって合う合わない収納方法や進め方があると知り、私に合うやり方を取り入れ、家族には家族に合うやり方を取り入れていきました。

すると、なんと、家が片づき始めたのです。

収納の中の見た目は、インテリアのような美しさはなくなりましたが、使いやすく、戻しやすい収納になったおかげで、部屋がすっきりし、散らかってもすぐ片づくようになりました。

思い起こせば、昔は、休日に半日かけて片づけていましたが、今は、普段の散らかりなら10分程度、疲れて荒れてきても30分あれば片づきます。

さらに、ライフオーガナイズの手法で「頭の中の整理」もできるようになってき、「時間の整理」もできるようになってきました。

というのも、ライフオーガナイズを知るまでは、頭の中もとっ散らかっていたし、時間の使い方も下手で、いつも大事な時にバタバタしてしまっていたからです。

このように、家の収納だけでなく、暮らし方や思考まで整えることができるライフオーガナイズを、もっと多くの方に知っていただきたい、私と同じような悩みをお持ちの方をサポートしたい、そう強く思い、ライフオーガナイザーになることを決意しました。

こちらのブログでは、おもに私が実践している自宅の片づけや収納、買ってよかったもの、暮らしの工夫などをライフオーガナイザーの立場からご紹介しています。

また、2015年から途切れることなく続けてくることができた大好きなブログについても、ありがたいことに、ライフオーガナイザーとして執筆の経験や、独学で学んだSEO対策、ワードプレスの作り方、育て方、伝わる文章の書き方など、私がふだんやっていることを教えてほしいとのお声をいただくようになりました。

おうちの収納を整えるのと同じくらい、PCやスマホを使ってブログを書いたりサイトを作ったり、分析することも大好きな私が、お役に立てるなら、と新しいサービスも始めることにしました。

暮らしのブログを、もっとたくさんの人に読んでもらうにはどうしたらいいか?サービスにつなげたい方はもちろん、今は副業としてブログを始める方も多いと聞きます。

ブログを始めてから、大きく人生が変わった私が、お伝えできることは、すべてお話したいと思っています。

私の人生をより自分らしく育ててくれた、ブログと読者さん、そしてライフオーガナイズに、私は恩返しがしたいです。

 きづきともこ

記事URLをコピーしました