ブログで夢を叶える!はじめてのブログ相談


まずは
\はじめてのブログ相談/
からご相談ください
先着5名 4名様
3,300円→2,000円
「自分の好きな事や日常を記録してみたい」
「自分の経験を発信してみたい」
「書くことが好きだからブログをやってみたい」
”ブログをやってみたいけど、ブログってどうやるの?”と不安をお持ちの方、一歩を踏み出せないでいる方、ブログオタクの私といっしょに、あなたの好きや日常を記録するブログを始めてみませんか?
- マイペースに日記として日々の記録を残したい
- よく読むブログがあり、自分も同じようなテーマで記録・発信してみたい
- 好きなこと・得意なことで誰かの役に立ちたい
- 将来好きなことを仕事にするためのきっかけにしたい
「ブログ楽しそう!でも得意なことなんてないし…」
そんな方でも大丈夫!あなたの日常や経験が、そのまま誰かの役に立ちます。
たとえば「子育ての記録」や、「受験の記録」など、少し先を経験している人の話が聞きたいと思ったことはありませんか?
また、「片づけ記録」や「ダイエット記録」など、リアルタイムで取り組んでいることも、共感して応援したくなりますよね。
こんな内容が人気です!
日記 子育て ライフスタイル インテリア収納 ガーデニング 田舎暮らし シンプルな暮らし 断捨離 おうちごはん ダイエット 犬 猫 旅行 節約 推し活 受験 シニアライフ
あなたらしい内容であなたらしいブログが書けると、共感してくれる人に届き、世界が広がっていきますよ。
ブログを始めるとこんないいことが!
そんなふうに思いながらも、「どうやって始めたらいいの?」と迷ったり、「ドキドキして始められない」ということがあり、なかなか最初の一歩を踏み出せないことも。
私も始めは同じように思っていたので分かります。
そんな私でも、勇気を出して始めてみると「自分の好き」を記録するのが楽しくて、新しい趣味となり、その後、「参考になりました!」とお声をいただいたり、好きがそのまま仕事につながったり、と世界がどんどん広がっていったんです。

気づけば、ブログ歴8年、ライター歴5年。
自分の得意なことや経験をブログで発信することが、夢を叶えるっきかけになったんです。
そして、始めたころに増して、現在ブログの楽しさにどっぷり浸っています。
私がブログをお勧めする理由はたくさんあります。
「ブログ」を始めると、趣味になります
ブログを始めると「ブログを書く」という新しい趣味ができます。
新しいことを始めるときってワクワクしませんか?
分からなかったことができるようになったり、少しずつ自分のブログが出来上がっていくことは、充実感につながります。
好きな事が記録に残る
自分の好きなことや得意なこと、また何かを始る活動記録や勉強の記録を写真や文章で残すことで、あとから振り返った時に懐かしい気持ちになります。
また、継続して取り組むようなことを記録する場合は、改善など振り返りやがんばった記録として残ります。
言いたい事が整理される
ブログは、スマホやパソコンで文章を入力していきます。
頭の中で考えていることを文章にすることで、自然と頭の中が整理されていき、書いているうちに自分の価値観に気づくことも。
話すときとは違い、ゆっくり頭で考えながら言葉を選べるので、話すのが苦手でも自分の気持ちや考えを表現することができます。
誰かの役に立てる
ブログで発信していると、同じことに興味を持っている人や同じ分野で悩んでいる人が読みに来てくれ、時にはコメントをもらえることもあります。
自分の経験が誰かの役に立てるというのは嬉しいものです。
情報があふれているこのご時世で、個人の経験談を聞きたいと思う人は多いです。
仲間ができる、仕事になる
同じ趣味や似た環境の友達ができることは、大人になるとなかなか難しいもの。
ブログを書いて、ブロガーさんが集まるサイトに登録することで、お互いコメントのやり取りからブロガー友達になることも。
私は、主婦のころにできたブロ友さんと、今一緒にお片づけに関する仕事をしています。
また、お役立ち記事や、流行りのネタに触れた記事を書いたり、継続的に発信していると、サイト運営者さんや雑誌の編集者さんに見つけてもらうことも。
そこからお仕事につながることもあります。
書くことを身に付ければ、ライターとして活動することも可能です。
お小遣いになる
ブログでお気に入りの商品を紹介することで、ポイントをもらったり報酬をもらったり、企業さんからの依頼で商品を紹介してもらえませんか?とお話をいただくこともあります。
自分が使ってよかったものを紹介することで誰かの役に立てることはもちろんのこと、そこに対して報酬があると、ブログを続けるモチベーションにもつながります。
個人で仕事をしている方は、自分のサービスの良さを知ってもらうツールとしてもブログはおすすめです。

私はインテリア収納ブログを始めて、どんどん世界が広がり、やりたいことが叶っていきました。
ぜひあなたも、自分の得意なことや経験を発信し、夢を叶えるっきかけにしませんか?
ブログで夢を叶えよう!ブログ相談メニュー
ブログを始めてみたい方へ、投稿の仕方やリンクの貼り方などの基本のご相談から、ブログランキングサイトへの登録の仕方など、ひとりでスムーズにブログを続けられるようになるまでをサポートいたします。
はじめてのブログ相談
まずは気軽に相談できる【はじめてのブログ相談】がおすすめです。
ブログを始める前、始めたばかりはドキドキです。
どうぞお気軽にご相談くださいね。
- 書く内容に迷っている
- どこのブログサービスを使ったらいい?
- ブログを書くために必要なものは?
- ブログを続けるコツや楽しみ方
- どのサポートメニューがおすすめ?
料金:3,300円(税込み) 先着5名様 2,000円(税込み)
内容:Zoom相談 45分×1回
Zoomの使い方が分からない
→接続のレクチャーをいたしますのでご安心ください
パソコンを持っていない
→スマホやタブレットからでもブログは書けます
ブログのpvを伸ばしたい、ブログの文章や構成について相談したい
→【スキルアップブログ個人レッスン】をご検討ください
ブログについて聞いてみたいということ、まずはお気軽にご相談くださいね
ビギナーさん向け50daysブログサポート
慣れるまでいっしょにサポートしてほしいという方は、【ビギナーさん向け50daysブログサポート】をご利用ください。
画面を共有して、いっしょに作業いたします。
- ブログサイトの登録方法
- ランキングサイトの登録方法
- ブログの書き方、写真の入れ方、リンクの貼り方
- その他、ブログを書くための基本操作
料金:12,000円(税込み)
※初めてのブログ相談から3日以内にお申込みの方限定価格 8,800円(税込み)
内容:Zoom相談 120分×2回
メール相談 2回まで(1回のメールで質問は何個でもOK)

まずは
\はじめてのブログ相談/
からご相談ください
先着5名 4名様
3,300円→2,000円

ブロガー/ライター きづきともこの紹介
1978年生まれ 広島県出身 主婦&1男1女の母
2015年10月よりインテリア収納ブログを開始
2017年6月 パート開始
2017年7月 書籍「みんなの暮らし日記(翔泳社)」初掲載
2018年2月 公式ブロガー認定
2018年12月より「みんなの暮らし日記オンライン」にてライターとして活動(掲載終了)
2019年10月 ライフオーガナイザー®1級取得
2020年6月 ライフオーガナイザー®として起業
2020年10月よりワードプレスでサイト運営開始
2021年4月より「片づけ収納ドットコム」にて、2022年12月より「ふれあいホームタウン」にてライターとして活動中
その他にも、収納雑誌・インスタグラムへの寄稿、案件として北欧ポスター・dinosキッチン用品などご紹介させていただきました
文章・構成・データ分析などを通して仕事につなげたい方、ブログのスキルを伸ばしたい方は、【スキルアップブログ個人レッスン】もご用意しております。
その他お問い合わせはこちらからお願いします。