もので暮らしを整える

5月の楽天お買い物マラソン購入レポ~いつもの日用品・夏の美味しいもの・誕生日に素敵な手帳バインダー~

こんにちは!暮らしの収納アドバイザー×暮らしブログアドバイザーのきづきともこです!

自己流片づけ&人まね収納で片づけをこじらせていた私が、ライフオーガナイズで思考の整理をし、利き脳タイプ別収納を取り入れ、無理なく続く暮らしを、”片づけ収納”と”書くこと”で、実現していく日々を綴っています。

お仕事・活動記録のHPはこちら▶HP『暮らしEDIT』

今回は、久々『楽天マラソン』にしっかり参加できたので、購入レポを書いてみようと思います。

日用品は、地元のドラッグストアで買うものもあれば、楽天を利用するものもあります。

最近は、ネットを利用するのも「無くなったら注文する、タイミングよくポイントアップ期間だったらラッキー」くらいな感じでゆるく利用していました。

ところが、ここ最近「なくなった~、買っておいて」という家族の要望が続き、その都度対応することがちょっとストレスに感じるように。

また、同じものを買うならできるだけ同時購入することで手間を最小限にし、ポイント還元も得られる仕組みを作りたいと思い、買うタイミングを記録しながら仕組化していくことにしました。

こちらのブログに、購入品をレポしながら、仕組化までの様子もご紹介していきます。

手帳にメモする

私は普段システム手帳を使っています。

とりあえず、今回の買い物を1枚のリフィルにメモし、お買い物マラソンが終わったら、外して家計簿ファイルへ保管していくことに。

毎回「どこに書いたっけ?」と情報がばらばらにならないように、まとめておこうと思います。

購入品のご紹介

では、今月わが家が購入したものをご紹介します。

前半は「10日のポイント5倍デー」に、後半は「15日のポイント5倍デー」に注文したため、すでに届いているものと、まだ届いていないものがありますが、一気にご紹介いたします。

今回は、自分への誕生日プレゼントも購入しましたので、ワクワクなお買い物となりました!

いつもの定番の日用品

まずは、日用品から。

梅雨前に、浴室のしっかり掃除をしたのですが、パッキンなどのカビはまだ取っていなかったので、カビ取り剤を購入しました。

以前使って、においがきつくなくて使用感もよかった上に、きれいにカビが取れたので、今回もこちらの119シリーズに。

マラソン中はクーポンが出てて、お得に買えました。

ちょうどクレンジングも切れそうなので、楽天で購入。

こちらの鶴西さんのオーガニックシャンプーを愛用していたこともあり、使用感が好きだったので、同じショップでクーポンが出ていたので購入してみました。

こちらは、すでに届いて使ってみたのですが、柑橘系の香りの中にちょっと強めのティーツリーの香りがするので、ツンとするのが苦手な方は注意した方がいいかも~という感じでした。

使用感は、洗いあがりもしっとりで、よかったです。

こちらは、もう何年も使っている歯磨きジェルです。

これを使い出したら、粉系の歯磨き粉は使えない…

今回は、夫のインプラント用。インプラントをしていると、フッ素配合の歯磨き粉はよくないのでこちらを使ってます。

夏に向けて健康で美味しいもの

次に、美味しいもの~ということで、飲料をまとめ買いです。

コーヒーは、リピしまくりのドリップコーヒーファクトリーさんのリッチブレンドを。

ほろ苦くて、ホットでもアイスでも美味しいです。

次に、桑の葉茶とレモングラスのハーブティーを。

桑の葉は、和のスーパーフードと呼ばれてるらしく、カルシウムやマグネシウム、鉄分、リン、亜鉛、と女性に嬉しい栄養素がいっぱいらしいんです。知らなかった!

それに加えて、レモングラスで消化器系の不調や肌の調子を整えてくれるらしく、今の私に足りないものがこの1杯で補えそう!

この夏は、コーヒーを少し減らして、桑の葉茶を積極的に飲んでいこうと思います。

そして、いつもの九州の強炭酸水。

月1ペースくらいで買っていると思うので、ちゃんと記録を見て仕組化したい買い物のひとつです。

少し前からラベルレスも選べるようになり、分別の際にとても助かっています。

誕生日なので趣味のもの

最後に、私の趣味のものを…♪

欲しいものが多すぎて(笑)悩んでいるうちにタイミングを逃していましたが、とうとう決めました。

ずっと欲しくて気になっていた、プロッターのバインダーです。

誕生日は、長く使える革製品のものが欲しいということで、バッグか靴、手帳バインダーで悩んでいました。

ちょうど、持ち運び用に軽量のバインダーが欲しいということ、プロッターのバインダーが気になっていたということ、プロッター商品の値上がりが迫っていること、と必要性なども重なり、購入を決めました!

いろんな革の中で、いちばん軽量のシュリンクレザーを選びました。

到着が楽しみすぎます。

手帳まわりのアイテムも一緒に。

「買う・保管する・使う」の流れを考える

こんなにまとめて購入したのは久しぶりで、届くダンボールの数もすごいことになっています。

まとめ買いをするためには、保管するためのゆとりの場所も必要。

お得だから!とかポイント欲しさに、つい届いた後のことも考えず、勢いで買ってしまった~なんてことの無いよう、しっかり考えて利用できたらと思います。

仕組化のことは引き続き綴っていきますので、今後もお楽しみに~

みなさんも、お買い物をお楽しみください♪

ライフオーガナイズで暮らしを整える

私が暮らしに取り入れているのは、「自分はこうしたい」を大事にし、ものや考えを整理していく『ライフオーガナイズ』という片づけです。

ライフオーガナイズの片づけスキルを得てからは、片づけをすぐに実行できるようになり、維持できる収納方法が分かるようになり、時間の使い方まで整理できるようになりました。

空間の片づけでなく、自分らしい暮らしが叶っていく「ライフオーガナイズ」をたくさんの方に知っていただきたく、このブログを綴っています。

ライフオーガナイズっておもしろそう!暮らしがラクになりそう!と思っていただけたら嬉しいです♪

メルマガ配信しています!

▽▽メルマガ登録プレゼント中▽▽