暮らしを整えたいなら、時間の片づけも忘れずに。時間のオーガナイズ講座のご案内
時間の使い方・暮らしの整え方


1日のスケジュール、考えるだけで疲れる人に!朝ChatGPTにつぶやくだけで秒で頭の整理完了

先延ばしグセがあるから部屋が散らかる?時間にバタバタしてる?そんな人におすすめの考え方

「片づけたい」のその先は?見失っていた片づけの目的がライフオーガナイズを通して見えてきました

【暮らしを整える】叶える手帳の書き方、私が手帳に書いている6つのこと

毎日の家事リスト・週一・月一・年の家事リスト、やることを一覧にして毎日目にする工夫とは?
もっと見る
私の手帳の使い方

暮らしを整えたいなら、時間の片づけも忘れずに。時間のオーガナイズ講座のご案内

6月はなぜか眠い、だるい、やる気が出ない…梅雨どきの私の整え方と小さな工夫

フランクリンプランナーを卒業!今、手帳に求めることと新しい手帳

年末大掃除のリスト作り!手帳を使って大掃除の計画を立てる方法をご紹介

お仕事用に使っている「ラコニック」の「仕事計画Diary」ウィークリー手帳の使い方をご紹介

【暮らしを整える】叶える手帳の書き方、私が手帳に書いている6つのこと
もっと見る
読書記録・おすすめ本

【おススメ本】とりあえずで収納用品を買っちゃう人に、ぜひ読んでもらいたいコミックエッセイ

【おすすめ本】年末までに片付けたい人へ!すごろく形式の断捨離ワークブック

【本の紹介】「やめられる人」と「やめられない人」の習慣から学ぶ。片付けスイッチの入れ方、あなたはどちらのタイプ?

振り返りや目標設定が苦手な人におすすめの本!今の自分を観察することから始めてみませんか?

日々の暮らしの中で小さな不思議がたくさん起こる!ザ・マジックの感謝ワーク

【本の紹介】時間の使い方、意識してますか?私を幸せにする時間の使い方
もっと見る
私のこと・学び・想い

「思考の整理」から始める片づけライフオーガナイズ!講師会で再確認した私の原点

GOMONTHチャリティイベント広島~タオルの寄付&涙の打ち上げ編~

GOMONTHチャリティイベント広島~ライフオーガナイズで暮らしをラクに&タオルワークショップ~

GOMONTHチャリティイベント広島で開催しました!~ライフオーガナイザーの段取り力!準備編~

卒入学式のファッション、毎年迷わない「私の定番スタイル」

春の見直し計画!増やしすぎた「学び・本・サービス・趣味」を整理したい
もっと見る
自分らしいクローゼットづくりレポ

洋服選びも自分らしく!スタイリングサービスDROBEで買い物の時間と選択疲れを手放せました

自分に合うクローゼットを目指す!「DROBE(ドローブ)」の洋服とその後の変化

クローゼットのお気に入り度アップ中!「ドローブDROBE」で自分に合うクローゼットを目指す記録No.6

【ドローブDROBE】40代でも新しい自分に出会える!春夏もの試着レポ 自分に合うクローゼットを目指す記録No.5

【ドローブDROBE】自分では選べない、一目惚れのトレンチコートに出会った試着レポ!自分に合うクローゼットを目指す記録No.4

【ドローブ DROBE】試着レポ!苦手だった秋色のトップスでも似合うアイテムが見つかりました!自分に合うクローゼットを目指す記録No.3
もっと見る