部屋・収納を整える

洗面所の生活感&ヌルヌル防止!100均グッズで石けんやスポンジを浮かせるアイデア

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

すぐ使えるように、洗面台のまわりに置いておきたい石けんやスポンジ。

そのまま置くと生活感が出るのも気になるし、なんと言ってもヌルヌルするし、何かいい方法はないかな、と思うことはありませんか?

今回は、100円グッズで解消した、石けんやスポンジの浮かせる収納についてご紹介します。

石けん スポンジ 浮かせる

わが家の実例の他に、同じ商品でお悩み改善されたお客さまの実例もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

石けんを浮かせるのは「セリア」の吸着シート

洗顔せっけんを浮かせてみました

まずご紹介するのは、「セリア」の「ピタッ!と吸い付く!吸着シート」という商品です。

石けん 浮かせる 吸着シート セリア

このシート、両面に小さな吸盤がたくさんついていて、いろんな小物を浮かせたり、石けん置きとしても使える100円商品です。

接地面が小さくて乾きやすく、丸洗いできるので、最初は洗顔用の固形石鹸置き場として購入したものです。

石けん 浮かせる 吸着シート セリア

この吸着シート、壁面に貼り付けてコップを浮かせたりすることもできるということで、試しに石けんも壁に浮かせてみました。

石けん 浮かせる 吸着シート セリア

なんということでしょう!翌日までしっかり貼り付いています!

濡れた石けんは滑り落ちるのでは?と半信半疑でしたが、すごい吸着力です。

それなら、壁面よりも死角になるカウンター裏に貼り付けても大丈夫なのかな?と試してみました。

石けん 浮かせる 吸着シート セリア

これまた問題なくぴたっと貼りついています!

びっくり!

ともこ
ともこ

石けんを浮かせることができたら洗面台もすっきりしますね!

ウタマロ石けんを浮かせた実例

こちらは、「ウタマロ石けん」を洗面台付近に浮かせたくてお悩みだったYさま。

市販の石けんホルダーは、タイル幅に合わず使えないとのことで、何かいい方法はないかと探しておられたそうです。

ウタマロ石けん 浮かせる 吸着シート セリア

そこで、こちらの吸着シートをシンクの手前に貼り付け、そこにウタマロ石けんを貼り付けてみると。

ウタマロ石けん 浮かせる 吸着シート セリア

ピタッとくっつきました!

ウタマロ石けん 浮かせる 吸着シート セリア
(写真提供:お片づけ部にご参加のYさま)

すぐに手に取れ、かつ死角になる場所に浮かせることができて、長年のお悩みが解決したそうです。

ウタマロ石けんを毎日使われる方にもおすすめですね!

スポンジを浮かせるのは「ダイソー」のキャッチフック

掃除用スポンジを浮かせました

次にご紹介する浮かせるグッズは、「ダイソー」の「キャッチフック」。

キッチンスポンジやふきんがピタッとくっつく、という商品です。

スポンジ 浮かせる ダイソー キャッチフック

わが家では、これを洗面所のカウンター下に貼り付け、お掃除用のスポンジをひっつけています。

スポンジ 浮かせる ダイソー キャッチフック

洗面台の上に置いておくと生活感が出ますが、見えないところに収納してしまうと掃除をさぼってしまいがち。

なので、洗面台の前に立った時に、絶妙に見える場所にスポンジを浮かせることで、さっと掃除に取りかかれるようにしています。

掃除嫌いはなかなか克服できないので仕組みでカバーしてます

スポンジを浮かせた実例

こちらは、同じくスポンジを浮かせたUさま。

Uさまは、「セリア」でキャッチフックを見つけられたそうです!猫のデザインでかわいいですね♪

スポンジ 浮かせる セリア キャッチフック

設置したのは、洗面台の3面鏡の裏。

スポンジも洗面台の色に合わせて白を選ばれたそうです。

スポンジ 浮かせる セリア キャッチフック
(写真提供:お片づけ部にご参加のUさま)

見た目もすっきり、使いたいときはすぐ手に取れ、乾きやすいので衛生的にも◎ですね!

100均アイデア商品から目が離せません

今回ご紹介した「ピタッ!と吸い付く!吸着シート」、とても気に入ったので、お風呂の石けんもダルトンのマグネットホルダーから変えようかと思うほど。

貼ったり剥がしたりも簡単だし、お手入れもラクなので、他にも、いろいろ浮かすことができる気がします。

スポンジ 石けん 浮かせる セリア キャッチフック 吸着シート

今後も100均アイデア商品から目が離せませんね!

100均グッズで石けんやスポンジを浮かせるアイデア、参考にしていただけると嬉しいです。

▽わが家の「ちょい掛け収納」もぜひあわせてご覧ください

あわせて読みたい
散らかりがちな場所は『ちょい掛け』がおすすめ!掛ける収納実例と便利な収納グッズ5選
散らかりがちな場所は『ちょい掛け』がおすすめ!掛ける収納実例と便利な収納グッズ5選

最新情報をお届けします

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼントをご用意してます
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』プレゼント!

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー
2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。パートの傍ら、ライターとしても活動。2020年、40代で起業し、ライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。

ブログ村ランキングに参加しています

\私も片づけがんばりたい!/の応援クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
記事URLをコピーしました