お香が初めての人におすすめ!「1/fyuragi」のお香セットでお部屋のインテリアに癒しとゆとりを
![](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2024/01/DSCF5512.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
お香は、空間を浄化する役割があると知っていますか?
日本は、昔から塩やお酒で場を清める風習がありますが、お香も同じように、邪気や負のエネルギーを清める働きがあるそうです。
お香といえば、お墓やお仏壇のお線香か、煙の匂いがするルームフレグランス、というイメージだった私…。
運気をアップさせてくれるアイテムなんだ!と知り、初めてお香を焚いてみたくなりました。
そんな中、雑貨屋さんで見つけたコンパクトなお香セット。
これが想像以上にとっても癒され、かついい匂いですっかり虜になったんです。
今回は、お香が初めての人でも暮らしに取り入れやすい、私のおすすめのお香セットをご紹介します。
お香とお香立てのセット「1/fyuragi」
私が購入したのは、1/fyuragiというお香セット。
![「1/fyuragi」のお香セットでお部屋のインテリアに癒しとゆとりを](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2024/01/DSCF5508.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
パッケージから、もうおしゃれ。
最近は素敵なお香立てや、インテリアに合うおしゃれなお香がたくさん出ているようですね。
私は初心者なので、まずはこのコンパクトさと、使わないときにまとめて収納できるところに魅かれてこちらを選びました。
数種類の香りのコンセプトも面白くて、
- 7:00 目覚めに爽やかな、スッキリとした香り。
- 13:00 甘さの中に深みのある、集中力を高める香り。
- 19:00 優しいスッキリとした香りに癒される、フローラルな香り。
- 22:00 就寝前の15分に落ち着きのある、重厚感のある香り。
の4種類。
どれも気になり、迷った中で、自宅で仕事をしていてちょっと眠たくなる頃にお香を焚いてみたいと思い、13:00を選びました。
![初めての人におすすめ「1/fyuragi」のお香セット](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2024/01/DSCF5509.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
30本のお香と、お香立てが入っていて、ふたをトレーにして使うようです。
暮らしに癒しとゆとりを与えてくれる
焚いてみて感じたことは「癒し」です。
煙がスーッと立ち上る様子も、ちょっと揺れる様子も、ほんのり赤くなった先端も、ただただ、癒される……。
確かに、1/fゆらぎを味わっている感覚になります。
![初めての人におすすめ「1/fyuragi」のお香セット、癒される](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2024/01/DSCF5512.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
そして、香り。
私が想像するお香の香りは、もっと強いものだと思っていましたが、まったくそんなこともなく。
ふわーーっと、甘くてでもスッキリとした香りがします。
あまりにいい香りなので、煙を手で仰いで鼻から吸うほど。
燃焼時間が15分なので、あっという間なのがちょっと切ないですが。
![初めての人におすすめ「1/fyuragi」のお香セット、インテリア](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2024/01/DSCF5514.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
お香の浄化作用のことを知り、初めてインテリアにお香を取り入れ、ゆとりのある暮らしにまた一歩近づけた気持ちです。
さらに、お墓やお仏壇のお線香の煙はご先祖様の通信手段ということも今回調べていて知りました。
こういった日本の風習や意味を知ることで、暮らしをより深く味わうことができたり、日々の心持ちが変わるものですね。
お香生活、今年は楽しんでみようと思います。
▽インテリアにもなる、素敵なお香立て
▽暮らしに彩りを与えてくれた日用品の記事もおすすめ
![【今年買ってよかったもの】毎日が楽しくなった、キッチンで大活躍の愛用品top5](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2021/12/img_3177-1.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
![【楽天買ってよかった】出しっぱなしOK!シンプルインテリアに馴染む、おしゃれなおすすめ小物や日用品をご紹介](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2022/04/DSCF0751.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)