• ホーム
  • 片づけのコツ
  • 部屋別
  • 手帳・時間
  • アイテム紹介
  • お問い合わせ

きづきともこ  2020年10月20日 /  2020年12月12日

ライフオーガナイザー/ブロガー
きづきともこ
「ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ」は、子どもの頃から片づけに悩んでいた筆者が暮らしに取り入れてよかったこと・片づけ方・収納方法・おすすめのものなどまとめた暮らしブログです。 40代、中学生と小学生のママ。 現在ライフオーガナイザーとして活動中。
\ Follow me /

⇒運営者プロフィールはこちら

⇒片づけ収納サポートのご相談はこちら

カテゴリー
  • ご案内・お知らせ 14
    • 掲載のお知らせ 10
    • 人気記事まとめ 2
  • 部屋別 159
    • リビングダイニング 43
    • キッチン 51
    • バス・サニタリー 18
    • 玄関 5
    • 子ども部屋・リビング学習 22
    • 寝室・クローゼット 29
  • お悩み別 102
    • 片づけのコツ 45
    • 収納の決め方のコツ 40
    • やる気スイッチの入れ方 13
    • 利き脳タイプ別収納 10
  • アイテム紹介 113
    • 無印良品 29
    • ニトリ 5
    • IKEA 2
    • 100円ショップ 30
    • 楽天市場 54
  • 暮らしのこと 172
    • 自宅のこと 7
    • 私のこと 41
    • 読書記録・本の紹介 12
    • 家事・掃除 33
    • 季節を楽しむ 25
    • 手帳・時間 51
    • 写真・思い出の整理 4
    • 防災収納・防災グッズ 8
キーワード検索
アーカイブ
ブログの人気記事
  • 1

    感動!ぬいぐるみが「オキシ漬け」でさっぱりきれいに蘇る!用意するものや洗う方法とは?

    8076 view
  • 2

    【冷蔵庫収納】長年の悩み、野菜室の収納に♪ニトリの「野菜庫・冷凍庫整理トレー」が優秀だった!

    5071 view
  • 3

    揃えるならどんなハンガー?クローゼット用から洗濯用まで、長く使える「愛用ハンガー」を一挙ご紹介

    4713 view
  • 4

    パジャマも下着も洗面所に置ける!奥行35㎝の薄型家具で狭い洗面所を有効活用。収納がない洗面所のおすすめ収納も

    4554 view
  • 5

    利き脳『右右脳タイプ』さんの特徴と向いているお片づけ・収納方法とは?おすすめ収納グッズご紹介

    4459 view
  • 6

    水や飲料ストックどこに置く?ペットボトルを場所別に管理する方法と収納アイデアをご紹介(無印・tower)

    3893 view
  • 7

    ホットプレートの収納実例!大きなホットプレートの出し入れがラクになる、収納場所の決め方

    3469 view
「買ってよかった」もおすすめ♪
  • 梅雨時期におすすめ!大風量のサーキュレーターで室内干しはもちろん、他にもメリットたくさんでした

  • 【買ってよかった2022】今年のtop3発表!キッチンライフが楽しく!便利になった、わが家の買ってよかった愛用品まとめ

  • 【買ってよかったもの紹介】マスク荒れや夏のお疲れ肌に!CICAデイリーシートマスクの使い心地と人気の理由

  • 【手帳術】風呂がま・洗濯漕の掃除etc…忘れがちな月1家事を忘れないための手帳の仕組みをご紹介

  • 今年買ってよかった収納&インテリアグッズ!私のおすすめからみんなの気になるグッズまで一挙公開!ニトリ・ダイソー・無印良品

  • 【買ってよかったもの紹介】たっぷりのミストと使い心地に感動!観葉植物の葉水用に、プロおすすめのスプレーボトル使用レポ

  • 【愛用品の紹介】肌への刺激が心配な人におすすめのファンデーション&日焼け止め。天然ミネラル化粧品「ETVOSエトヴォス」のご紹介

  • HOME
収納プランニング・片づけサポートのご相談はこちら

講座の開催情報・片づけ収納サポート・その他活動記録はこちらよりご覧ください

・利き脳片づけ®収納術講座
・時間のオーガナイズ講座
・お片付け部
・各種サポート

ライターとして活動中のサイト

ライフオーガナイザー協会公式ウェブマガジン『片づけ収納ドットコム』で毎朝7時に片づけ・収納・暮らしに役立つ情報をお届けしてます

片づけ収納ドットコム

広島県の総合住宅展示場「ふれあいホームタウン」のサイトにて、ちょっといい暮らしにするための情報を発信しています

≫執筆のご依頼はこちら

インスタグラム

tomoko_whitegray_house

『充電ステーションの見直し』 みな 『充電ステーションの見直し』  みなさんは、スマホやタブレット、パソコンなど、どこで充電していますか?  わが家でいちばん込み合うのがダイニングのコンセント。  充電したい機器が増えて、充電タップの数が足りなくなって、みんなが抜き差しして使うから、あっという間にコードがダラーン&絡まってどれがどの充電器か分からない…!  そこで、全部抜いて見直すことにしました。  元々使っていた無印のスタンドは、幅が3.8㎜と、タブレットやパソコンを立てるのにぴったり!  なので、ファイルボックスと組み合わせて、充電ステーションを作り直しました。  って、収納方法を書いたけど、結局、いちばんやってよかったのは「全部抜いて、ここに必要なものに絞った」こと。  頭の整理にもなるし、空間は整うし、片づけの基本(順番)ってやっぱり大事。  ~40代で始める暮らしの整え方~
片づけやすい部屋づくり
無理なく続く収納
お気に入りのもの
暮らしと思考を整える手帳の使い方
を紹介しています  @tomoko_whitegray_house  #暮らしを整える #40代の暮らし #ずぼら収納 #ずぼら家事 #ライフオーガナイズ #ライフオーガナイザー #ライフオーガナイズで暮らしを快適に #整理収納 #片づけ #思考の整理 #収納アイデア #無印良品 #無印収納 #無印良品収納 #充電ステーション #充電器収納 #充電コード #充電スペース #パソコン収納 #タブレット収納
こんにちは!
システム手帳のアイテムで今気に入っているのが、ダヴィンチの「メモマ」!  普段はシステム手帳にセットして、
持ち出すときだけ外したり、
スケジュールを考えるときに外せるのがとっても便利。  メモ帳リフィルもあるので、メモ帳だけ持ち出したいって人にもおすすめです。  私は、システム手帳は家に置いておくので、出かけるときに予定確認のためにメモマだけ持って行きます。  ・・・・  片づけやすい部屋づくり・無理なく続く収納・お気に入りのもの紹介・暮らしと思考を整える手帳の使い方を紹介する暮らしのアカウントです  @tomoko_whitegray_house  #暮らしを整える #ライフオーガナイズ #ライフオーガナイザー #整理収納 #片づけ #思考の整理 #手帳 #システム手帳 #システム手帳バイブルサイズ #フランクリンプランナー #時間管理 #手帳の中身
長い冬休みもあと3日。 キッチンも、 長い冬休みもあと3日。
キッチンも、ダイニングも、リビングも、
気づけばすべての平面があっという間に
「もの」に支配されます…!  かんたんに片づく仕組みにしているものの、
子どもたちも家にいて、
昼間は息子の友達が集まり、
私はまだ休みボケが抜けずのんびりペースなので、
日々の家事と片づけで精一杯。  写真整理してたら、
唯一すっきり片づいた日の
ダイニングの写真が出てきたので、
記念に上げておきます(笑)  写真で見たら、やっぱりすっきり片づいていると
気持ちがいいな、と思いますね…!  あと3日、ダラダラ虫と闘いながら、
こまめなリセットを心がけようと思います。  ・・・  p.s.アイコンを、ブログのトップ画像と揃えることにしました。コロコロ変えて、分かりづらくてごめんなさいね…!  #暮らしを整える 
#ライフオーガナイズ
#ライフオーガナイズでおうちを快適に 
#ライフオーガナイザー
#ダイニングの風景
2023.01.06 こんばんは! 本日のブログ 2023.01.06  こんばんは!  本日のブログに、
『2022年よく読まれた「片づけ収納・暮らし」の記事トップ10まとめました【1位~5位】』
をアップしました。  気になる内容がありましたら、ぜひご覧ください♪  #ライフオーガナイズ
#ライフオーガナイザー
#片づけ収納
#収納
#暮らしを整える  ▽ブログはプロフィールのリンクより  @tomoko_whitegray_house
【掲載のお知らせ】 持ちものも道具 【掲載のお知らせ】  持ちものも道具もシンプル化していきたいのですが、手帳に書きたいことはどんどん増えて。
そうかと思ったら年の途中で急に手帳の使い方を変えたくなることもしばしば。  そんな私、システム手帳を使い始めたら、自分にとってのメリットがたくさんでした。  システム手帳のいいところを、片づけ収納ドットコムにてご紹介しました。
興味のある方、見に来てくださると嬉しいです。  ↓
@katazukeshuno  #ライフオーガナイザー 
#片づけ収納ドットコム 
#手帳 
#システム手帳 
#ネオフィナード 
#フランクリンプランナー
ご無沙汰の投稿です…! クリスマス ご無沙汰の投稿です…!  クリスマス前に、一家全員ダウンして自宅療養しておりました。  毎年、年末はやりたいこと、やらなきゃいけないことでバタバタだけど、  今年は、良くも悪くも諦めがつきました(笑)  なんとかクリスマスも家族全員で楽しめたし、今日は一日みんなで大掃除。  玄関・外回りを掃除して、お正月飾りも、なんとか間に合いました。  明日も引き続き大掃除です。  とんだ年末だったけど、みんな元気に新年を迎えられそうで何よりです。  今年も一年、ありがとうございました^^
よいお年をお迎えください。  #ライフオーガナイズ 
#ライフオーガナイズでおうちを快適に 
#お正月飾り
あっという間に、12月!  12月のタスクが多くて、整理しておかないと不安なまま過ごすことになりそうだったので、マインドマップを使って整理してみました。  新しいお仕事も加わり、その中でも、自分のための時間、クリスマスや、年賀状作成、大掃除、諸々…  やりたいことだらけ。  全部は無理そうだな…と俯瞰して見ることができました。  で、→やらないことを決める  今年も残り1か月、がんばっていきましょ~!  ▽ブログにも書いてます!ぜひご覧ください♪  @tomoko_whitegray_house  #手帳 
#システム手帳 
#マインドマップ 
#タスク管理 
#ライフオーガナイズ
お気に入りの手帳には、お気に入りのペンをセットしたーい!  書き心地、細さ、太さ、にじみ、裏抜け…、もちろん見た目も、とあれこれ試して、この3本が持ち歩き用になりました♪  #ユニボールワンf 
#アクロ300 
#フリクションライト  フランクリンプランナーのリフィルの幅が、普通のバイブルサイズより大きいので、段差を利用して1本、ネオフィナードのペンホルダーも、最大限に引き出して2本収納。  最近、おうちの収納はこだわりが減った分、手帳の収納にこだわる日々 笑  シンデレラフィット♡  【手帳の中身】システム手帳のペン選びと、3本のペンを手帳にすっきり収納する方法  詳しくはブログにアップしてます♪
@tomoko_whitegray_house  #システム手帳 
#システム手帳バイブルサイズ 
#ネオフィナード 
#ネオフィナードグレー 
#フランクリンプランナー 
#ライフオーガナイズ 
#時間管理
以前は、いつもバタバタ、イライラ、モヤモヤしていて、1日の終わりに「はぁ」とため息をついていましたが、今は、自分も家も、すっきり気持ちよく1日を終えることができるようになってきました  それは、ちょうどいい暮らしをキープするために、がんばろうと意識していることや、ほどほどにしていることが明確になってきたから  自分の声をよく聞いて、やめることも大事ですね!  ブログに、
『がんばりすぎていませんか?ちょうどいい暮らしをキープするための、暮らしのがんばりどころ、ほどほどにしているところ』  アップしてます  ▽ご覧いただけると嬉しいです  @tomoko_whitegray_house  #片付け
#暮らしを整える 
#がんばること 
#やめたこと 
#ライフオーガナイズ
今年こそ、 気になる場所から、 ちゃ 今年こそ、
気になる場所から、
ちゃんと時間を確保して、
大掃除始めてます。  隙間時間を待っててもなかなかやってこないから、火水のどっちかと、土日のどっちか、週2回と決めて、予定に入れてます。  フランクリンプランナーと7つの習慣で、時間の優先順位の決め方がガラッと変わったよー。  大掃除のやり方や、掃除道具、計画の立て方、手帳の使い方など、詳細はブログに書いてます♪  プロフィールよりご覧ください♪  @tomoko_whitegray_house  #大掃除
#窓掃除 
#7つの習慣 
#ネオフィナード 
#フランクリンプランナー
#ライフオーガナイズ
システム手帳が楽しすぎて。
なんで今まで使わなかったんだろう!?  自分が見やすい位置に、使いたいリフィル入れて、使いながら入れ替えたり、追加したり。  予定管理や仕事の計画、月1家事の管理や目標、振り返りなど、1冊にギューっと詰め込んでます。  #アシュフォード
#ネオフィナード 
#ネオフィナードグレー 
#フランクリンプランナー
#cookday 
#システム手帳 
#システム手帳バイブルサイズ 
#ライフオーガナイズ
2022.11.14 本日の片づけ収納ドットコム 2022.11.14
本日の片づけ収納ドットコムにて、担当記事がアップされました^ ^
@katazukeshuno  【めんどくさがり家族のゴミ箱事情】たくさんのゴミ箱を置きつつ、生活感を出さない工夫とは  ぜひご覧ください♪  #片付け 
#片付け収納
#リビングインテリア 
#ライフオーガナイズ
#無印良品 
#umbra 
#ゴミ箱
システム手帳沼にはまり中。
念願の、バインダーをお迎えしました…!  #アシュフォード 
#ネオフィナードグレー  迷ってるうちに公式で買いそびれ(売り切れた…)。
でもどうしてもこの子がよくて、妥協せず待ってたら、メルカリで条件のよい子と出会えました♡  さっそく、セリアのバインダーから移行〜
ずっしり重たくなったから、中身を見直さなきゃ。  大事に、ガンガン使います♪  #ネオフィナード 
#バイブルサイズ 
#システム手帳 
#フランクリンプランナー 
#ライフオーガナイズ
#お気に入りのある暮らし
~「システム手帳って実際どう?」「手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身、一挙ご紹介~  10/16のブログです!  フランクリンプランナーのシステム手帳を使い始めて、約半月。(当時)  最近、手帳についてのメッセージをいただくことも多く、ブログを楽しみにしていると嬉しいお声をいただくので、手帳のこともどんどん記事にしていきたいと思っています。  今回は、私が使っている手帳の中身についてです。  今まで綴じ手帳を使っていた私が、システム手帳を使ってみて実際どうだったか、またどんなリフィルを挟んでいるのか、バインダーはどこで買ったのか、などご紹介しています。  「システム手帳って、実際使ってみてどう??」と気になっている方の参考になると嬉しいです。  @tomoko_whitegray_house  #ライフオーガナイズ 
#フランクリン手帳 
#フランクリンプランナー
#7つの習慣 
#手帳の中身
すっかり寒くなりましたね。  10/13に、ブログ更新しています!  かんたんな仕組みで、子どもに衣替えを体験してほしい!子供服の衣替え&収納方法をご紹介  私が衣替えの際に、床に洋服を全出ししているのを見に来た娘が一言。  「なにやっとるん!?楽しそう~!」  私のイメージは、「ものの全出し」=「大変」なこと、なんです。今は、全出しをすることのメリットの方が大きいので、大変でも全出しをしよう!と思えるのですが、根底には「大変」という気持ちを持っています。  でも、娘が「楽しそう!」と言ったのを聞いて、「え?これは、楽しいことをしているのか…!」となんだか嬉しい気持ちになったのです。  と同時に、娘の中で、片づけやものの見直しは楽しいこととして育っていることが、すごーく嬉しかった!  というわけで、今回は小学生女子の衣替えの様子と収納についてご紹介しています。  ご覧いただけると嬉しいです。  #衣替え 
#子供部屋 
#子供服収納 
#ライフオーガナイズ
#片付け 
#片づけ
ブログとインスタの更新がずれていてすみません…  10/11に、ブログ更新してます!  【風呂がま・洗濯漕の掃除etc…】忘れがちな月1家事を忘れないための手帳の仕組みをご紹介  うっかり忘れがちな、風呂がまの掃除や、洗濯槽の掃除…。  そろそろやらなきゃ…と思いつつ、気づけば数か月!もはや前にいつ掃除したかも定かでない…!  片づけや掃除を、自然にルーティン化できたり、「そろそろやろう」と思ってすぐに実行できる人を、心から尊敬します…!  私は、「そろそろやらなきゃ」のスイッチがかなり遅く、気づいていながらも、見て見ぬふり&後回しができてしまう、ズボラ人間です。  だからといって、やらないわけにもいかず、できればきちんとこなせる人になりたいと思っています。  というわけで、どうやったら忘れずに実行できるか、仕組みを考えているところです。  今回は、私が手帳を使って「月1家事」を忘れず実行するための仕組みをご紹介します。  ご覧いただけると嬉しいです。  #手帳 
#手帳の中身 
#月一掃除 
#ライフオーガナイズ
#フランクリンプランナー
毎日のフランクリン手帳タイム♪ 「 毎日のフランクリン手帳タイム♪  「時間」を管理するのではなく、
「自分自身」を管理する、
というのが目から鱗でしたが、
そうやって意識して過ごすようにしたら、毎日の充実度が上がりました♡  フランクリンプランナーの中でもお気に入りアイテムの『一週間コンパス』について、ブログでご紹介しました。  ご覧いただけると嬉しいです。  @tomoko_whitegray_house  #時間管理 
#手帳型
#手帳
#フランクリン手帳 
#フランクリンプランナー 
#7つの習慣
WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」にて
@katazukeshuno  あふれるプラごみ、私にできるリサイクルを取り入れることですっきり解決した実例をご紹介しています。  ぜひご覧ください♪  #プラごみ 
#リサイクル 
#ごみ箱 
#無印良品
#ライフオーガナイズ
『7つの習慣』を実践したい!と思い、フランクリンプランナーデビューしました!←形から入る人(笑)  何のための時間管理か、すごーく納得し、毎日計画立てたり、振り返る時間が、猛烈に楽しいです♪  そして、「あー、今日もできなかったな…」と思うことが減って、できたことや嬉しかったこと、未来につながることに目が向くように。  この手帳を相棒に、少しずつ暮らしも自分も整えていきたいです。  #フランクリン手帳 
#フランクリンプランナー 
#7つの習慣 
#ライフオーガナイズ
#手帳 
#手帳術
WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」にて、
@katazukeshuno  「いざというときの、わが家の水の備蓄と収納」についてご紹介しました。  ぜひご覧ください♪  #防災の日 
#防災備蓄 
#ローリングストック 
#ライフオーガナイズ
さらに読み込む... Instagram でフォロー
2020–2023  暮らしEDITエディット