実家に保管してあった、私と私の妹が子供の頃に遊んでいたぬいぐるみ。
娘が欲しいというので引き取る事になりました。
とはいえ、30年…?くらい前のもの。
薄汚れているし、衛生的にも気になるところ。
というわけで、まとめて、オキシ漬けしてみる事にしました。
スポンサーリンク
オキシ漬けでぬいぐるみを洗う方法
用意するもの:オキシクリーン、お湯、バケツ、泡だて器や古歯ブラシなど混ぜるモノ、ゴム手袋、ブラシ
- バケツにぬいぐるみが浸るくらいのお湯をためます。
- オキシクリーン(粉末)を入れて泡だて器や古歯ブラシで混ぜて溶かします。
- ぬいぐるみを漬ける。
- 1時間~2時間程度、放置する。
- 手袋をして水道水でゆすぐ。
- 洗濯機で少量の洗剤で洗って脱水。
- ブラシで軽くブラッシングする。
- 陰干しする。
注)ウール、革、アンティーク、ぬいぐるみの中に機械が埋め込まれているもの、紙製のものは洗えませんので注意してください。キーホルダーなど、金属の部分は外してから洗ってください。
実際に洗ってみると、ふわふわになりました
オキシクリーンに漬けた瞬間から、お湯がどんどん濁っていきました…‼
ゆすぐ時にも茶色い水が出てきました。

我が家の場合は、少々痛んだり型崩れを承知でオキシ漬け後、洗濯機のドライコースで洗いました。
気になる場合は手でもみ洗いして、脱水だけ洗濯機でかけるのがおススメです。

白く綺麗になり除菌もできるそうなので、晴れた日にぬいぐるみのお洗濯すると気持ちがいいですよ!!
ぬいぐるみの汚れが気になるか方はぜひお試しくださいね‼

オキシ漬けに使ったグッズはこちら
リンク
リンク
リンク

ズボラ家族の洗面台、出しっぱなしにしているものやラクに使えるもの選び 最近の、わが家の洗面台。 出しておくもの、収納内に片づけるもの、が定着してきました。 今回は、そんなわが家の現在の洗面台ま...

【掃除グッズ】最近ハマっているお風呂のお掃除動画と週1洗剤とカビ取り剤 『お片付け部』のお申込みはあと9日で締め切ります。 https://kurashiedit.com/okatadukebu/ ...