部屋・収納を整える

梅雨の時期におすすめ!レイングッズ収納の見直しですっきり玄関を目指そう

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

梅雨時期に入ると、傘やレインコートなどを使用する機会が増えますよね。

そうなると、出しっぱなしのレイングッズでごちゃつくのが気になる…ということはありませんか?

今回は、梅雨の時期におすすめの、レイングッズの収納見直しポイントについてまとめました。

スポンサーリンク

①使っているもの、使っていないものを整理

まずは、レイングッズを1か所に集めてみて、1つ1つチェックします。

わが家の場合は、長傘を使うことが多い私と娘は2本ずつ、夫は車に載せていて自分で管理しています。

通学時レインコートになり、雨の日のスタイルが変わった息子は、3本持っていたうち、壊れかけている1本を手放すことにしました。

長靴も、気づけばほとんど履くことが無くなっていて、知らない間にサイズアウトしていたので、おさがりでお譲りしました。

普段私は車生活で、子どもたちは学校の行き来で、傘を無くしたり途中で買わなくてはいけない状況はほぼありません。

ですが、公共の交通機関で通勤されてる方は、急な雨でとりえず買わないといけない、など、気づけば傘がたくさん増えちゃった!という方もいらっしゃるかもしれません。

また、わが家のように、子どもたちのレイングッズがいつの間にかサイズアウトしていた、なんてことも。

ほかにも、長年使って無くて、自然に劣化していたり、サビていたり、ということもありますよね。

ぜひ、この時期に、一度レイングッズの総点検、おすすめです。

②収納場所の確認

2つめの見直しポイントは、「取り出しやすい収納場所か」の確認です。

わが家は、傘の収納に、傘立てを使っていたこともありますが、当時子どもたちは抜き差ししにくかったようで、その後収納方法を見直してきました。

▽わが家の収納方法の見直し遍歴については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
濡れた傘どうしてる?傘立てをやめて玄関収納に掛けるだけのかんたん収納
濡れた傘どうしてる?傘立てをやめて玄関収納に掛けるだけのかんたん収納

最終的に、ポールを取り付け、掛けるだけ収納に落ち着きました。

玄関たたきに隣接する収納の扉を開けるとすぐに取れる場所です。

慌ただしいお出かけ前、さっと取り出せる場所に、取り出しやすく収納しておくと、梅雨時期のストレス軽減につながりますね。

玄関扉裏に収納するのもいいですね!

よく使うものは優先的に取り出しやすい場所に、使用頻度の低いものは、別の場所で管理するのもおすすめの収納方法です。

わが家は、玄関の吊戸棚に、普段使わない折り畳み傘やいざという時用のレインコート(100円ショップのもの)を収納しています。

使用頻度や1軍2軍で収納場所を分けると、使いやすさがぐんとアップしますのでぜひお試しくださいね~♪

③濡れた後に乾かす場所を決める

最後のポイントは、濡れた後に乾かす場所を決めることです。

いちばんの散らかる原因は、レイングッズを使った後、濡れているからすぐに片づけられないことなんですよね。

玄関の出入りの邪魔にならない場所に一時置きや乾かす場所を確保できたらいいなと思います。

わが家は、塗れた傘は玄関ドア脇に立てかけるので、ごちゃごちゃ感は否めませんが、たまたま水が乾きやすいタイルだったので、1~2日経ったら勝手に乾いてます。

乾いたら閉じて隣の収納に戻すだけなので、今のところはこれでいいかなと思っています。

タイルが水浸しになるのが困るおうちや、たたきの広さ的に傘を立てるのが難しいおうちは、軒下やお風呂で乾かす方もいらっしゃるようですね。

最近は玄関ドアに傘を引っ掛ける収納用品もあるので、そういったアイテムを使用するのもおすすめです。

乾かすと、収納を一気に叶えるスリムな収納用品もいいですね!

この春から、息子の通学用のレインコートも増えたので、乾かす場所を決めました。

玄関収納に、ダイソーのドアフックを引っ掛けて、乾かしています。

ドアフックは、必要な時だけ取り付けることができるので、雨の日の乾かす場所づくりにぴったりです。

ドアフックについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

あわせて読みたい
ダイソー200円商品の「スチールドアフック」がシンプル&使いやすくてコスパ最高!来客時や室内干しに便利です
ダイソー200円商品の「スチールドアフック」がシンプル&使いやすくてコスパ最高!来客時や室内干しに便利です

収納場所と乾かす場所、それぞれで考えると、気持ちよく片づけられそうですね!

ただでさえ憂鬱になりがちな雨の日のお出かけ。

よく使うレイングッズに厳選して、取り出しやすく収納することで、ストレスなく出発し、疲れて帰ってからも決めておいた定位置でさっと乾かせるようにしておきたいですね♪

▽玄関収納その後はこちら

あわせて読みたい
散らかりやすい・汚れやすい『玄関』を、すっきりきれいに保つために工夫した3つのこと
散らかりやすい・汚れやすい『玄関』を、すっきりきれいに保つために工夫した3つのこと

最新情報をお届けします

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼントをご用意してます
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』プレゼント!

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました