「片づけてもリバウンドしてしまう、スッキリしない」ライフオーガナイズ入門講座(思考の整理編)開催しました
「思考の整理」から始める片づけ、ライフオーガナイズってどんな片づけなんだろう?と興味を持っていただくことが増えてきました!
「暮らしEDIT」のブログにご訪問ありがとうございます。
がんばらなくても、ちょっと素敵に。ライフオーガナイザーのきづきともこです。
「なんとなく片づけてきた」から卒業し、自分にちょうどいい心地良い暮らしの作り方をお伝えしています。
ライフオーガナイズについて、分かりやすく学べ&実践できる「ライフオーガナイズ入門講座(思考の整理編)」をオンラインで開催しました。
片づけてもリバウンドしてしまう、スッキリしない
今回は2名の方にご参加いただきました。
お2人とも今までも片づけに取り組んできたタイプの方。
けれど、「片づけてもリバウンドしてしまう」「収納用品を使って整えてきたけど、なんだかもう一歩すっきりしない」ということで、「思考の整理」から始めるライフオーガナイズが気になったとのことでした。

受講後のご感想をいただきました
講座の受講後、ご感想をいただきました。


片づけても、リバウンドをしてしまい気持ちもモヤモヤしてました。
特に、家族に片づけて欲しいけど、どうやればいいか分からずにいました。
今回学んだ法則で、まずは話しを聞いてみることからやってみようと思いました。

ライフオーガナイズを知ってから興味を持ち、もっといろいろ知りたいと思い参加しました。
講座の内容をもとに、頭も物も、整理していきたいと思いました。

ご受講ありがとうございました。
お2人とも私と同じように、「片づけているのにすっきりしない」と感じておられたそう。
ライフオーガナイズの「思考の整理」をすることで、心から納得できる片づけができることを願いながら、お伝えさせていただきました。
さっそく、ワークで決めた目標の場所に少しずつ取り組んでいると、嬉しいご報告をいただきました!
ご受講ありがとうございました!
ライフオーガナイズ入門講座のお知らせ
「思考の整理から始める」ライフオーガナイズは、人が主役の片づけ法です。
今まで、いろんな収納ノウハウを試してみたけどしっくりこなかった…、片づけって難しい…そんな方は、まず「思考」を整理することが解決に繋がるかもしれません。
ライフオーガナイズのスキルを手に入れると、住居・生活だけでなく、仕事・人生など、あらゆるコト・モノを効果的に準備・計画・整理し、整えることができるようになります。
ライフオーガナイズが気になる!知りたい!という方、色々な片付け本や雑誌を読んだけれど、うまくいかなかった方、「ライフオーガナイザー」がどんな仕事なのか知りたい方、ぜひ「ライフオーガナイズ入門講座(思考の整理編)(空間の整理編)」にお越しくださいね。
自分に合った片づけ方、収納方法など、空間の整理方法を一から学びたい方におすすめの講座を開催します。

- 11月20日(木)空間の整理編(オンライン)
- 12月18日(木)空間の整理編(オンライン)
- ブログの更新を通知してほしい!
- 講座やイベントの情報を受け取りたい!
- 特別企画をいち早く知りたい!
そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪
登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

▽片づけに関するいろんなセミナーやコミュニティの様子はこちらから

