希望や願望が溢れ出るような、想像を上回るご提案でした【オンライン収納コンサルティング】

きづきともこ

掲載をご了承頂いたお客様の実例や感想等、ご紹介しています。

スポンサーリンク
お客様の声

オンライン収納コンサルティング【R.Wさま】

サポート前はどんなことで悩んでいましたか?

中古マンションを購入することになり、その引越に伴う片付けや今度の家では「使いやすい、散らからない。把握しやすい、探し物をしなくて良い部屋作り」をしたいと思っていました。

今の住んでる部屋と面積はそんなに変わらないのに、間取りや窓の関係で、今まで使ってた家具がほとんど持っていけず、押入れ収納しかほぼないので、どうしたら良いか分からなくて困っていました。

また私達が見る限りの間取りが私達にとって使いにくく、家具の配置や部屋の使い方にもとても悩んでおりました。

何が決め手となってこのサービスを依頼しましたか?

別件でご連絡を頂いた際に、その事を気にかけて頂いたこともあり、悩んでると相談したところ、私達にも予算にも合ったプランをご提案頂き、主人と相談の上、サービスの依頼をお願いすることに致しました。

実際にサポートを受けてみていかがでしたか?

ご提案いただいたプランは私の想像をはるかに上回るものでした!

「え?ここにダイニングテーブルを置けるんですか?」という目からウロコのご提案や、やむなく処分しないといけないかもと思っていた本棚が盲点な所に置けることの発見、他にも趣味の音楽や夫婦のパソコン作業を別々に行える部屋の使い方の可能性や、なんとなくこんなイメージとお伝えしたことから具体的な収納棚のご提案などもいただきました。

使いやすく「こうしたい!こんなことをやってみたい!」と心の奥底に何となくあった、希望や願望が溢れ出るような、驚きと嬉しさに満ち溢れたインパクトのあるご提案でした!

見ているだけでワクワクするような部屋の使い方、家具の配置、もし追加で買うなら、フレキシブルに使えるものを選ばれた方が良いですよとの細やかなご提案に、多分私の目は星のようにキラキラ輝いていたと思います(笑)

主人の希望も取り入れて下さり、主人も嬉しそうでした。

サイズを測ったり、ご提案通りの現物シミュレーションをして、ご提案通りできるのか、及び住んでみないと分からない部分もありますが、ご提案通りリフォームが進んで、引越が無事に成功することを祈るばかりです。

住みだしたら、また色々ご相談できたらと思っております。

引っ越し前に、新居での部屋の使い方、家具配置のご相談を承りました。

ほぼ、部屋の使い方から家具配置まで考えられていたところからのご相談でしたが、すっきりと収まらず悩んでおられるとのことでした。

これからのライフスタイルをご夫婦にお伺いし、新たな配置をご提案させていただいたところ、「これがいいね!これならやりたいことが叶うね!」と嬉しそうに話されてたお姿が印象的でした!

お引っ越し後も、引き続きよろしくお願いいたします。

ありがとうございました!

きづきともこより
きづきともこより

メニュー:【オンライン】収納コンサルティング

収納を整えるお手伝いをしています

お問い合わせはお気軽に
詳細は各メニューから見てね

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!
  • きづきともこの話をもっと聞きたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

プレゼントを受け取る

楽天ROOM

楽天Roomでは、
*わが家で愛用しているインテリア・収納用品
*これから採用したい気になる収納用品備忘録
*収納サポートでご提案した商品
をご紹介しています

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました