10年以上愛用中!無印良品のおすすめ収納用品「ポリプロピレンの引き出し」おすすめ3選

リビング収納 無印
きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

今年最後の無印良品週間!みなさんは何か購入されましたか?

「無印良品」のアイテムは、シンプルかつ機能的、長く使えるデザインで愛用者も多いですよね。

わが家でも長く愛用しているアイテムから、今回追加購入したものまで、たくさんの無印アイテムに囲まれて暮らしています。

「暮らしEDIT」のブログにご訪問ありがとうございます。

お気に入りの暮らしを叶える 空間と時間の整理収納術

ライフオーガナイザーきづきともこです。▶プロフィール

無印良品といえば、外せないのが「収納用品」!

ライフスタイルが変わって買い足したいとき、期間が空いても変わらない定番品が多いこと、店舗が多いため田舎住まいの私でも実際に手に取って素材感や強度を確かめられることが、私が収納用品を無印で選ぶ理由です。

今回は、私がわが家に欠かせないと思っている「無印良品」の収納用品の中でも、10年以上使い続けている「ポリプロピレン収納ケース」の引き出しについてご紹介します。

暮らしに取り入れる際の参考になると嬉しいです。

スポンサーリンク

1.ポリプロピレン小物収納ケース

まずは、リビングやキッチン、子ども部屋やワークスペースなどにおすすめの、小物を収納できる「ポリプロピレン小物収納ケース」です。

ともこ
ともこ

最近「ポリプロピレンケース・引出式」という商品名が変わり、「小物収納ケース」と分かりやすくなりましたよ。(仕様や価格は変更ないとのこと)

ケースは幅26×奥行37のタイプと、幅37×奥行26のタイプがあるので、わが家は自宅の収納の奥行に合わせて選んでいます。

こちらは幅26×奥行37のタイプを使ったリビング収納。

リビング収納 無印
リビング収納はずっとこのスタイルです

深いタイプと浅いタイプ、引き出しが1個と2個、といろいろ組み合わせておくと、いろんなサイズのものを収納しやすいのでおすすめです。

引き出しが2個のタイプは、中に仕切りがついているので、小さなものを細かく収納したい場合に便利です。

こちらは幅37×奥行26の横ワイドタイプ。

無印 スタッキングシェルフ ポリプロピレン引き出し
無印同士だと、ぴったりサイズなのが嬉しい

無印のスタッキングシェルフにぴったりです。

奥行の浅い本棚などにも使いやすいサイズです。

無印 引き出し
薄型の2つの引き出しタイプも便利

サイズ展開が豊富なシリーズなので、組み合わせを変えながら長く使いまわせること、あとから買い足しやすいところもおすすめポイントです。

ともこ
ともこ

置きたい場所に合わせて、選んでみてくださいね!

2.ポリプロピレンクローゼット・衣装ケース

次に、洋服などの収納におすすめの「ポリプロピレンクローゼット・衣装ケース」。わが家はウォークインクローゼットや子ども部屋で使っています。

こちらは、奥行きが3種類。

幅44×奥行55の「クローゼットケース」、幅44×65の「衣装ケース」、幅55×奥行44.5の「収納ケース」があります。

わが家は、クローゼットケースと衣装ケースを持っています。

その都度、収納場所の奥行に合わせて追加購入したものの、ライフスタイルの変化とともにケースを移動して使いまわしているので、奥行きがチグハグになってしまっている場所もあります。

無印衣装ケースとクローゼットケース
左奥がクローゼットケース、右手前2列が衣装ケース

ただ、サイズが違ってもなるべくチグハグに見えないように、今後も買い足すなら無印良品で、と決めています。

ともこ
ともこ

収納のご相談のときにも、クローゼットの奥行に合わせたケースを知りたいとよくご要望いただきます。

無印良品のケースもぜひご参考に♪

3.ポリプロピレン収納ストッカー

こちらも、使い始めて10年以上になる「ポリプロピレン収納ストッカー」です。

今は、洗面所の洗濯機横に置いて、タオルや掃除道具、洗濯ネットを収納。

無印ストッカー
一度撤去したけど、やっぱりここにあると便利で復活させました

▽こちらはホワイトグレーのタイプです

もとからキャスターも付いていて、幅が18cmとスリムなのに、意外とものがたくさん収納できて便利です。

ともこ
ともこ

狭い洗面所や、キッチンのちょっとした隙間収納としても便利ですよ。

引き出し収納を検討するときのポイント

今回は、わが家で10年以上使っている「無印良品」のポリプロピレン収納ケースの中でも、引き出し収納についてご紹介しました。

引き出し収納を取り入れるときの大事なポイントは、

  • 収納場所の奥行に合った収納ケースを選ぶ
  • 深さはいろんなサイズを組み合わせるとよい
  • 収納扉の中に置く場合は、扉や金具(蝶番)に引き出しが干渉しないようにゆとりをもって配置する

です。

奥行きはすごく大事で、奥行きが合っていないと、空間を有効に活用できません。

また、サイズが合っていないケースを奥の壁にひっつけて置いてしまった場合、手前にスペースが生まれ、ついつい前に物を置いてしまうことに繋がります。(ものを置いたが最後!引き出しは開きません涙)

複数組み合わせる場合は、奥行を揃えて、深さをいろいろ組み合わせると、活用の幅が広がるのでおすすめです。

引き出しが収納扉や金具(蝶番)に干渉しないかも、必ずチェックしてくださいね~!

わが家の無印の引き出し収納が参考になると嬉しいです。

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました