【掲載のお知らせ】「5分だけ」主婦のためのちょうどいい片づけルールと、SNSに振り回されない暮らしの整え方

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります
ふれあいホームタウン住宅展示場さまのnoteで、コラムを書かせていただいています。
私は、収納のコツや、片づけがラクになる方法などをお伝えしているのですが、他にも「スタッフおすすめのお店の紹介や、家族でのおでかけスポット、ちょっといい暮らしにするためのコンテンツ」などが発信されています。
掲載いただいた担当記事を、こちらでもご紹介いたします!ぜひご覧ください。
そして、noteの記事に「いいね♡」していただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
「5分だけ」整える!片づけルール
子育てや家事、仕事に追われる毎日。
ちゃんと片づけたいけど、つい片づけを後まわしにしてしまう私が、できるだけ毎日気持ちよく過ごすために、“5分だけ”の片づけルールを取り入れています。
今回は、そんな“ちょうどいい片づけ”の仕組みを、3つご紹介しました。

▽こちらからご覧ください
あわせて読みたい

「5分だけ」整える!主婦のための“ちょうどいい片づけルール”
SNSに振り回されない暮らしの整え方
SNSで見かける素敵なおうち。整った収納、ラベルの揃ったケース、生活感を感じさせない美しい空間に、憧れることはありませんか?
かつての私は、そんなSNSの風景に憧れ、真似をし、収納グッズを揃えたりラベリングに必死になったりしていました。
その後、片づけを基礎から学び、自分や家族との暮らしに向き合うようになり、SNSに振り回されるということはすっかりなくなりました。
今回のコラムでは、“理想通りじゃなくても心地いい”わが家の収納ルールを3つご紹介しました。

▽こちらからご覧ください
あわせて読みたい

SNSに振り回されない、心地よい暮らしの整え方
お読みいただきありがとうございました!
▽その他にも、季節のお花や食品のことなど暮らしにまつわるコラムがアップされています。

- ブログの更新を通知してほしい!
- 講座やイベントの情報を受け取りたい!
- 特別企画をいち早く知りたい!
そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪
登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

▽その他のコラムはこちらから♪

【掲載のお知らせ】「5分だけ」主婦のためのちょうどいい片づけルールと、SNSに振り回されない暮らしの整え方

【掲載のお知らせ】キッチン収納!見える場所でもすっきりまとまる収納のコツ

【掲載のお知らせ】浮かす×吊るすでいつも清潔!わが家の歯ブラシ収納3つのルール

【掲載のお知らせ】電池の収納、無印良品の引き出しで「交換・管理・処分」を1つに

【掲載のお知らせ】洗濯干しをラクに!ニトリのワゴン活用術とハンガー収納の工夫

【掲載のお知らせ】頭の中がいっぱいなときにおすすめのゆとりを生み出す4つの分類・キッチン収納見直しのポイント
もっと見る
記事を書いた人