がんばらなくても、
ちょっと素敵に。
苦手だからこそ、優しく整える
自分らしい暮らしのための
空間と時間の整え方

【開催レポ】「Room with」7-9期が終了しました!〜片づけを通して、自分自身と向き合った3カ月〜

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

こんにちは!

「片づけを通して自分らしさを見つける」をコンセプトに、自宅の片づけを継続して取り組みたい方のための片づけコミュニティ Room withを主催しています、きづきともこです。

▶プロフィール

3カ月の片づけ習慣コミュニティ「Room with」7-9期が、先日最終日を迎えました!

お忙しい中お時間をつくってご参加くださったメンバーの皆さま、本当にありがとうございました。

スポンサーリンク

3カ月を振り返って

最終日は、3カ月間の取り組みを振り返る報告会

「もっとおしゃべりしたかった!」という声があがるほど、みなさんが仲良くなり、居心地がよく、心が温まる良い時間になりました。

最初は少し緊張気味だった皆さんが、回を重ねるごとに笑顔で交流される姿に、私たち主催者も胸がいっぱいです。

お一人お一人の発表に、「そうだったね!」と笑ったり、「大変だったね…!」「よかったね!」と涙したり。

3カ月の間に、みなさんがお互いのことを一緒に喜んで、悲しんで、励まし合ってこられた中で、絆が生まれてきていることを感じずにはいられませんでした。

みなさんの変化と気づき

この3カ月、参加された方々からは、たくさんの気づきや変化の声をいただきました。

  • 何から始めていいか分からなかったけど、アドバイスのおかげで片づけが進みました
  • 普通に過ごしていたら気づかない“もっと改善できること”に気づけました
  • みんなのフォローが優しくてありがたかったです
  • 集中して1か所やり切ることができて、自信になりました
  • 普段から“目に見えるところを改善できないか”考える習慣がつきました
  • 身の回りが整ってきました
  • 片づけが苦手だけど、とにかく手を止めずに進めることができました
  • 面倒なことも、誰かと一緒にやると楽しいと実感しました
  • 片づけると人生が好転することが、今なら理解できます

どのお言葉からも、3カ月という時間をかけて丁寧に向き合ってくださったことが伝わってきます。

今回のRoom withでは、内容を大幅に見直し、「手を動かす」「アウトプットに集中する」をテーマに進めてきました。

1人ではなかなか片づけが進まない方も、仲間と講師が一緒だからこそ、楽しく・前向きに取り組めたのではないかと思います。

ただの空間の整理ではなく、自分自身と向き合う片づけをしてくださったみなさん。

それぞれの背景や想いをシェアし、お互いを尊重し合う姿に、私たちもたくさんの感動をいただきました。

「次回も参加したい」とのお声も多く、本当に嬉しい限りです。

みなさんの3カ月の頑張りに、心から拍手です。

ご一緒してくださり、本当にありがとうございました!

必要なときに、いつでも戻ってこられる場所

片づけは、一度で終わるものではなく、暮らしとともに続いていくもの。

だからこそ、「Room with」は、必要なときに、いつでも戻ってこられる場所でありたい、と思っています。

次回は、2025年11月から2026年1月開催の、次期メンバーさんを募集予定です。

それに先立ち、無料のお試しレッスンを開催します。

お試しレッスン『片づけの目標設定のコツ』開催します!

テーマ:片づけの目標設定のコツ

片づけを進めるうえで欠かせない「現状把握」と「目標の立て方のコツ」を学ぶ体験型のレッスン。

「Room withのコミュニティが気になっている!」という方はもちろん、「何から始めたらいいか分からない」そんな方にもおすすめのレッスンです。

無料のお試しレッスンですので、初めての方もどうぞお気軽にお越しください♪

ご案内

11月からのメンバー募集に先立ち、Room withお試し無料レッスンを開催いたします!

「Room withのコミュニティが気になっている!」「何から始めたらいいか分からない」そんな方にもおすすめのレッスンです。

まずはお気軽に♪

Room withのインスタアカウントはこちら

▽過去の開催レポはこちら

もっと見る

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!
  • 特別企画をいち早く知りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

プレゼントを受け取る

楽天ROOM

楽天Roomでは、
*わが家で愛用しているインテリア・収納用品
*これから採用したい気になる収納用品備忘録
*収納サポートでご提案した商品
をご紹介しています

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と高校生の息子、中学生の娘の4人暮らし。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。 子どもの頃から片づけが苦手。 片づけや収納が苦手でも、自分に合った方法なら暮らしはちゃんと整います。 見た目も仕組みも大切にしながら、“ちょうどいい暮らし”を叶えたい人へ、 ライフオーガナイザー®・インテリアコーディネーターとして、収納相談・暮らしの整え方をサポートしています。
記事URLをコピーしました