部屋・収納を整える

【掃除】築14年、放置しすぎたフローリングの黒ずみと向き合います

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

わが家はこの9月から15年目に突入したのですが、やはり家のあちこちの痛みや汚れが気になる時期です。

そもそも掃除が苦手なので、蓄積してしまった汚れなどもあちこちにある状態。

そんな蓄積汚れのひとつが、リビングのフローリングの黒ずみです。

今日は、かなり汚れた写真が出てくるので、興味のない方はスルーでお願いします!

スポンサーリンク

気になる場所と状況

わが家のフローリングは、表面がウォルナットの突板の複合フローリングです。

恥ずかしながら、ワックスを塗ったのは新築から2~3年と、そのあと2015年の年末に1回塗ったのみ…。

6年間お手入れせずでした(恥)

リビングの中心はそこまで汚れや黒ずみは目立たないのですが、気になるのは窓辺。

いきなりのお目汚し、失礼いたします・・・。

人が歩かない場所なので、ワックスが剥げて汚れとしてこびりついてしまったのと、ソファーを置いている場所なのでソファーの足の跡が付きやすいのとで、それはもうひどい状態。

うっすら黒い糊の膜が張ってるような感じです。

南の窓辺というのも関係があるのか、ダイニングの南の窓の下も同じように黒ずんでるんですよね…。

振り返ってみると、この汚れがあるからワックスがかけられなかったんだなぁと。
汚れを落とすのがかなり根気と時間が必要なので、結局取り切れず、挫折を繰り返していたという感じです。

この汚れ、もちろんブラーバで落とせるはずもなく。

少々の水拭きでは無理なんです。

口コミ通り!快適&便利!「ブラーバ」到着レポとブラーバがもたらした相乗効果とは?

そろそろラグを敷きたい時期だし、ラグを敷いてしまったらまた放置してしまいそうなので、今年こそこの黒ずみと向き合うことに!

使う洗剤と方法

フローリングの黒ずみを落とす方法を調べてみると、フローリングを傷めないために、軽い黒ずみはキッチン洗剤などの中性洗剤を薄めて拭くといいらしいのですが、頑固な黒ずみはアルカリ洗剤を使うとのこと。

ただ、アルカリ洗剤を使うと、ワックスが剥げたりフローリングを傷めることになるので注意が必要。

わが家は、この汚れをしっかり落として、今年はワックスもかけたいと思っているので、アルカリ洗剤を使って落としていくことに。

15年目ともなれば、フローリングも傷だらけだし、ここは強気でいきます。

私が持っているアルカリ洗剤は、マイペットと、超電水クリーンシュシュ。

マイペットは泡で出て、クリーンシュシュは霧状で出ます。

マイペットは弱アルカリ性、クリーンシュシュはアルカリ性。

私は泡を拭き取るのがどうも苦手なので、霧状のクリーンシュシュを使っていきます。

使い古した±0のマイクロファイバーぞうきんを使って、こすり落としていきます。

before→after

洗剤を吹きかけ、数秒待ってこする、の繰り返し。

汚れを浮かせるために少し待ちつつも、待ちすぎてフローリングが痛まないよう、様子を見ながら少しずつ。

before▽

▽after

黒い塊のポチポチした汚れは地道にカリカリ落としていくことになりそうですが、黒い膜の汚れは結構きれいに取れました~。

before▽

▽after

ザラザラした汚れだったので、それが落ちただけでも光の反射具合が全然違います。

今朝、普段の床掃除のあと20分くらい取り組んでも、50㎠くらいしかできなかったので、これはまぁまぁの長期戦になりそうです。

今年、寒くなる前にワックスをかけることを目標に、毎朝早起きして20分ずつ進めていこうと思います。(3日坊主にならないようにがんばります!)

ある意味、早めの大掃除のスタートです!

https://kurashiedit.com/kurashi/tips-for-starting-general-cleaning/
記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました