自分・思考を整える

【フランクリンプランナー】仕事・自分・家族の時間のバランスを取る方法と「一週間コンパス」の使い方

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

スケジュールの管理だけでなく、「自分の人生・暮らしを整える」ために手帳を使いたいと思い、フランクリンプランナーを使い始めて1週間、毎日の気持ちの充実度が上がっていることを実感中です!

今回は、私のフランクリンプランナーの特徴である、価値観のことと、私のお気に入りアイテムの『一週間コンパス』についてご紹介します。

スポンサーリンク

フランクリンプランナーってどんな手帳?

フランクリンプランナーは、第4世代手帳と言われている手帳で、、毎日の優先事項を決めるだけでなく、人生における「もっとも大切なこと」に基づいて、自分自身の行動を管理する手帳です。

時間管理の考え方には、4つの世代があります。

予定を単純にメモしたり、TODOリストを使う管理の仕方が第1世代。

計画したり、予定を立てるなど、スケジュールとして管理するのが第2世代。

目標を設定し、優先順位を決めて進めていくのが第3世代。

第4世代はそれらとは根本的に異なり、「時間を管理」するのではなく、「自分自身を管理」する、という考え方です。

私は、この「自分自身を管理する」考え方に、深く感銘を受けたんですよね。

今まで、手帳を使う時「時間をうまく管理すること」にフォーカスしていたのですが、なかなかうまくいかず、もちろん充実感も感じにくかったんです。

でも、「自分の価値観に従って、日々どんな行動を取るか」にフォーカスするようになって、今までと同じことをしていても、感じ方が変わってきたのです。

フランクリンプランナーを使って変わったこと

フランクリンプランナーは、自分がどう生きたいか、何を大事にしたいか、価値観を明確にすることから始めます。

そして、その価値観は、自分の役割ごとに決めていきます。

私の場合は、こんな立場が考えられます。

  • 母(中学生と小学生の子どもがいます)
  • 妻(3歳上の主人がいます)
  • 娘(実家の両親、主人の両親がいます)
  • 友人(本音で話せる友達がいます)
  • ライフオーガナイザー(片づけ収納の講師をしています)
  • ともこ(ブログで発信しています)
  • 地域の住人(自治体、子ども会に所属しています)

このように、私ひとりでもいろんな役割があるわけです。

この役割ごとに、どうありたいか考え、日々の目標に落とし込んでいくのがこの手帳の大きな特徴です。

私は、まだまだ子どもに手がかかり、家事もほぼ私が担っているので、「母」として「妻」としてどう在りたいかっていうところを放って、仕事のスケジュール管理に一生懸命になっても、充実感にはつながりにくかった、というわけなんです。

今まで、

「急に子どもの用事や相手をすることになったせいで、仕事のタスクが終わらなかった」と感じていたとします。

それが、今は同じことが起こっても、「母」としての価値観や目標が明確なので、

「子どもの成長につながる時間が持ててよかった、この仕事は明日でも大丈夫」

と感じるのです。

「夢中で仕事してたら、家のことが何もできなかった」とできなかったことにフォーカスしていたようなことも、

「家のことも大事にしたいから、明日のこの時間に組みこんで進めていこう」と実現に向けて予定を組むことが、前向きで楽しく感じるようになっているのです。

なんとなく、「仕事×自分×家」のバランスを大事にしたい、と思ってはいたのですが、それをどうやって実現すればいいかが分からなかったのですが、「7つの習慣」と「フランクリンプランナー」に出会って、それらを日々の行動に落としやすくなりました。

でもね、やっぱり予定通りに進まないことも多いです。(あれもしたい、これもしなきゃ、と普段から予定を多く見積もりすぎているんだと思います。)

でも、ちゃんと価値観や目標に向かっているという方向性が合っていれば、少しずつでも、ちゃんと自分らしく進めているって思えるんですよね。

自己実現を叶えるため、行動に落とし込み、振り返ることができるフランクリンプランナーは、手帳というより、まさに自分自身をプランニングする「プランナー」というのがぴったり。

そして、「価値観」を明確にすることを大切にするライフオーガナイズもこの考え方に通じるので、今、出会うべくして出会った手帳!という気持ちでいっぱいです。

見開き2ページと一週間コンパスの使い方

フランクリンプランナーで私がいいなと思っているところは、自分の価値観と目標を毎日目にすることができるところです。

私は1日2ページのリフィルを使っていて、左ページにタスクと行動計画・振り返り、右のページは今日はどう過ごしたいか朝に一言書いて、夜に1日で自分がされて嬉しかったことや、自分ががんばってできたこと、その他のメモなど文章で書いています。
(書いている内容はまた別記事にするので、詳細は省略しますね~!)

その見開きの真ん中に、『一週間コンパス』という紙のツールを専用のページファインダーに挟んでセットできるんです。

目標って、立てても毎日目にしなかったら、そのうち忘れてしまったりしませんか…?

私は見えなくなると忘れてしまうタイプなので、この一週間コンパスがすごくいいな!っと思ったんです。

このコンパスは、1週間に1枚使います。

自分の役割(私だったら、母・妻・娘・・・etc)ごとに、その週の目標を立てて、デイリーページにセット。

1日が終わったら、外して次の日にセット、という感じで使っていきます。

穴に切れ込みが入っているので、セットも簡単!ページファインダー(しおり)の役割もあるので、その日のページもすぐ開くことができます。

このコンパスがあるおかげで、いろんな役割がある自分のバランスが取りやすくなりました。

まだまだ、使い始めて間もないですが、少しずつ自分なりにどこに何を書きたいか、まとまってきました。

手帳の中身や、実際どうやって日々の暮らしに落とし込んでいるのかも、引き続き少しずつご紹介していきたいと思います!

というわけで、今回は、フランクリンプランナーの大きな特徴の「自分の役割&価値観」と「一週間コンパス」についてご紹介しました!

フランクリンプランナーを使う使わないは別として、自分や暮らしを整えたいという方の参考になると嬉しいです。

毎日のワクワクが増える!「7つの習慣」と、フランクリンプランナー(手帳)を使うことに決めたわけ

あわせて読みたい
【フランクリンプランナー】毎日のワクワクが増える!「7つの習慣」と、フランクリンプランナー(手帳)を使うことに決めたわけ
【フランクリンプランナー】毎日のワクワクが増える!「7つの習慣」と、フランクリンプランナー(手帳)を使うことに決めたわけ

▽私は、この2つのリフィルを使っています。

▽リフィル以外に挟んでいるものはこちらにまとめています

「システム手帳って実際どう?」「手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身、一挙ご紹介

あわせて読みたい
【手帳の中身】「システム手帳って実際どう?」「手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身をご紹介
【手帳の中身】「システム手帳って実際どう?」「手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身をご紹介

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました