がんばらなくても、
ちょっと素敵に。
苦手だからこそ、優しく整える
片づけ下手でも自信がもてる
空間と時間の整え方
自分・思考を整える

暮らしを整えたいなら、時間の片づけも忘れずに。時間のオーガナイズ講座のご案内

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

「片づけ」と聞くと、多くの人は「もの」や「空間」を思い浮かべるかもしれません。

「暮らしEDIT」のブログにご訪問ありがとうございます。

がんばらなくても、ちょっと素敵に。

苦手だからこそ、優しく整える、ライフオーガナイザーのきづきともこです。

片づけ下手でも自信がもてる、空間と時間の整え方をお伝えしています。

▶プロフィール

もちろんそれも大切。

でも、ライフオーガナイズの片づけを学んだ私は、本当に大切なのは『時間の片づけ』だと思っています。

それは、時間の積み重ねが、暮らしであり、人生であり、命そのものだと分かったからです。

スポンサーリンク

時間があるのに、時間がない!?

片づけが苦手だった頃の私は、時間に対しても、とてもルーズで無頓着でした。

「いつかやろう」「そのうち時間ができたら」そんなふうに、つい、時間がいつまでもあるもののように思っていたし、そうかと思えば「時間がない!」と急にバタバタし始める…、そんな毎日を送っていました。

私は、ずっと「時間はあるのに、時間がない人」でした。

でも本当は、時間は平等にみんなにあります。でも、時間には限りがあります。

3カ月前も、半年前も、1年前も「時間ができたらやろう」と言ってませんでしたか?

何年たっても、いつもギリギリに、バタバタしていませんか?

「整理」が苦手な人は、時間管理も苦手?

かつての私がそうだったように、片づけが苦手な人の多くは、「整理が苦手」だと思います。

それは「もの」だけじゃなく、「時間」や「思考」の整理にも表れます。

  • やりたいことがあっても、時間が取れない
  • やるべきことに追われて、心がすり減っている
  • 1日が終わっても、達成感がない
  • 「なんとなく過ぎていく毎日」にモヤモヤしている

もしそんなふうに感じているなら、時間の整理がうまくできてなくて、自分らしい時間を過ごせていないのかもしれません。

自分の時間を「なんとなく」で使っていないか、ときどき立ち止まって見直す、つまり「整理」することが、私は大事だと思います。

「今この瞬間の積み重ねが、気づいたときには人生になっている」と気づいたとき、私は「なんとなくの時間をちゃんと見つめなくては」と思いました。

そして「お気に入りのものを厳選して持つように、私の限りある時間もできるだけ自分の喜ぶ時間として使いたい」そう思うようになりました。

「空間」の片づけに取り組んでいる人は、暮らしをより良くしたいと思っているからだと思います。

そんな人は、ぜひ「時間」の片づけも大切で、片づけのクセは「空間」にも「時間」にも同様に表れると気づいて欲しいなと思います。

そして、自分で整えるためのスキルも、ぜひ取り入れてみて欲しいです。

「時間のオーガナイズ講座」を開きます

そんな想いから【時間のオーガナイズ講座】を開催しています。

時間のオーガナイズ講座は、日本ライフオーガナイザ協会監修の講座で、私自身も自分の暮らしの見直しのタイミングで何度もワークを行っているくらい、お気に入りの講座です。

この講座では、

  • 自分の「理想」の時間の使い方と「今」の時間の使い方を見つめます
  • 時間の使い方がうまくなる方法・時間管理のコツを学びます
  • 思考の整理で、時間の使い方の見直しポイントを考えます

これまでにも多くの方が受講し、

「時間の使い方を見直すきっかけになった」
「時間がないと思っていたけど、意外と時間を生み出せるかもしれない」
「考え方が変わって気持ちが軽くなった!」

というお声をいただいています。

ただ忙しく過ごすだけの毎日から、「これは私のための時間」と感じられる日々へ、暮らしを整えたいと思っているあなたへ。

まずは時間の片づけをしてみませんか?

オンライン開催

開催日時

①2025年7月10日(木) 10:00~12:00
②2025年7月14日(月) 13:00~15:00

③2025年7月25日(金) 10:00~12:00 

参加費:一般 3,850円(税込)JALO会員・準会員 2,750円(税込)

時間のオーガナイズ講座

あなたの時間が、もっと心地よく、豊かになりますように。講座でお会いできるのを楽しみにしています。

講座のご案内

時間のオーガナイズ講座をオンラインにて開催します。

限りある24時間を、もっと自分らしく使いたい方におすすめです。

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!
  • 特別企画をいち早く知りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

プレゼントを受け取る

もっと見る

楽天ROOM

楽天Roomでは、
*わが家で愛用しているインテリア・収納用品
*これから採用したい気になる収納用品備忘録
*収納サポートでご提案した商品
をご紹介しています

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と高校生の息子、中学生の娘の4人暮らし。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。 子どもの頃から片づけが苦手。 片づけや収納が苦手でも、自分に合った方法なら暮らしはちゃんと整います。 見た目も仕組みも大切にしながら、“ちょうどいい暮らし”を叶えたい人へ、 ライフオーガナイザー®・インテリアコーディネーターとして、収納相談・暮らしの整え方をサポートしています。
記事URLをコピーしました