書いて暮らしを整える

先着5名様限定「自分の経験や日常を綴るブログ」を始めてみませんか?はじめてのブログ相談

きづきともこ

「自分の好きな事や日常を記録してみたい」

「自分の経験を発信してみたい」

「書くことが好きだからブログをやってみたい」

”ブログをやってみたいけど、ブログってどうやるの?”と不安をお持ちの方、一歩を踏み出せないでいる方、ブログオタクの私といっしょに、あなたの好きや日常を記録するブログを始めてみませんか?

このたび、ずっとやりたいことであった、「ブログの楽しさをたくさんの人に伝える」活動を、いよいよ開始することになりました!

スポンサーリンク

主婦がブログを始めると、夢がかなった!

私が最初にブログをやってみたいな…と思ったのは、今から8年前の、子育てがちょっと落ち着いた主婦時代。

「私のブログなんて、見てもらえるのだろうか…?」とドキドキしながら、「えい!」っと登録したことを今でもよく覚えています。

「いつか、おうちの仕事に戻りたい」という想いもあり、自宅のインテリアや収納、暮らしのことを綴ってみたかったんですよね。

最初は、ドキドキ、ソワソワしながら書いてアップしていましたが、勇気を出して始めてみると「自分の好き」を記録するのが楽しくて、新しい趣味となり、その後、「参考になりました!」とお声をいただいたり、好きがそのまま仕事につながったり、と世界がどんどん広がっていったんです。

気づけば、ブログ歴8年、ライター歴5年。

自分の経験・日常をブログで発信することが、夢を叶えるっきかけになったんです。

「自分の経験や日常を綴るブログ」を始めてみませんか?はじめてのブログ相談、始めます!

趣味で始めたブログですが、その後プロの編集者さんから構成や文章術を学びながら、自分ではブログの分析ツールでブログ全体の改善をすることにもハマりました。

ブログって奥が深い…!楽しい!

ブログを始めて1年目の想いを読み返す

今は仕事も兼ねてブログを書いていますが、きっとこの先また趣味に戻ってのんびりブログは書き続けるんだろうなと思います。

ふと、懐かしい気持ちになって、当時のブログ(開設1年目のブログ)を読んでみました。

≫ブログ開設1周年 & リビングに届いたあれをチラ見♪

「楽しくて、たまらない~!」という当時の気持ちが、こうやって記録として残ってるのが、ほんとにブログのいいところ。

当時の私が、今の私のやっていることを知ったら驚くだろうな~(笑)

趣味としても、仕事としても、これからもブログはずっと続けていくんだと思います。

こんなサポートを始めます!

「ブログやってみたいな…」そんなふうに思いながらも、「どうやって始めたらいいの?」と迷ったり、「ドキドキして始められない」ということがあり、なかなか最初の一歩を踏み出せないこともあると思います。

私も最初にすごく勇気が必要だったので。

また、「パソコンやスマホでの操作に苦手意識があるから踏み出せない…」という方もいらっしゃると思います。

なので、「慣れるまで見て欲しい!」という方、私がサポートいたします!

ブログの始め方から、ブログの育て方まで、幅広く対応できますので、まずはお気軽にご相談くださいね!

ブログ、楽しいのでぜひぜひ勇気を出して、お声がけください。

いっしょにブログを楽しみましょ~!

まずは
\はじめてのブログ相談/
からご相談ください

先着5名 4名様
3,300円→2,000円

暮らしを整える情報をお届けします

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。

運営者
きづきともこ
きづきともこ
暮らしの収納アドバイザー・ブログアドバイザー
元々片づけが苦手なライフオーガナイザー。思考の整理から始めるライフオーガナイズという片づけ収納で暮らしの質を上げるブログです。現在、収納コンサルやブログサポート、執筆活動を通して、シンプルに美しく暮らしを楽しみたい人を応援。
記事URLをコピーしました