【4wチャレンジ】片づけは自分を取り戻し、こうありたいを思い出すための作業

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります
今週月曜日から始まった『自分とおうちの整え4週間チャレンジ』
スポンサーリンク
お財布のお手入れをしました
もちろん、私もメンバーさんと一緒に自分のモノを見直してます。
私はお財布を整理したついでにトリートメントで磨きました。

ラナパーという天然素材100%の革用トリートメントを使っています。
スポンジに少量つけて薄くのばすだけなので、ズボラな私でも簡単にお手入れができます。
- 軽い汚れ落とし
- 保護・ツヤだし
- 撥水効果
- カビをはえにくくする効果
があるそうです。


靴のお手入れもラパナーを使っています。
片づけは自分を取り戻し、こう在りたいを思い出す
自分で言うのもなんですが、こうやって毎日お題が出てそれをみんなもやってると思うと
自分もがんばれるんです(*’ω’*)いい企画だな~(笑)
お財布の整理をして気持ちもすっきりしてお財布をお手入れするなんて
私にとってはちょっとリッチな時間。
メンバーさんも、何人も「お財布を買い替えたいと思った」と言ってたように、
お片づけをした場所って気持ちが上がって、
「維持したいな!」「もっと良くしたいな!」という気分になるんですよね!!
お片づけの効果って改めてすごいと思う!
こうやって、モノを整理して次に持ち物もこだわってお気に入りのモノに囲まれていくって
自分を大切にできてるってこと。本来の自分を取り戻すこと。こうありたいという理想を叶えること。
そう思うと、片づけって夢がありますよね!
メンバーさんたちも、
忙しい中、時間を見つけてがんばってます‼
辛い片づけではなく、楽しい片づけができるよう
私も精一杯サポートしたいです٩( ”ω” )و
- ブログの更新を通知してほしい!
- 講座やイベントの情報を受け取りたい!
- 特別企画をいち早く知りたい!
そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪
登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。


【8/28開催】利き脳片づけ®収納術講座で「自分に合う片づけ」を見つけませんか?

【開催レポ】これがめちゃくちゃ捗る!楽しい!片づけ習慣づくりの「Room with」今期の様子をご紹介

【8月開催 参加無料】~1日10分×5日間のプチリセット~夏の暮らし軽やかチャレンジやります

【開催レポ】時間のオーガナイズ講座「時間がない」は思い込みかもしれない?

【オンライン個別相談】いつも時間が足りず、悩みながら毎日が過ぎて焦っていた

気になってたクローゼットの奥、ちょっとだけ整えました【LIVE roomレポ】
記事を書いた人