ブログのご相談・レッスンのメニュー紹介!たくさんの方からお声がけいただいてます

先日ご案内した「はじめてのブログ相談」、おかげさまでたくさんのお申し込みをいただいております。
私が大好きなブログで、お役に立てることが本当に嬉しくて、感謝です。
ありがとうございます!
今回は、ブログに関するメニューについて、簡単にご紹介いたします。
ブログのメニューいろいろ
まずは「はじめてのブログ相談」から
レッスンのメニューはいろいろご用意しているのですが、まずはブログについて「何から始めていいか分からない」「すでにブログをやっているけど、苦手意識があってどうにかしたい」など、個別にお話をお伺いします。
私のブログレッスンやサポートは、基本、個別対応です。
それは、「やりたいこと」や、「困っていること」に対して、その方に合わせて、その方のペースで進めていきたいという想いがあるからです。

今回も、「エッセイのようなブログを書いてみたいと思っていたので申し込みました」「アウトプットがしたくて、何か発信を始めたいと思っていたところでした」といった、これからブログを始めてみたい方。
「過去記事をどうにかしたい」「ブログに苦手意識があるので相談したい」といった、すでにブログをお持ちでこれからスキルアップを目指したい方、とさまざまな方からお申込みをいただいています。

10月の枠はあとわずかとなっておりますので、埋まり次第11月のご相談とさせていただきます。
ビギナーさん向け50daysブログサポート
ご相談後、サポートが必要であれば、その方に合わせた内容で個別にサポートいたします。
ブログを動かすにあたって必要な、設定、操作、文章や写真、リンクの貼り方など基本的なことをZoom画面を共有しながら一緒に行っていきます。
PC操作が苦手な方、イメージを形にする方法が分からない方は、お任せくださいね!
PC&ブログスキルに加えて、カラーコーディネーターの資格も活かしながら、あなたらしいブログ作りのお手伝いをいたします。
一人でもブログを続けられるようになるまで、しっかりサポートさせていただきますのでご安心くださいね。
スキルアップブログ個人レッスン
すでにブログをやっている方におすすめなのは、「スキルアップブログ個人レッスン」です。
基本的な操作ができる、20記事以上アップしている方が対象です。
「なんとなくブログを書いているけど、必要な人に届いているか不安」
「ブログを書くのが気が重い…、もっと楽しくラクに書けるようになりたい」
「過去記事のリライト…? 放置です…」
そんな方向けに、ご自身の生み出してきたブログ記事をお手入れして、見つけてもらうブログに育てるためのレッスンです。

webライティング、SEOのスキルをレッスンを通してお伝えし、どうやったら読んでもらいたい人に見つけてもらうか、ご自身のブログや分析ツール画面を共有しながら、改善点をお伝えいたします。
レッスンを受けていただくと、なんとなく書いていたブログにしっかりと役割が生まれ、結果スムーズに書けるようにもなります。
過去の記事もしっかりお手入れできるようになりますよ。
過去記事を放置している人が多いけど、それ、本当に損でしかないので、ちゃんとリライトした方がいいですよ~。
私は、過去記事の手入れを始めてから、訪問してくださる方がどんどん増えていきました。
どの記事を、どうリライトすればいいか?は最初は難しいと思うので、まずはご相談いただけたらと思います。
ブログの育て方が分かったら楽しいですよ~!
どんどん自分のブログが好きになります。
ブログを楽しみたい人は、楽しんでいる人に聞こう!
私は主婦時代に趣味で無料ブログから始め、3年前にワードプレスを使うようになり、その間、ライティングの講座を受けたり、プロの編集者さんから学びを受けたり、YouTubeや本からもたくさん学んできました。

好きなことだから、勉強意欲も沸くし、ここまで続けてこれたと思います。
私の30代40代は、ブログがなかったら人生違っていたと思います。
本当に大げさなことではなくて、「楽しい」を続けていたら世界が変わりました。

そんな私に「ブログやってみたいです」とお声がけいただいて、本当に嬉しかったし、「ブログ仲間が増える~!」と単純に喜んでおります。
ブログご相談やレッスンやサポートは、お一人お一人に個別対応しております。
すでに10名を超える方からお声がけをいただいているので、ご予約がちょっと先になってしまうのが申し訳ないのですが、気になる方はぜひ「はじめてのブログ相談」からお申込みくださいね。