がんばらなくても、
ちょっと素敵に。
苦手だからこそ、優しく整える
自分らしい暮らしのための
空間と時間の整え方

【オンライン個別相談】計画を立てても思いつきで行動してしまったり、やる気がなくてできない日をどうしたらいいか?

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

個別相談では、「片づけ収納のご相談」「ブログのご相談」「時間・手帳のご相談」「資格や仕事のご相談」と様々な内容でご相談いただいてます。

今回は、「目標や計画を立てても思いつきで行動してしまう」とご相談いただいたK様の、受けていただいたきっかけやご感想をご紹介します。

スポンサーリンク
K.M様

もやもやしていたことを相談できて、気持ちが前向きになりました

メニュー:30分オンライン個別相談

サポート前は、どんなことで悩んでいましたか?

2回にわけて、相談させていただきいました。

1回目は時間術の講座を受けた直後だったので、時間の使い方で、予定にないことを思いつきで行動してしまうこと。余った時間で洗濯物の動線についても相談させていただきました。

2回目は、目標を設定しても段々と意識が薄れていってしまうことについて。また、来年度から今の生活環境が変わることへの不安について相談させていただきました。

何がきっかけでこのサービスを知りましたか?

他の講座内でのお知らせ

実際にサービスを利用してみていかがでしたか?

その時の自分のやりたい気持ちを大事に、自分の感覚を信じていいんだなと思えました。

自分の体調などでモチベーションが左右されがちで行動出来ない日があることについて、それは良くないことだと思っていたけどそうではないということに気づけました。

モチベーションが上がるから行動に繋がっていくよね。という話から肯定してもらえた感覚がありました。自分がどんな時にモチベーションが上がったり、下がったりするのかをよく知ることが大事だなと思いました。

習慣は一気に変えるのは大変だから、気づいたら習慣になっていたくらいが私には、ちょうど良いのかもと思えました。

また、漠然と将来の不安なことを抱えていたので、思考の整理は大事だと思いました。

2回にわけて、相談できて良かったです。

もやもやしていたことや片付けの話など、気になることを相談できて、気持ちが前向きになりました。

出来ることから少しずつ試してみたいと思います。ありがとうございました。

講座をきっかけに、よりご自身のことに落とし込みたいとご相談くださったK様。

モヤモヤしていた部分をご相談いただき、Kさまに合った時間管理のコツや思考の整理の仕方をお伝えしました。

ご自身の場合の気持ちの持ち方がしっくり来たようで、ご相談後は笑顔が増えてよかったです。

この度は、ご相談ありがとうございました!

きづきともこ
きづきともこ
まずはお気軽にご相談ください

収納を整えるお手伝いをしています

お問い合わせはお気軽に

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!
  • 特別企画をいち早く知りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

プレゼントを受け取る

もっと見る

楽天ROOM

楽天Roomでは、
*わが家で愛用しているインテリア・収納用品
*これから採用したい気になる収納用品備忘録
*収納サポートでご提案した商品
をご紹介しています

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と高校生の息子、中学生の娘の4人暮らし。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。 子どもの頃から片づけが苦手。 片づけや収納が苦手でも、自分に合った方法なら暮らしはちゃんと整います。 見た目も仕組みも大切にしながら、“ちょうどいい暮らし”を叶えたい人へ、 ライフオーガナイザー®・インテリアコーディネーターとして、収納相談・暮らしの整え方をサポートしています。
記事URLをコピーしました