「ダイソー」の意外なグッズで、かさばる診察券やお薬手帳がすっきりまとまる!収納アイデア紹介
病院の診察券や、保険証、お薬手帳など、病院に行くときに必要なものっていろいろありますよね。
みなさんは、それらをどのようにまとめて持ち出していますか?
今回は、診察券のケースが劣化してきたのを機に、自分が使いやすいケースに買い替えた私が、どこでどんな用品を選んだのか、ご紹介します。
既製品では見つからない(涙)求める条件
事前にネットやSNSで下調べして、見に行ったのは「ダイソー」です。
診察券ポーチのエリアがあるので、まずは既製品でどんなタイプのケースがあるかチェック。
私の求める条件は、この5つ。
- 診察券は一目で見渡せるようにしたい(少しずつずらして収納できるケース希望)
- お薬手帳、母子手帳も入れたい
- ファスナー付き(すぐ壊れないもの)
- そのままバッグに入れられる丈夫な素材
- 長く使えるシンプルなデザイン
既製のケースは、診察券を入れるところが少なかったり、縦向き横向きに入れるタイプだったり、閉じられないタイプだったり…
薄々、合わない気がしていましたが、実物を見てやっぱり納得いくものに出会えませんでした。
なので、予定通り本命のグッズを使うことに。
診察券にカードホルダーを使い、「カードホルダー」と「お薬手帳や母子手帳」が入るポーチをセットで使う作戦です。
使用するのはダイソー商品2点
今回、私が用意したのはこの2点。
どちらもダイソー商品です。
1つめは「インナーカードホルダー」。
このカードホルダー、差込口がL字になっているので、大きさがまちまちな診察券にぴったり。
ですが、もともと財布サイズで作られているため、合わせるポーチが大きすぎると、中で診察券がばらばらになってしまう可能性もあります。
なので外側のポーチ選びは、かなり慎重に。
あれこれ探し回って、意外なところでぴったりのサイズを発見。
なんとマスクコーナーで見つけた「マスクポーチ」です。
というわけで、2つめはこの「マスクポーチ」です。
お店で、大興奮「キターーーーーーー!(心の声)」(笑)
使い方とセット方法
では、さっそくセットしてみます。
セットすると、こんな感じ。
マスクケースがL字に開いて中が見えやすいのも、選んだ理由のひとつです。
中に仕切りがついていたので、反対側にお薬手帳と母子手帳を入れました。
※母子手帳は、市によってサイズが違います。お薬手帳より大きなサイズだと入りませんのでご注意ください。
ナイロン素材で汚れにくそうですし、「抗菌効果がある」というのもなんとなく嬉しい。
ファスナーもしっかりしたものが付いています。
デザインもシンプルで、飽きずに長く使えそうです。
ストラップでカバンに付けられるそうですが、私は要らないかもしれないので、そのうち切っちゃうかも。
使ってみて便利だったら残しておくかも(笑)
わが家は、さっと持ち出せるように一人1セットずつこのポーチを準備する予定です。
なかなか既成の商品でしっくりくるものがなかったのですが、どんな方法でどう使いたいのか、書き出してみることで、ぴったりの収納用品を見つけることができました。
すごくマニアックな内容ですが、診察券やお薬手帳の収納に困っている方に、「これいいかも♪」と思っていただけたら嬉しいです(笑)
▽ダイソーで買ったフェルトのバッグインバッグもおすすめ!
ダイソーの200円商品「バッグインバッグ」実例紹介!車にあると便利なグッズをまとめてみました