部屋・収納を整える

ホットプレートの収納実例!大きなホットプレートの出し入れがラクになる、収納場所の決め方

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

みなさんのおうちでは、ホットプレートを使う頻度は高いですか?低いですか?

ホットプレートって、出し入れが面倒だな~と思うことはありませんか?

出し入れが面倒だから、使うのも億劫になりがちなもののひとつですよね。

最近はコンパクトなタイプも人気ですが、わが家が使っているのはは大きめのホットプレート

そんな大きなホットプレートをわが家ではどうやって収納しているか、ご紹介しようと思います。

スポンサーリンク

ホットプレートを使う頻度

わが家は、ホットプレートを使う頻度がかなり高めです。

焼き肉やギョウザはもちろん、何と言っても広島人なのでお好み焼きも月1~2回。

夫がお休みの日の半分は、ホットプレートが稼働しています。

広島風のお好み焼きを作るため、どうしても大きなホットプレートが必要なんです。

ホットプレートの収納場所

そんな出番の多いわが家のホットプレートの定位置は、取り出しやすさ優先でキッチンシンク下の引き出しです。

ホットプレート 収納

ダイニングからも近いので、ここが出し入れしやすく便利。

大きな引き出しなので、他のものを収納すればたくさん入ると思うのですが、あえてホットプレートを優先させてここに。

重たくて大きいものは、出し入れが面倒になると使う頻度も減りますもんね。

出しやすく片づけやすい場所なので、わが家は稼働率も高いです。

どこに何を置くかは自分で決めていい!

私がまだ実家にいた頃、ホットプレートをキッチンの吊り戸棚に収納していたり、ちょっと離れた部屋に収納していたり、使用頻度が高いのに毎回高いところから出し入れしたり、遠いところから運んできて、大変そうだな~と何気なく思っていました。

実家では実家の優先度があるので、特に不自由なくそうしていたのかもしれません。

でも、知らず知らずに「ホットプレートは出し入れしにくい場所や遠い場所に収納するもの」という感覚が私に根付いてました。

ホットプレート以外でも、「ここに置くべき」または「置くべきではない」と思い込んでいるものはありませんか?

思い込みを外して、たくさん使いたいものは、特等席を用意することで、暮らしの質も上がり、時短にもつながりますね。

ホットプレート 収納

わが家のホットプレート収納が、収納場所を決めるヒントになると嬉しいです。

収納場所の決め方は、こちらの記事も参考に!

あわせて読みたい
「どこに何を収納する??」 毎日の使いやすさがアップする収納場所の決め方のコツ
「どこに何を収納する??」 毎日の使いやすさがアップする収納場所の決め方のコツ

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました