詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!
「家」を見ればその人のことが分かる
「片付けたい」「断捨離しなきゃ」「もっと部屋がこうだったらな」
よく聞くセリフですし、自分もよく言っていました。
自分が属する場所、環境の中で「家」は一番身近で自分らしさが出る場所。
だから、「家」が片付いているか、整っているか、自分らしいインテリアになっているか、
「家」を見ればその人のことが分かっちゃうくらい、本当に「家」は自分が現れますよね。
私がおうちのインテリアや収納に興味があるのは、自分を表現できる場所だから。
単純に、好みのインテリアに仕上がったら気分も上がるし、散らかっていると気分も落ちる。
本当に「家」は自分を映す鏡だと思います。
人のおうちにお邪魔すれば、その人の趣味や価値観もよく分かりますよね!!
だから、おもしろいです。
「家」は自分の気持ちと直結している
思い返しても、私が部屋の模様替えをするときは
・ライフサイクルが変わるとき
・新しい自分になりたいとき
・なんかモヤモヤするとき
そんな風に、いつも自分と何かしら結びついているんですね。
「自分のこうしたい」が先にあって、インテリアを変えることもあるし、
「今日はここのモヤモヤゾーンを片付けるぞ!」と片づけることで、気持ちがすーっと整って落ち着くこともあります。
「家」は、それくらい自分の気持ちと直結していると思うのです。
きっと、みなさんも経験ありますよね!!
「家」を整えると、自分も変われる
そう思うと、
・今の状況を変えたい
・憧れの暮らしを実現できる私になりたい
・ストレスなく、毎日ワクワクして過ごしたい
そんな風に思っている人は、
「家」を整える事で「自分」も変われる、ということ。
自分のお気に入りに囲まれ、不要なモノの無い暮らしは、
どれだけ自分をリラックスさせてくれ、また高めてくれるんだろうとワクワクしませんか?
「とりあえず」で選んだモノに囲まれて、「何となく」でモノを取っておき、
なんだかいつもモヤモヤしているとしたら、
「とりあえず」で選ぶことをまずやめて、「お気に入り」にこだわってみる。
「何となく」で取っておくことをやめて、きちんと「自分で取捨選択」することを意識してみる。
それだけで、「家」はどんどん自分の理想の空間になり、「自分らしく」過ごせるのだと私は思います。
あなたは、どんなお部屋に住みたいですか?
片付けた先に、どんな自分が想像できますか??
変わりたかったら、まず環境を変えてみませんか??
■公式LINE お友達登録
\毎週月曜日9時に配信/
我が家の「ここの収納どうなってる?」などをピックアップしてお届け♪
みなさんのモチベーションアップにつながりそうな内容を配信していきますのでお楽しみに‼
現在111名の方にご登録いただいてます。
登録は無料です♡
お問い合わせもLINEからどうぞ^^
スマホ:画像↑をタップでLINEに切り替わります
パソコン:画像↑をクリック→QRコードをスマホのカメラまたはLINEのカメラで撮ってくださいね