書くだけで物欲が減る!?片づけたもの&理由をノートに記録した効果をご紹介【片づけ収納ドットコム掲載】

暮らしの見直しがしたくて、片づけに集中して取り組みたくなることがあります。
最近、新しい趣味が増え、ものも増え、その分時間が足りなくなってきたので、これを機に家じゅうの不要なものを日々少しずつ手放していくことにしました。
手放したものと理由をノートに書いてみた
楽しく片づけに取り組みたいので、モチベーションが続くように記録を残してみることに。
私が記録している方法とやってみてわかった効果を片づけ収納ドットコムでご紹介しました。

最初は記録して〇個手放せた!というだけでも楽しかったのですが、少し経った頃に、理由を見ながら思ったことがあります。
それは、「役目を果たして納得して手放すもの」と「間に合わせやとりあえずで買って結局使わず手放すもの」があるということ。
間に合わせやとりあえずで買ったものは、結局使いきれなかったり好みではなかったりして、でももったいないという気持ちから捨てられずに持っていたのです。
ノートに書くことで、気持ちにけじめをつけることができ、次回はこんな買い方をしないように気を付けよう、と思うことができたのでした。
詳しい記事はこちらから、ぜひご覧ください。
≫書くだけで物欲も減る!? 片づけたもの&理由をノートに記録した効果とは

片づけ収納ドットコムお楽しみに
「片づけ収納ドットコム」では、日本ライフオーガナイザー協会に所属するライフオーガナイザーが、日々の暮らしのアイデアや収納実例を毎日7時にお届けしています。
片づけのプロってどんな人?編集メンバー紹介はこちら
暮らしのちょっと困ったを、ライフオーガナイザーたちがどんなふうに解決しているか、ぜひのぞきに来てくださいね♪
最新情報をお届けします
このブログでは、思考の整理から始めるライフオーガナイズで、無理なく自分らしい暮らしを楽しみたい人へ、片づけ収納のコツやノート・手帳・ブログ術をお伝えしています。
ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!
登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。
- 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
- わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!