【片づけ収納ドットコム掲載】家中で活用できる無印良品&ニトリのファイルボックスをご紹介

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります
「無印良品」や「ニトリ」のロングセラー商品でもあるファイルボックス、収納のプロや収納上手さんの間でも、書類以外の収納にも使えて便利!といろんな活用方法が提案されている商品です。
わが家でも大活躍で、長年中身を入れ替え、場所を変えながら、家中で使いまわしています。
今回はわが家でのファイルボックス活用法を「片づけ収納ドットコム」にてご紹介しました!
スポンサーリンク
使い方いろいろ!定番から、ちょっと不便な場所まで
わが家で使っている場所を改めて見てみると、いろんな使い方をしていて、どれだけファイルボックスに頼ってるんだ~、って思います。

リビングで日用品のストックを収納したり。

引き出し内で書類の仕切りとして使ったり。

高い場所から、

隙間収納まで。
たびたび買い足すので、時には余ったりもするのですが、まずは余っているファイルボックスを真っ先に使うほど、わが家の暮らしの変化になくてはならない存在になっています。
詳しくはこちらの記事をぜひご覧ください!↓
≫高い位置の収納から隙間収納まで!家中で活用できる無印良品&ニトリのファイルボックス(前編)
今回紹介しきれなかったので、後編も書いてます。
続きもどうぞお楽しみに~。
片づけ収納ドットコムお楽しみに
「片づけ収納ドットコム」では、日本ライフオーガナイザー協会に所属するライフオーガナイザーが、日々の暮らしのアイデアや収納実例を毎日7時にお届けしています。
片づけのプロってどんな人?編集メンバー紹介はこちら
暮らしのちょっと困ったを、ライフオーガナイザーたちがどんなふうに解決しているか、ぜひのぞきに来てくださいね♪
▽今までの記事もぜひご覧ください

【掲載のお知らせ】ワークデスクはダイニングと兼用?それとも別々?デスク導入ですっきりした3つのこと

【掲載のお知らせ】お子さんの進級前の準備&家中で使えるおすすめフックの紹介

【掲載のお知らせ】ストック品のうっかり買いを防ぐためのコツと収納方法とは?

【掲載のお知らせ】水切りかごをやめるとスッキリ?復活させた新しい設置場所をご紹介

【掲載のお知らせ】日用品ストックの置き場所は便利なここ!理由と収納方法をご紹介

【掲載のお知らせ】よく使うバッグとエコバッグの動線ばっちりな収納事例をご紹介!
もっと見る
記事を書いた人