片づけはどこから始める?迷った時はキッチンから始めるのがおすすめな訳
募集「10/25 ライフオーガナイズ入門講座(空間の整理編)オンライン」

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります
10月の「ライフオーガナイズ入門講座オンライン」の開催日をお知らせいたします。
空間の整理編オンライン

2024年10月25日(金)10:00~13:00
お申込み〆切:10月18日(金)23:59
ライフオーガナイズって何?
「人が主役の片づけ」「思考の整理」と、なんだか難しそうに感じるライフオーガナイズ。
今まで、いろんな収納ノウハウを試してみたけどしっくりこなかった…、片づけって難しい…そんな片づけが苦手な人ほど楽になるライフスキルです。
ライフオーガナイズのスキルを手に入れると、住居・生活だけでなく、仕事・人生など、あらゆるコト・モノを効果的に準備・計画・整理し、整えることができるようになります。

私は、部屋や収納だけでなく、自分自身を整える方法が分かり、また今までの思い込みや価値観がガラガラと崩れて、自分らしさを自信を持って表現できるようになりました!
「人が主役」の片づけ、ライフオーガナイズのスキルを、ぜひ学びに来てくださいね!
▽ライフオーガナイズを取り入れた私の暮らしの記事はこちらも参考に


【掲載のお知らせ】「5分だけ」主婦のためのちょうどいい片づけルールと、SNSに振り回されない暮らしの整え方

片づけが苦手な人は「思考の整理」も苦手!?『1週間の時間割づくり』で暮らしをラクにしてみる

やる気スイッチも続かない、ずっと「片づけなきゃ…」と不安になっていたあの頃の私に言いたいこと

先延ばしグセがあるから部屋が散らかる?時間にバタバタしてる?そんな人におすすめの考え方

片づけが苦手な私でも続けられた、小さな3つの習慣「がんばらない片づけ」
もっと見る
記事を書いた人