片づけのコツ

【おすすめ片づけ】10分あれば見直せる!隙間時間で取り組めるおすすめの片づけ場所7つ

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

夏休みやお盆で、いつもよりちょっと気忙しい時期。

なかなか片づけまで手がまわらないですよね。

今回は、この時期におすすめの、隙間時間で見直しできる「小さな場所の片づけ」についてご紹介します。

小さな場所の片づけは、特に事前に計画しなくても勢いで取りかかれるのでおすすめです。

毎日、10分だけ片づけてみようかな!と思われてる方の参考にしていただけたらと思います。

スポンサーリンク

10分あれば見直せる!おすすめの片づけ場所

①明らかなゴミ

一番分かりやすく、取りかかりやすいのは、明らかなゴミ。

ゴミ袋を片手に持って、家中をぐるっとまわりながら、明らかなゴミだけどんどんまとめていきます。

隙間時間 小さな場所 片付け

体を動かし始めると、勢いに乗って片づくこともあります。

ともこ
ともこ

まずは「とりあえずゴミだけでいい!」と思って始めることがポイント!

②財布の中身、レシート

「動くのが億劫だな~」と思う時は、座ってできる財布の片づけがおすすめ。

財布の中身を全部出すだけで、爽快感が味わえます。

財布の片付け

不要なレシートを出し、ついでにカードを見直したり、お札の向きを揃えたり。

夏休みやお盆休みで乱れがちなお財布もすっきり、無駄遣い防止にもつながります。

③切れそうな食品ストック

消費期限がある食品も、片づけやすいもカテゴリーのひとつです。

食品ストックの片づけ

期限切れや開封後時間が経ち過ぎているものは、食中毒が心配な時期なので、思い切って処分しましょ。

今どれだけストックがあるか再確認もできますよ。

ともこ
ともこ

夏休みの献立を助けてくれるかも!

④伸びたヘアゴム

ヘアアクセサリーも、小さなスペースで判断しやすいのでおすすめです。

サビたヘアピンや、伸びたヘアゴムはありませんか?

隙間時間 小さな場所 片付け

使う時に、プチストレスになっているものはもう使わないかも。

⑤増えすぎた紙袋

気づくと増えがちな紙袋。

溢れてしまっていたり、パンパンになってる場合は、少し減らしても大丈夫。

隙間時間 小さな場所 片付け 紙袋

10分で片づけることを前提で、次の使い道が思いつくものは別に避けておくのもいいと思います!

ともこ
ともこ

冷蔵庫や棚で、収納用品代わりに使うこともできますよ

⑥溜まったDM

後まわしにしがちなDMも、10分だけ!と時間を決めて取り組むと意外とすっきり片づきます。

隙間時間 小さな場所 片付け DM

期限が切れたお知らせを処分したり、保管書類を種類ごとに分けておくだけでも頭の整理につながります。

⑦書けないペン

いざ書こうと思った時に書けなくて別のペンを取り出し、出なかったペンをそのまま戻すことってよくあると思います。

別の目的がある時に、同時に片づけのことを考えるのは難しいもの。

というわけで、隙間時間に出なくなったペンの整理もおすすめです。

隙間時間 小さな場所 片付け ペン
ともこ
ともこ

たとえ10分でも、片づけは、片づけの時間をしっかり取るのが大事ですね!

隙間時間でできることを知っておくと…

今回ご紹介したおすすめも、ご家庭によって、物量などの違いで10分以内で終わったり、10分以上かかったりすると思います。

大事なのは、「これだったら10分以内で取りかかれそう!」という場所を自分で知っているかどうかだと思います。

隙間時間でできることと、しっかり時間を取って計画しないとできないことを知っていると、時間の使い方も上手になれそうですよね!

暑くて片づけなんて…という時期ですが、小さな場所でもスッキリ効果は得られます。

どの片づけにどれくらい時間がかかるか分からない、という方は、この機会にぜひタイマーをかけて取り組んでみてくださいね。

10分の片づけの威力を体感できると思います♪

私もダラダラしがちな夏休みですが、特に気になる①②③⑥を順番にやっていこうと思います!

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました