「収納プランニング実践講座」から学んだこと、ライフオーガナイズを体感したこと

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

9月から受講を開始した、日本ライフオーガナイザー協会のスキルアップ講座である「収納プランニング実践講座」

(プログラムディレクター高山一子さん、講師宇高有香さん中村佳子さん

11月に3回目の講座を終えて、すべてのプログラムが終了しました。

「暮らしEDIT」のブログにご訪問ありがとうございます。

お気に入りの暮らしを叶える お部屋と時間の整理収納術

ライフオーガナイザーきづきともこです。▶プロフィール

知識も経験もお人柄も深い講師の方々や、励まし合いながら共に頑張れた仲間と出会えたことも貴重な経験となりました。

スポンサーリンク

収納プランニング実践講座で学んだこと

今回の講座では、今までの仕事や資格の勉強から学んできた「収納に関する知識」を、自宅やお客様宅でどうやって考え、実践していけばいいか、より具体的な内容を学ぶことができました。

▽1回目の講座を受けたときのレポはこちら

あわせて読みたい
新たな学び!収納プランニング実践講座を受講します
新たな学び!収納プランニング実践講座を受講します

講師の方々から直接コンサルしていただいたことも、考え方の視野が広くなって、私のマインドセットのきっかけとなりました。

「分かっていること」と「分かっていないこと」、「できていること」と「できていないこと」が1回目の講座からどんどん明確になっていき、途中で自分の視野の狭さに気づいて愕然としたこともありましたが…。

3回目の講座のあとは「もっと自宅も納得いくまで整えたい!私のメニューも早くブラッシュアップしていきたい!」とワクワクしかない状態になりました。

講師の方々&一緒に受講したメンバーさん

さらに、講師の方々からこれまで経験されたこと、仕事の仕方、それに必要な資料なども見せていただいたことで、今まで私の中で漠然としていた「みんなどうやってるんだろう?」が「なるほど!」に変わっていきました。

私の知りたかった実践的なことだけでなく、新しい視点や、プロとしてのマインドも学ぶことができ、このような素晴らしい講師の方々から学べて「本当に受けてよかった!」の一言に尽きます。

ともこ
ともこ

私事ですが、11月にプライベートで大変だったこともあり、課題もままならない、3回目の講座も受けられないかもしれないという状況の中、無事にすべて終えることができ、ホッとしております。

心配してくださった講師のみなさん、受講メンバーのみなさん、あたたかいお言葉をありがとうございました。

自宅のオーガナイズとプランニング

2回目と3回目の間に、自宅の収納を見直す「自宅の収納プランニング」の課題に取り組み、3回目に発表も行いました。

お客様のお宅では「家全体」を拝見して収納計画を考えるけれど、自宅は「その場しのぎ」の収納見直ししかしていないことに今回気づき、講師のアドバイスや講座内容も踏まえ、私なりに気持ちをまっさらにして取り組むことに。

私が取り組んだ4つのことを発表しました

自宅のプラン二ングを行うには、もちろん家族のヒアリングが欠かせません。

いつもは、自分の中でまぁまぁなところで落としどころを見つけて、その範囲で改善できることだけやっていましたが、今回は私も家族も納得いく空間を目指すために、たくさん案も出し、たくさん話し合いも行いました。

すると、自分でもびっくりなことに、最初に想像していたこととは全く違うプランになり、実際に整えた空間の景色も大きく変化したのです。

そのことを発表すると、講師から「想像を超えてた!」「ご家族とたくさん話し合ったストーリーが見えた」「まさに、オーガナイズ!」とありがたいお言葉をいただき安堵。

自分では、細かいところまでやり切れていないことも多く「見た目にも美しい収納」には到達できてないように感じていたのですが、私が取り組んだ背景を読み取って「これこそオーガナイズ」と言っていただけたことは、ライフオーガナイズの大事なことを実践できたんだという自信に繋がりました。

いちばんやってよかったのは、ダイニングのプランニング。収まり具合も確認したかったので、イラストでイメージをわかせます。

私だけでなく、夫の要望もたくさん聞いて、お互いの「そんな風になったらいいね!」が一致して盛り上がり、すごく満足のいく空間になりました。

それから、家族の癒しの場に生まれ変わった階段下。

他にも、いろんな場所に取り組んだので、これらのビフォーアフターやその配置にいたったストーリーは、今後のブログやインスタで順番にアップしていこうと思います。

俯瞰して見ることと、空間が与える影響を改めて実感

今回の「収納実践プランニング実践講座」から、プロとしてのマインドや技術はもちろん、自宅の収納プランニングを行うことで「空間を整えるまでの大変さと、整えた後の気持ちの変化」を体感できたことがとても大きかったです。

「家全体を俯瞰して見ること」「家族の想いを汲み取った空間を最初にイメージすること」「理想の空間が叶ったらすごく気分が上がること」「空間が与える影響は大きいこと」これらのことを忘れないように。

自分も感じた「難しいな…」と思ったことをお客様が感じたときに、寄り添ってご提案ができるように、これからもっともっと収納サポートで理想の空間を作るお手伝いをしていきたいと思いました。

がんばるぞ!

ともこ
ともこ

収納・インテリアのご相談を承っています。

詳細は「収納コンサルティング」のメニューをご覧くださいね。

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました