【2026手帳計画#1】KNOXマンスリー&ウィークリーで一元化!目標管理と振り返りを両立するお仕事暮らし手帳

8月の終わりごろから、2026年の手帳情報でざわつき始める手帳界隈。
手帳好きの私も、2026年の手帳をどうするかここ数週間ずっと考えてました!
「暮らしEDIT」のブログにご訪問ありがとうございます。
がんばらなくても、ちょっと素敵に。
苦手だからこそ、優しく整える、ライフオーガナイザーのきづきともこです。
片づけ下手でも自信がもてる、空間と時間の整え方をお伝えしています。
2025年の途中でフランクリンプランナーが切れてしまい(7月始まりのリフィルを使っていて、フランクリンの更新をやめたため)、しばらくシステム手帳はお預けだった私。

やっと!待ちに待った、いろんなメーカーの「2026年のリフィル」発売の時期がやってきました!
これからは、1年でいちばんたくさんの種類が揃う、この時期に選べる~!とワクワクしながらリサーチしておりました♡
2026年にどの手帳で何を管理するかだいたい決まったので、私の選んだ2026年の手帳をシリーズ化してご紹介しようと思います!
まずは、「仕事と暮らしを整える手帳」として『システム手帳』を使っていくので、そちらで使う「KNOX(ノックス)」のリフィルから順番にご紹介!

システム手帳×KNOXマンスリーで予定&目標管理
最初に、必ず必要な「予定管理」のためのマンスリー(月間)から決めることに。
数年フランクリンプランナーを使っていた私は、その使い心地がとても気に入っていたため、フランクリンプランナーのマンスリーに似たタイプのリフィルを探していました。
そして、ずっと候補にあったこちら!「KNOX(ノックス)のマンスリー」を2026年は使っていくことに!
マンスリーには、仕事の予定、自分や家族の予定など、時間や締め切り日に関わることを書く予定。

そんな私のマンスリーの絶対条件のひとつが「インデックス付き」ということ。
KNOXにもいろんなマンスリーのリフィルがありましたが、その中で私は迷わずインデックス付きをセレクトしました。

マンスリーに求めるもう一つの条件が「月間ページの間にメモがある」ということ。

これは、「フランクリンプランナー」のマンスリーでもそうでしたし、2025年の途中で繋ぎとして使っていた綴じ手帳の「A5NOLTY」でも同じく間にメモがあるフォーマットを選んでいました。

私は、月間ページのすぐ後ろに「仕事と暮らしに関する、その月の目標やタスク」を書き出すことをしたくて。
離れたページに書くと、あまり見なくなるんですよね…。
なので、これも絶対条件のひとつでした。
システム手帳に戻ったら、このメモのところに、仕事の議事録やメモなんかもその都度挟んでいく予定~。
この、「今欲しい情報がいちばん近くにある」ということができる「間にメモタイプ」がお気に入りです。
システム手帳×KNOXウィークリーで振り返り
次に、KNOXのウィークリー(週間)リフィルです。

「見開き1週間」というタイプのリフィルで「仕事と暮らしの振り返りメモ」に使う予定。

2024年の秋頃から、無印良品の週間レフトタイプを使って振り返りをしていて。


できたりできなかったりしながら2025年もゆるゆる続けていて、このまま続けたいと思ったので、2026年はシステム手帳に一元化することにしました!
「見開き1週間」のリフィルは、書けても書けなくても気にならないくらいのちょうどいいスペースだと感じています。
下敷きと、おまけのシール
あとは、あわせて購入したKNOXの下敷き。

透明なので、情報の見える化を邪魔しないのがいい!
シンプルなデザインで、定規のメモリ付きなのも便利そうです。
それから、2026年の日付入りリフィル購入で、オリジナルステッカーをいただきました♡
無くなり次第終了みたいです。とっても素敵なステッカー、嬉しい~。

そんなこんなで、かなり早めに準備したKNOXのリフィル。
でも、使えるのは12月から!もうしばらくお預けですね。

システム手帳には、他のリフィルも挟む予定(次の記事にします)で、「日々のタスク管理」に使うものや「自分を整える手帳」も用意しているので、順番にご紹介しますね~!
みなさんの2026年の手帳も気になります♪

時間のオーガナイズ講座をオンラインにて開催しています。
限りある24時間を、もっと自分らしく使いたい方におすすめです。
- ブログの更新を通知してほしい!
- 講座やイベントの情報を受け取りたい!
- 特別企画をいち早く知りたい!
そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪
登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

▽手帳やノートで自分や暮らしを整えたい人は、こちらの記事もおすすめ♪





