片づけのコツ

【開催レポ】おうちの片づけ4週間チャレンジのご感想「余裕をもって年末を迎えられそうです」

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

10月からスタートした、『年末ゆっくりしたい人のための、おうちの片づけ4週間チャレンジ』無事終わりました。

ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!

スポンサーリンク

4週間チャレンジとは

去年の年末企画としてスタートした、4週間チャレンジ。

私からグループLINEにお題を送って、みんなそれぞれ片づけて報告しあおう!というチャレンジ企画です。

定期的に開催してほしい、見直しのきっかけにしたい、とのお声をいただき、今回で4回目の開催でした!

私自身も参加して、自分で出したお題の場所を見直しています。

数か月おきの見直しでも結構色々出てくるので、毎回「ほんの数か月でも、無意識のうちに、ものがいろいろ入ってくるんだな」と実感しています。

それから、普段動きがないような場所も、チャレンジのたびにちょこっと見直してみようと思うので、このチャレンジをするようになって、家の中の空気が流れるようになってきているなぁと思います。

ご感想をいただきました

今回、一緒にチャレンジしてくださった方の中から、抜粋してご感想をご紹介します。

・・・・

自分だけだと、苦手な場所を避けたりしがちでしたが、みんなでする事で楽しみながら取り組めました。

満遍なくすることで、おうち全体もリセットしやすくなったり、片づけの基礎体力が上がったような感覚です。

4週間、あっという間でした!ありがとうございました♡

・・・・

今回から、参加者さんのご意見を取り入れて、「FreeDay」という日を導入したんですが、それがすごくよかったんですよね。

もともと、私自身が、こんな場があれば楽しく片づけられそうだなぁと始めた企画ですが、回数を重ねるたびに、私自身もそうだし、毎回参加して気づきを共有してくださるみなさんのおかげで、どんどんいい感じのチャレンジ内容になっていっています。

こうやって、参加してくださるみなさんのおかげだなぁと感謝の気持ちでいっぱいになります。

継続の大変さは仲間と乗り切る

4週間、お片づけのことを意識し続けるって、正直大変です。

最初の数日は気合も入って意識していても、1週間、2週間過ぎてくると、日常のあれこれの優先順位が高いものに頭が支配されていって、がんばろうと思っていた気持ちを忘れていくんですよね…。

きっと、お題を出されて、自分でやるだけだったら、そのうちお題もスルーしてしまうなんてことにもなると思うんです。

でも、「報告する」という、アウトプットの場があるだけで「やらなきゃ」と気持ちを持ち直したり、みんなの報告をみて「私もがんばろう!」って思えたりするので、気づいたら4週間がんばり続けることができるんです。

本当に、この企画は、お互いで支えあうところがほんとうにいいなぁと、むしろ、それがなければ成り立たないところもあるので、これからも同じ気持ちで、がんばってみようかなと思った方にぜひ参加していただきたいなと思います。

さ、今日から12月!!

12月は、「お片付け部」がスタートします。(こちらはZoomセミナー+LINEグループ)

これまた、みんなで報告しあう部活動です。

新たな出会いもありそうで、ワクワクします。

4週間チャレンジやその他の企画やイベントは、ニュースレターでいちはやくお届けしています。

気になる方は、ぜひご登録をお願いします♪

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました