部屋・収納を整える

写真整理は順番が大事!溜めてしまった写真データを少しずつ進める整理方法とは?

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

その瞬間の思い出を残したくて、気軽に撮っちゃう写真。

今はデータで管理されている方も多いと思います。

そんな写真データ、みなさんは、どんなタイミングで、どのように整理されていますか?

今回は、な、なんと7年間も写真データの整理をストップさせてしまった私が、去年からコツコツと進めてきた、手順や方法をご紹介しようと思います。

スポンサーリンク

写真データ整理の流れ

7年も溜めて、保存先もSDカードのままだったり、とりあえずパソコンにまるっとバックアップしたままだったり、スマホの中にも大量の写真データがあり、「いったい何から始めていいか分からないし、面倒だし、見るのも怖い~」状態だった私。

お片づけのプロとなり、もう写真整理から逃げられない状況になり、昨年からコツコツ整理を始めました。

流れはこんな感じ。

写真データを1か所に集める

まずは、あちこちに散らばっていた写真のデータを、いったんフォルダごとパソコンに集めました。

これは、全部の量を把握するため。

バラバラだったものを、同じ場所に集めただけでも、不安な気持ちがちょっと減りました。

年別・月別フォルダに分ける

次に、新しいフォルダ(わが家の場合はfamily albumと名付けました)を作りました。

その中に「20○○年」「20〇〇年」…と年別のフォルダを作り。

年別フォルダの中に「1月」「2月」…とさらに月別のフォルダを作りました。

最初に集めた写真データに戻り、数枚ずつ選んでは月ごとのフォルダに一気に移動、を繰り返し。

移動させるときは、1枚1枚見ていたら進まないので、プロパティで撮影日時を見ながら一気に移すことに専念しました。

写真データを保管する

月のフォルダに写真データを分け終わったら、それらをそのまま、保管用の「外付けHDD」に移しました。

バックアップとして、さらにもうひとつコピーしておこうかは、今のところ検討中です。

ここまでがデータの整理。

▽外付けHDDはこちらを使っています▽

お気に入りの写真を選んで現像する

次に、年月ごとに分けられたデータから、「現像してアルバムにしたい」と思う写真をピックアップしていきます。

とりあえず、パソコンのデスクトップに「現像用」というフォルダを作り、外付けHDDから「現像用」フォルダへ、コピペしていきます。

数か月分(100枚~200枚くらい)選んだら、ネットでしまうまプリントに発注しています。

届いた写真は、「無印良品」の「【無印良品 公式】ポリプロピレンアルバム L判・264枚用」に挟んでいます。

このように、「データ整理」をしてから「データで保管」&「現像してアルバム保管」という流れで少しずつ写真整理を進めています。

写真データ整理のタイミング

写真データの管理方法はこのような形で決まりましたが、写真データは一度整理したら終わり!というわけにはいきませんよね。

写真が趣味の方、お子さんの成長の様子を日々撮られている方、私のように仕事で写真を使う方、待ったなしで写真データが増えていきます。

なので、「整理するタイミング」を決める必要があります。

月の終わり、とか、2か月に1回、とか。

何枚を超えたら、とか。

私は2か月に1回ペースで2~3時間ずつ取り組んでいます。

7年溜めてしまった写真データも、おかげさまで順調に片づいてきてます。

少しずつでも、コツコツ進めれば、ちゃんと結果がついてきますね。

おすすめのプリントサービス

前述したように、家族のスナップ写真はしまうまプリントを利用しています。

エコノミープライスのしまうまプリント(L版9円/枚)、FUJICOLOR高級プリント(L版13円/枚)、プロ仕上げ高級プリント(L版19円/枚)とプリントの質もいろいろ選べます。

私は、しまうまプリントと、FUJICOLOR高級プリントを試したことがあるのですが、

  • 比べても違いは分からなかった
  • そもそもデータ時の画質もバラバラなのでそこにこだわらなくていい

ということで今は9円のしまうまプリントで発注しています。

SNS用にスクエアで撮る方におすすめの、ましかくというサイズも選べますよ。

▽ましかくサイズにおすすめのアルバム

また、子どもが小さいころは1年の思い出をまとめたり、親から記念品として作りたいと頼まれて、フォトブックを作ることもあります。

フォトブックもしまうまプリントを利用しています。

文字を入れることもできるので、その時の思い出をコメントと一緒に残せます。

溜めた写真データの整理が一区切りついたら、子どもたちの幼稚園や小学校で作った作品集を作るのが今の目標です。

まとめ

わが家の写真データ整理、いかがだったでしょうか。

一度溜めてしまったら、どこから始めていいか途方に暮れてしまう写真データ。

それでも、長い目で見て、仕組みを作って、あとは少しずつ手を動かすことで確実に整理できていきます。

2か月に1回、ゆるゆるーっとですが、今後もこの習慣は続けていきたいなと思います。

あわせて読みたい
【カメラの収納方法】全出しして収納場所の見直し&ダイソー・セリアグッズで収納内を整えました
【カメラの収納方法】全出しして収納場所の見直し&ダイソー・セリアグッズで収納内を整えました
あわせて読みたい
「カメラのキタムラ」さん、壊れたカメラの買取レポ!宅配買取りの流れや査定額をご紹介
「カメラのキタムラ」さん、壊れたカメラの買取レポ!宅配買取りの流れや査定額をご紹介

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました