おすすめ商品

【書類の整理】ルーズリーフ用の穴あけパンチで印刷後の資料をスッキリ保管

きづきともこ
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ライターとして活動させていただいている、『片づけ収納ドットコム』

今年の春から記事を書き始めたのですが、プロットと呼ばれる構成の資料と、実際に公開される文章の原稿を毎回印刷してチェックを重ねるので、紙の資料がどんどん増えてきました。

見返すことも多いので、きちんと保管しておきたい。

けれど全てをクリアポケットに入れるのは無限すぎて難しい。

というわけで、新しく購入したのが「カール事務機」の「ルーズリーフ用パンチ」です。

スポンサーリンク

ルーズリーフ用パンチで気持ちよく保管

ルーズリーフの穴あけパンチは、すごーく昔、中学生か高校生の時に使っていた記憶があります。

久しぶりに使いましたが、スライドさせながら連続して穴をあけていく感覚がとっても懐かしい。

ゲージに印刷した資料を挟んで、、

A4の赤丸に合わせて、パチパチ。

自作のルーズリーフが簡単にできちゃいます。

自分で印刷した資料や、もともと穴の開いていない資料をしっかり保管したいとき、気持ちよく保管できてとってもおすすめです。

カール事務機といえば、鉛筆削りも優秀です↓

あわせて読みたい
入学前におすすめ!7年使っても現役の、長く使える手動の鉛筆削り
入学前におすすめ!7年使っても現役の、長く使える手動の鉛筆削り

最新情報をお届けします

このブログでは、思考の整理から始めるライフオーガナイズで、無理なく自分らしい暮らしを楽しみたい人へ、片づけ収納のコツやノート・手帳・ブログ術をお伝えしています。

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。

登録プレゼント!
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!
運営者
きづきともこ
きづきともこ
暮らしの収納アドバイザー・ブログアドバイザー
元々片づけが苦手なライフオーガナイザー。思考の整理から始めるライフオーガナイズという片づけ収納で暮らしの質を上げるブログです。現在、収納コンサルやブログサポート、執筆活動を通して、シンプルに美しく暮らしを楽しみたい人を応援しています。
記事URLをコピーしました