自分・思考を整える

【フランクリンプランナー】毎日のワクワクが増える!「7つの習慣」と、フランクリンプランナー(手帳)を使うことに決めたわけ

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

日に日に手帳売り場で新商品が置かれるようになり、来年どんな手帳にしよう?とワクワクする季節ですね。

今日は、私の手帳のお話です。

来年は、私は手帳を2冊使いすることにしました。

1冊目は、以前ご紹介したEDiTの週間バーチカル。

2023年の手帳もEDiT(エディット)!来年はサイズとフォーマットを変えてみようと思ったわけ

あわせて読みたい
【2023年の手帳】EDiT(エディット)手帳購入レポ。来年はサイズとフォーマットを変えてみようと思ったわけ
【2023年の手帳】EDiT(エディット)手帳購入レポ。来年はサイズとフォーマットを変えてみようと思ったわけ

EDiT手帳は、「仕事のスケジュール管理や計画」用に。

そして、今日ご紹介するのは「フランクリンプランナー」という手帳です。

こちらを、自分の人生を整えるために使っていくことに決めました。

今回は、そんなフランクリンプランナーについてご紹介します。

スポンサーリンク

「7つの習慣」とは?

今回ご紹介するフランクリンプランナーという手帳は、「7つの習慣」を実行し習慣化できるような、さまざまな工夫が施された手帳です。

「7つの習慣」という本をご存じですか?

30年前の本ですが、いまだに本屋の目立つところに必ず置かれている、超ベストセラーの自己啓発本なんです。

著者のスティーブン・R・コヴィーが、アメリカ建国以来200年分の成功に関する文献を研究し、その結果を、「7つの習慣」という原則としてまとめたものです。

とっても難しそうですよね…

私は、最初に7つの習慣を知ったのは、ライフオーガナイザー認定講座の1級を受けていた時のこと。

時間のオーガナイズの項目で、「時間管理のマトリックス」を学んだ時です。

「重要」×「緊急」でやることを4つに分けて、「緊急ではないけど重要なこと」という第2領域(学びや計画、趣味)の時間を増やすといい、という内容でした。

みんな、「緊急で重要なこと」の第1領域(期日がある仕事や差し迫った問題など)と、「緊急でなく、重要でもない」第4領域(ダラダラスマホ、暇つぶしなど)を行ったり来たりしがちだけど、大事なのは第2領域の時間だよ~ということでした。

「時間も整理できるのか~!」と知ったのですが、その時は、まだ元の文献を読もうと思わず、マンガ版を図書館で借りてさらっと読んで終わってました。

(ちなみに、こんな分厚いんですよ…!)

それから2年。

今、また7つの習慣が気になり始めました。

というのも、この仕事を始めて2年経ち、仕事に追われて家のことや家族のことなどプライベートが疎かになったり、また逆にプライベートのことに追われて仕事が思うように進まなかったり、とモヤモヤしていたからです。

特に今年のはじめに「自分のこと」「家のこと」「仕事のこと」のバランスを取ることを目標に、自分らしい生き方、暮らし方を追求していく、と目標を立てていただけに、「いつまでモヤモヤしてるんだろう~」という気持ちになり、7つの習慣を思い出したというわけです。

自分の人生に取り入れたいと感銘!

でも、やっぱり、本の分厚さに怯んでしまい、一度手に取った本をそっと棚に戻した私(笑)

まずは、内容を分かりやすく教えてもらおう!と思い、オリラジのあっちゃんのYouTube大学で見ることに。

(難しい内容をおもしろく、分かりやすく解説してくれてありがたい~!)

でね、結果、「めちゃくちゃ感銘を受けた!!」のです。

2回くらい、泣きそうになったのはここだけの話。

これは、ただの「時間管理」の話ではなく「人生」の話だったんです。

何のために、時間を上手に使いたいと思うのか、そこをすごく考えさせられました。

で、あまりに感銘を受けたので、「どんどん読み進められておもしろい!」と言ってたあっちゃんの言葉が後押しとなり、「7つの習慣」を購入!

人生の教科書という、宝物を発見して、手に入れてしまった!そんなワクワクな気持ちが止まりません。

「7つの習慣」を実践する手帳を買いました

話は戻って、手帳の話。

7つの習慣が気になり始めたころ、同時に気になっていたのが「フランクリンプランナー」という手帳です。

この手帳は、「7つの習慣」を実行し習慣化できるような、さまざまな工夫が施された手帳です。

本も読んでないけど、フランクリンプランナーを使っているライフオーガナイザーの先輩がいらっしゃることは知っていて。

これを使えば、時間管理が上手になるのかしら?と気になっていたのです。

使うならシステム手帳がいいなと思ったのですが、サイトを見てみると、フランクリンプランナーのリフィルって、驚くほど高い!!驚

でも、YouTube大学見て、「7つの習慣」の内容を知ったら、「やっぱりこれだ!」と欲しい気持ちが確信に変わって、決心して購入することにしました。

たーくさんのYouTubeやインスタで調べて、私はこの7つの習慣デイリーリフィル(1日/見開き2ページ)を使うことにしました。

見て見て♪

爆!!!!

本以上の分厚さです。圧巻!!

7つの習慣の抜粋を毎日目にすることができ、第2領域が図に示されていて、毎日気持ちが上がります。

使い始めて、今3日目ですが、とてもいい感じで時間を大事に使えています。

仕事のスケジュールだけでなく、プライベートも大事にしたい事を明確にしておくと、充実度が全然違うと実感中です。

フランクリンプランナーのフォーマットやツールなど、すごく考えられていて、まだまだ紹介しきれていないので、今後、その他のフォーマットや私の使い方なども、少しずつご紹介していきたいと思います!

どうぞ、お付き合いくださいませ^^

▽その後のフランクリンプランナー、手帳の中身をご紹介した記事はこちら

「システム手帳って実際どう?」「手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身、一挙ご紹介

あわせて読みたい
【手帳の中身】「システム手帳って実際どう?」「手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身をご紹介
【手帳の中身】「システム手帳って実際どう?」「手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身をご紹介

▽1か月使ってみた感想はこちらをご覧ください

【手帳術】フランクリンプランナーを1か月使ってみて、書いてよかったこと&デメリット、手帳の中身とともにご紹介

あわせて読みたい
フランクリンプランナーを1か月使ってみた!書いてよかったこと&デメリットを手帳の中身とともにご紹介
フランクリンプランナーを1か月使ってみた!書いてよかったこと&デメリットを手帳の中身とともにご紹介

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました